ブラックフライデーがやってきました! 最大60%割引InvestingProをお見逃しなく 特別セールを請求する

東京外為市場・正午=ドル90円後半で上げ一服、米雇用統計控え様子見

発行済 2009-11-06 13:00

       ドル/円   ユーロ/ドル  ユーロ/円

正午現在   90.61/62  1.4870/71  134.74/78

午前9時現在 90.79/81  1.4876/78  135.06/11

NY17時現在 90.71/74  1.4866/70  134.92/00

--------------------------------------------------------------------------------

 [東京 6日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点から

小幅安の90円後半で推移している。海外市場での上昇が一服し、90円後半で緩やかに

水準を切り下げた。きょう発表される10月の米雇用統計を前に、様子見ムードの強い取

引になった。

 ドル/円は海外市場での上昇が一服。90円後半でレンジ取引になった。米ダウ工業株

30種<.DJI>が1万ドルを回復し大幅高となったことなどを材料に、海外市場でドル/円

は89.98円から90円後半まで上昇、東京市場早朝に90.86円まで上値を伸ばし

たが、ここで上値を押さえられた。

 日本の財政悪化をにらんで海外勢は円売りスタンスにあるものの「91円付近にあると

みられるまとまった規模のオプションが意識される」(外銀)ことからドル/円で上攻め

しにくいという。90円台では輸出企業の売り意欲が強いことに加えて今週末にかけて米

雇用統計や20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議などイベントを控えてい

るため様子見ムードも強く、ドルは90円後半で緩やかに水準を切り下げた。

 

 <中銀イベントでもユーロやポンドの買い続かず>

 欧州中銀(ECB)理事会での政策金利据え置きは予想通りでノー・サプライズ。一方、

トリシェ総裁は1年物資金供給オペを12月分で最後とし、延長しない考えを示唆したこ

とで、ユーロ/ドルは海外市場でいったんは1.4918ドルまで上昇したが、その後は

上げ一服になり、東京市場では1.48ドル後半でもみあった。バークレイズ銀行チーフ

FXストラテジストの山本雅文氏は「1年物オペが終了に向かうことはほぼ織り込み済み

だった。今後のオペの詳細に関する決定は次回に先送りしたほか、先行きの金融緩和措置

の縮小についてはゆっくりとしたものになることを強調しており、ECBも含めて各国

中銀はそろって出口戦略には慎重だ」と受け止めている。

 一方、イングランド銀行(英中央銀行、BOE)は政策金利を据え置く一方、資産買い

入れプログラムの規模を250億ポンド拡大すると発表したことをきっかけに海外市場で

ポンド買いが強まり、対ドルで1.6500ドル付近から1.6637ドルまで、対円で

も149円前後から150円半ばまで急伸した。「事前の買い入れ規模拡大予想は250

億ポンドと500億ポンドに分かれていたため、緩和規模が予想より小幅だったことがポ

ンド買いにつながった」(国内金融機関)という。

 JPモルガン・チェース銀行が6日付リポートで資産買い入れプログラムの規模拡大に

ついて「拡大は今回が最後となり、来年4月から金融政策正常化に着手する」と予想する

など、市場には買い入れ規模拡大は今回で打ち止めとの見方が広がっている。しかし、ポ

ンドの上昇も続かず、海外市場で上値を押さえられたあとは東京市場でも1.65ドル後

半でレンジ取引になった。

 

 <豪中銀報告は「緩やかな利上げ」スタンス>

 豪準備銀行(中銀)は金融政策報告を発表し、一段の緩やかな利上げが必要となる公算

が大きいと表明する一方、来年の経済成長予想を大幅に引き上げ、余剰生産能力の縮小を

指摘した。また、基調インフレ率は2010年終盤までに2.25%に低下、その後緩や

かに上昇するとの見通しを明らかにした。中銀報告を受けて豪ドルは0.9129ドルを

つけたあといったん伸び悩んだが、正午にかけて再び買いが強まった。

 中銀報告で市場が注目したのは豪中銀の利上げスタンス。11月の利上げが0.50%

ではなく0.25%にとどまったことで、参加者は中銀のスタンスがそれほどアグレッシ

ブではないとの見方に傾いており、今回の報告はこの見方を確認するものになった。住友

信託銀行マーケット・ストラテジストの瀬良礼子氏は「市場は織り込み済み。豪中銀のイ

ンフレに対する警戒感は薄く、利上げを急ぐ必要はないようだ。0.50%利上げをする

状況にはなく、次回12月も含め、0.25%ずつ緩やかな利上げが続きそうだ」として

いる。

 

 <キャリー・トレード強まらず>

 市場では「今回の中銀イベントでは、BOEが資産買い入れの終息を探り、ECBも出

口を模索し始めているという評価はできる。豪中銀報告も、すでに織り込まれていた緩や

かな利上げスタンスを前提に考えれば、内容は強い。豪ドルやユーロを買い、ドルを売る

キャリートレードが起きる条件はある。しかし、実際のフローがでてこない」(大手銀行)

という。

 市場の当面の注目は週末の米雇用統計とG20財務相・中央銀行総裁会議。とりわけ

「雇用統計次第では、その後のシナリオが変わる可能性もある」(邦銀)ことから、イベ

ント警戒がキャリー・トレードを抑えているとの声は多い。

 一方「ECB、BOEとも出口に向かうスタンスは非常に慎重。どの程度のスピードで

出口に向かうのか」(大手銀行)との問題意識も強い。各国中銀の金融緩和による過剰流

動性の存在はキャリー・トレードの基本的な条件だが、一方でドルを売って豪ドルやユー

ロを買う前提には金利差に収れんする金融政策スタンスの差も必要だ。

 「ECBなどが出口を探っていることを材料にキャリー・トレードを進めるのか、出口

へのスピードが緩やかなほうを重要視するのか。週末のイベントをこなしてから考えるこ

とになるが、来週からはキャリー再開になる可能性もある」(大手銀行)との声が出てい

る。

 (ロイター日本語ニュース 松平陽子)

※( ロイターメッセージング:yoko.matsudaira.reuters.com@reuters.net 

E-mail:yoko.matsudaira@thomsonreuters.com; 03-6441-1795)

 全スポットレート(ロイターデータ) 

 アジアスポットレート(同)

 欧州スポットレート(同)

 クロス円レート(同)

 クロス円の時系列レート(同)

 通貨オプション

 スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)

 スポットレート(RTFX)

 スポットレート(日銀公表)

 

 為替関連ニュース [FRX]

 外為市場リポート[JPY/J]

 外為マーケットアイ[JPY/JU]

 焦点・アングル・特集 [FRX-FES]

 クロスマーケットアイ[.JPCM]

 

 主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>

 主要国の政策金利一覧・中銀ニュース[BOX-CEN]

 きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]

 

 速報ニュース[AA][AA-RS]

 財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]

 規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]

 ファンド関連ニュース[RSS-FUND]

 欧州市場サマリー[NNJ/EU]

 NY市場サマリー[NNJ/NY]

 世界の主要株価指数

 

 外国為替・マネー総合メニュー

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます