[本日の想定レンジ]
13日のNY市場は上昇。
予想を上回る経済指標のほか、FRB議長による利上げ慎重姿勢により投資家心理が改善し、緩やかに上昇する展開だった。
ダウ平均は20.95ドル高の
21553.09、ナスダックは13.27ポイント高の6274.44。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円高の20115円。
SQ要因やファーストリテ (T:9983)の決算を受けた下落影響がありそうだが、引き続き5日、25日線を支持線とした狭いレンジでのこう着が続きそうである。
価格帯別出来高では20000-20200円処で商いが積み上がっており、強弱感が対立しやすいところであるが、引き続き下値の固さを見極めるところであろう。
ボリンジャーバンドは中心値(25日)と+1σとのレンジ内での推移。
一目均衡表では転換線、基準線が支持線として機能しているほか、遅行スパンも上方シグナルを継続させている。
こう着が続く中、パラボリックのSAR値は緩やかに下降しており、20275円辺りに位置しているため、陽転シグナル発生のためのハードルはそれ程高くないだろう。
20050-20200円のレンジを想定。
[予想レンジ]
上限 20200円−下限 20050円
13日のNY市場は上昇。
予想を上回る経済指標のほか、FRB議長による利上げ慎重姿勢により投資家心理が改善し、緩やかに上昇する展開だった。
ダウ平均は20.95ドル高の
21553.09、ナスダックは13.27ポイント高の6274.44。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円高の20115円。
SQ要因やファーストリテ (T:9983)の決算を受けた下落影響がありそうだが、引き続き5日、25日線を支持線とした狭いレンジでのこう着が続きそうである。
価格帯別出来高では20000-20200円処で商いが積み上がっており、強弱感が対立しやすいところであるが、引き続き下値の固さを見極めるところであろう。
ボリンジャーバンドは中心値(25日)と+1σとのレンジ内での推移。
一目均衡表では転換線、基準線が支持線として機能しているほか、遅行スパンも上方シグナルを継続させている。
こう着が続く中、パラボリックのSAR値は緩やかに下降しており、20275円辺りに位置しているため、陽転シグナル発生のためのハードルはそれ程高くないだろう。
20050-20200円のレンジを想定。
[予想レンジ]
上限 20200円−下限 20050円