🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

注目銘柄ダイジェスト(前場):RPA、TKP、CSランバーなど

発行済 2019-04-16 12:05
更新済 2019-04-16 12:21
© Reuters.  注目銘柄ダイジェスト(前場):RPA、TKP、CSランバーなど
6758
-
9433
-
9437
-
4552
-
6814
-
3550
-
3479
-
7808
-
6572
-
9434
-

ソニー (T:6758):5334円(+114円)続伸。

ジェフリーズ証券では投資判断を「ホールド」から「バイ」に格上げ、目標株価を6430円としているもよう。

米サード・ポイントの株式取得報道を受け、不採算事業である携帯電話事業からの撤退圧力が上昇していくと予想しているもよう。

先には、グロース系投資家による売却懸念と携帯事業から撤退しない姿勢などを加味して投資判断を格下げしていたが、携帯事業による業績押し下げ要因を考慮して、再度評価を高めたようだ。

古野電気 (T:6814):1057円(-49円)大幅反落。

前日に前2月期の決算を発表している。

営業利益は47.7億円で前期比2.4倍と大幅増益になり、期末配当金も従来予想の7円から15円に引き上げている。

ただ、営業利益実績は従来予想の50億円から下振れ、今2月期も40億円で同16.2%減と2ケタ減益の予想になっており、業績モメンタムの悪化が意識される形に。

新船建造の需要が低水準な中、対ユーロでの円高進行などを想定しているもよう。

TKP (T:3479):4380円(+655円)年初来高値。

世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWGの完全子会社Regus Group Limitedから日本リージャスホールディングス(東京都新宿区)の発行済株式1万3700株を全て取得し、子会社化すると発表している。

日本リージャスはIWGの日本事業として国内で最大のネットワークを持つレンタルオフィス業界の最大手。

取得価額は企業価値467.13億円(3.20億ポンド)に純有利子負債などの調整を行った上で確定する。

CSランバー (T:7808):1243円(+63円)年初来高値。

19年5月期の営業利益を従来予想の2.51億円から2.94億円(前期実績0.35億円)に上方修正している。

消費税増税前の駆け込み需要などで受注が前回予想を上回る見込み。

また、経費削減に努めたことも利益を押し上げる。

第1四半期(18年12月-19年2月)の営業利益は1.48億円(前年同期実績は0.06億円)で着地した。

プレカット事業で材料コストの削減や生産・配送効率の改善に取り組んだことが奏功した。

JCRファーマ (T:4552):6400円(+140円)大幅続伸。

クレディ・スイス証券では投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価も6600円から7800円に引き上げている。

足元の業績上振れで20年3月期の見通しも改善し、今後のイベント達成への期待が高まるとみている。

次世代BSダルベポエチンアルファJR-131の投入に加えて、ファブリー病治療薬アガルシダーゼベータの国内発売、ハンター病治療薬の国内治験とブラジル治験の進捗が注目イベントとしている。

RPA (T:6572):4655円(+700円)急騰で一時ストップ高。

前日に前2月期の決算を発表、評価材料につながっている。

前2月期営業利益は9.5億円で前期比2.1倍増、3月15日に上方修正した水準での着地となった。

一方、今2月期は16億円で同67.9%増益の見通し。

ロボットアウトソーシング事業おいては、「BizRobo!」の追加導入や新規導入が引き続き順調に推移するほか、ロボットトランスフォーメーション事業においても、既存分野に加えて新規分野の事業拡大を想定しているようだ。

スタジオアタオ (T:3550):2248円(+78円)大幅に3日ぶり反発。

5月31日を基準日として、1株を2株の割合で分割すると発表している。

株式の流動性を高めて投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的。

併せて株主優待の対象を変更する。

20年2月末の基準日については、継続保有期間1年以上かつ同一株主番号で2月末及び8月の末の株主名簿に連続して3回以上記載・記録され、さらに同一株主番号で19年5月末時点の株主名簿に記載・記録される必要がある。

NTTドコモ (T:9437):2392円(+87.5円)大幅反発。

前日に新料金プランを発表している。

18年10月時点で、今年度第1四半期の発表と提供開始を公表しており、料金は2-4割程度値下げ、顧客還元は最大4000億円規模との従前発表にほぼ沿ったものとなっている。

ただ、月々サポートの廃止などもあって、懸念されていたほどの競争激化にはつながらないとの見方が優勢に。

KDDI (T:9433)やソフトバンク (T:9434)なども安心感から買いが先行する展開に。

最新のコメント

次の記事を読み込み中です
当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます