🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

後場に注目すべき3つのポイント~日銀のETF買い入れ増額への思惑から主力企業の強さ目立つ

発行済 2016-08-01 12:32
更新済 2016-08-01 13:00
後場に注目すべき3つのポイント~日銀のETF買い入れ増額への思惑から主力企業の強さ目立つ
9433
-
6762
-
9983
-
9984
-
2127
-
9928
-
7185
-
1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


・日銀のETF買い入れ増額への思惑から主力企業の強さ目立つ
・ドル・円は102円53銭付近、ドル底堅い、日本株の切り返し受け
・セリア、日本M&Aなど9社の目標株価変更



■日銀のETF買い入れ増額への思惑から主力企業の強さ目立つ

日経平均は続伸。
81.22円高の16650.49円(出来高概算12億2000万株)で前場の取引を終えている。
日経平均は反落で始まった。
7月29日の米国市場は、4-6月期のGDPが予想を下回ったことが嫌気され、NYダウは5日続落。
この流れを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比290円安の16320円と大きく下押しており、これにさや寄せする格好となった。


ただし、日経平均は寄付き直後には一時16319.15円まで下げ幅を広げたが、その後はじりじりと下げ幅を縮めており、前引けにかけてプラスに転じている。
株式市場の底堅い値動きを受けて、為替市場はやや円安に振れて推移している。
東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1300を超えており、全体の6割を占めている。
規模別指数は大型株指数のみがプラス圏で推移しており、日経平均をけん引している。


底堅い相場展開をみせている。
明日の経済対策への期待のほか、先週の日銀による追加緩和策によるETF買い入れ額の増額に伴うインパクトへの期待もされているようだ。
指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ (T:9983)、ソフトバンクグ (T:9984)、TDK (T:6762)、KDDI (T:9433)辺りが牽引している。
引き続き指数インパクトの大きい銘柄などに対する思惑が強まりやすいだろう。
また、日経平均は16300円前半まで下げる場面もみられたが、その後の切り返しにより、一目均衡表の雲上限が支持線として意識されよう。


その他、政策期待が高まりやすい状況であるが、国と地方で7.5兆円程度の財政支出を行ってインフラ整備などを進めるほか、国が資金を貸し出す財政投融資などを活用し、事業規模を28.1兆円程度とする方向で最終的な調整を進めていると伝えられている。
インフラ関連株へ関心が向かいやすい需給であるとみておきたい。
また、今週も多くの企業の決算発表が予定されている。
足元で再び円高に振れている状況のなか、いったんは和らいでいた業績懸念が高まる可能性があり、アク抜け等を意識した先回り的な売買は限られよう。
しかし、相場が反転をみせてくる場面では、アク抜け期待の資金が向かいやすい。



(株式部長 村瀬智一)



■ドル・円は102円53銭付近、ドル底堅い、日本株の切り返し受け

1日午前の東京外為市場では、ドル・円は底堅い展開となった。
日経平均株価のプラス圏への切り返しを受けた値動き。
ドル・円は、102円10銭台で寄り付いた後、日経平均の下げ幅縮小に伴い値を上げた。
その後、日経平均がプラス圏に切り返したことで、ドル・円は102円68銭で上昇。
株安を懸念したリスク回避的な円買いは縮小した。
目先も株価を手がかりとして取引が続く見通しだが、ランチタイムの日経平均先物はやや伸び悩む展開のため、ドルは102円半ばでの推移が続く可能性はあろう。


なお、一方、ニュージーランド財務省は、4-6月期の経済成長は「予想よりも強い」との見解を示したことで、NZドル・円は73円後半から74円19銭まで値を切り上げた。
また、堅調の中国経済指標を受けた豪ドルの上昇も、NZドル上昇の支援要因。
なお、ドル・円の値動きへの影響は限定的となった。


ここまでドル・円は102円01銭から102円68銭、ユーロ・ドルは1.1166ドルから1.1184ドル、ユーロ・円は113円96銭から114円68銭で推移した。


12時15分時点のドル・円は102円53銭、ユーロ・円は114円51銭、ポンド・円は135円87銭、豪ドル・円は77円92銭で推移している。



(為替・債券アナリスト 吉池威)



■後場のチェック銘柄


・セリア {{|0:}}、日本M&A (T:2127)など9社の目標株価変更
・値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、2位ソフトバンクG (T:9984)、2銘柄で日経平均を約83円押し上げ
・中国、7月財新PMI製造業は予想を上回る

・ダドリーNY連銀総裁
「米経済にリスク残る、利上げは慎重に検討すべき」

・ヒロセ通商 (T:7185)、日本ライフL {{|0:}}、ミロク情報 (T:9928)などがストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます



☆後場の注目スケジュール☆



・特になし

<WA>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます