ユーロ・ドルは、1.0458ドル(2015/3/16)まで下げた後、一時1.1714ドル(2015/8/24)まで反発したが、1.0524ドル(2015/12/03)まで反落。
その後、1.1616ドル(2016/05/03)まで戻したが、米金利上昇などを意識して1.0341ドル(2017/01/03)まで下落する場面があった。
ユーロ・円は、128円22銭(2016/3/31)まで買われた後、英国民投票でEUからの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落した。
その後124円10銭(2016/12/15)まで反発し、一時114円85銭(2017/04/17)まで反落したが、仏大統領選第一回投票でマクロン候補が第一位になったことなどを理由に、121円98銭(2017/04/26)まで戻している。
本日のユーロ・円は、121円前後で推移か。
欧州中央銀行(ECB)による金融緩和策の早期解除観測は後退したが、米ドル・円相場に大きな動きはない場合、ユーロの対円レートは120円台半ば近辺で下げ渋るとみられる。
【ユーロ売り要因】
・原油安でユーロ圏のインフレ率上昇に対する懐疑的な見方
・ユーロ圏と米国の金利差拡大観測
・ECBの金融緩和策が早い時期に解除される可能性は低いとの見方
【ユーロ買い要因】
・仏大統領選で親EUのマクロン候補が最終的に勝利するとの見方
・ユーロ圏のデフレリスク消滅
・トランプ大統領:ドルは強くなり過ぎている
その後、1.1616ドル(2016/05/03)まで戻したが、米金利上昇などを意識して1.0341ドル(2017/01/03)まで下落する場面があった。
ユーロ・円は、128円22銭(2016/3/31)まで買われた後、英国民投票でEUからの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落した。
その後124円10銭(2016/12/15)まで反発し、一時114円85銭(2017/04/17)まで反落したが、仏大統領選第一回投票でマクロン候補が第一位になったことなどを理由に、121円98銭(2017/04/26)まで戻している。
本日のユーロ・円は、121円前後で推移か。
欧州中央銀行(ECB)による金融緩和策の早期解除観測は後退したが、米ドル・円相場に大きな動きはない場合、ユーロの対円レートは120円台半ば近辺で下げ渋るとみられる。
【ユーロ売り要因】
・原油安でユーロ圏のインフレ率上昇に対する懐疑的な見方
・ユーロ圏と米国の金利差拡大観測
・ECBの金融緩和策が早い時期に解除される可能性は低いとの見方
【ユーロ買い要因】
・仏大統領選で親EUのマクロン候補が最終的に勝利するとの見方
・ユーロ圏のデフレリスク消滅
・トランプ大統領:ドルは強くなり過ぎている