プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

個人投資家SY:2月相場は下落予想【FISCOソーシャルレポーター】

発行済 2019-02-12 16:00
更新済 2019-02-12 16:54
© Reuters. 個人投資家SY:2月相場は下落予想【FISCOソーシャルレポーター】
1357
-
7203
-

以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家SY氏が執筆したコメントです。

フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。

----------※2019年2月10日PM16時に執筆慎重に戦うと決めた2019年相場。

2月に急落があるかも知れないと読んで手持ちを売り続けた。

もちろん損切りもあった。

しかし今年は損切りもしっかり行うと決心した。

損切りは本当に勇気が必要だったが仕方ない。

週末(8日)の下落の仕方など相場の怪しさをひしひしと感じる。

引き続き2月も慎重姿勢、いや下落すると読む。

年末の大幅下落の記憶が残る中、2月のプラス要因とマイナス要因を整理して2月の後半相場に臨んでいきたいと思う。

弱気材料・アメリカの連騰が異常な強さに見えた。

騰落レシオが130前後に来ていたところで8日(金)の大きな下げ。

いわゆる中間反騰の終わりの様な感も。

・2月は金融機関の売りが出るとのこと。

(45日ルールの影響)・最近騒がれるGWの10連休問題。

株式市場が心配で5月前に売る投資家が沢山いると仮定すると1ヶ月前の4月が苦しくなると思うが、先取りする弱気材料がひょっとすると2月3月に出るかも知れない。

・アメリカと北朝鮮の問題、そしてアメリカと中国の貿易問題。

じわじわと企業決算に影響も出て来たか?・イギリスのEU離脱の行方とその影響度の不透明感。

・イタリア経済をはじめとし、フランス国内(マクロン政権)での暴動やドイツ(メルケル)の政治不安なども警戒材料。

ヨーロッパ全体が心配だと言えそう。

・厚労省統計偽装の影響。

景気動向指数の不信感=日本株に対する信頼失墜=日本株売り・黒田日銀総裁の手詰まり感。

(もはや利上げ出来ない日本が、世界が再度利下げしたときの対応は?など)強気材料(材料では無く所感となるが)・弱気材料が強気材料になる事も。

FRBの利上げ中止やアメリカと中国の貿易戦争の進展が少しでもあれば一時的に上がる。

・オリンピック需要が企業業績に反映される企業も出てくるか?・中国経済が危ないと言われながらも対策さえ打たれれば反転もありえるか?(要は弱気が蔓延してきたら、その時が底になる可能性もあるという事を言いたかった)・米朝首脳会議が円満に進む?(ただし個人的には北朝鮮が非核化などしないと見ているので、そこは売りのチャンスと見ている。

)2月の戦略・上記のような様々な要因から考えて見ても、買いで入れる相場ではなさそう。

基本は上げてきて騰落レシオが130を超えれば空売り、急落時に短期リバウンド狙いといった戦略で臨みます。

・トヨタ自動車 (T:7203)・・・上がれば空売り目線で。

為替は109円から動かないが、これ以上の円安は無いような気がする。

・日経ダブルインバース (T:1357)・・・指数が上がれば買い増しで良いか。

急落がGW前までにあると読む。

--------執筆者名:S.Y

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます