🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

今週の【マザーズ市場】5月15~19日『リスク回避の売り先行、自律反発も警戒感から利益確定の売り強まる』

発行済 2017-05-21 15:07
更新済 2017-05-21 15:33
今週の【マザーズ市場】5月15~19日『リスク回避の売り先行、自律反発も警戒感から利益確定の売り強まる』
3679
-
7782
-
3981
-
3561
-
【3日ぶり反発、好業績・好需給銘柄に買い】15日(月)

■概況■1063.90、+3.47
15日(月)のマザーズ市場は、決算を受けて高安まちまちの展開となったマザーズ指数は主力のSOSEI (T:3679)が売られたことなどからマイナスとなる場面も見られたしかし、好業績銘柄のほか、需給面の良好な銘柄やミクシィ {{|0:}}などのゲーム株が買われ、マザーズ指数を下支えしたなお、マザーズ指数は3日ぶり反発、売買代金は概算で1101.60億円騰落数は、値上がり104銘柄、値下がり126銘柄、変わらず8銘柄となった


◆注目銘柄◆
ミクシィやアカツキ (T:7782)、GNI (T:3561)、FFRI (T:3981)などが上昇ミクシィは連日で年初来高値を更新した決算が好感されたじげん、JESHD
、エンバイオHDは14~15%高と急伸し、サイバーSやグレイスなども10%超上昇したまた、ケアネットは連日のストップ高比例配分となった

一方、決算発表のSOSEIが大幅続落したほか、アセンテック、ソレイジア、DDS、うるるなどが下落また、エクストリーム、ビーロット、バーチャレクスなどがマザーズ下落率上位に顔を出した


------------------------------------------


【続伸、引き続き好決算銘柄に買い】16日(火)

■概況■1070.61、+6.71
16日(火)のマザーズ市場は、主力株を中心に堅調に推移したほか、決算等が材料視されて株価が急伸する銘柄も多く見られたまた、これまでに決算を受けて大きく下げていた銘柄への反発狙いの買いや、好業績銘柄を再評価する動きなども見られたなお、マザーズ指数は続伸、売買代金は概算で1170.97億円騰落数は、値上がり114銘柄、値下がり117銘柄、変わらず6銘柄となった


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのソレイジアやエンバイオHDが10%を超える上昇となり、PSS、シンシア、IIFはストップ高で本日の取引を終えたPSSは日立ハイテクとの資本業務提携が材料視され、シンシアやIIFは決算が好感されたビーグリーやクロスマーケも決算を受けて大きく買われる場面があった夢展望は今期黒字化見通しなど好材料が重なり、ストップ高比例配分となったその他、ミクシィ {{|0:}}、ドリコム、SOSEI (T:3679)、うるる、サイバーダインなどが上昇した

一方、マイネット、TKP、エルテス、アライドアーキ、アスカネットなどが下落また、業績予想を下方修正したVデザインがストップ安比例配分となったほか、フォーライフやGNI (T:3561)がマザーズ下落率上位に顔を出した

------------------------------------------


【3日ぶり反落、後場に入り売り強まる】17日(水)

■概況■1066.88、-3.73
17日(水)のマザーズ市場では、相場全体の軟調地合いを背景に、後場に入り利益確定売りが強まったただ、下値では押し目買いが入ったほか、好業績株などが積極的に買われ、指数の下支えとなった小型の材料株も大きく値を飛ばしたなお、マザーズ指数は3日ぶり反落、売買代金は概算で1016.45億円騰落数は、値上がり100銘柄、値下がり132銘柄、変わらず5銘柄となった


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのソレイジアや、SOSEI (T:3679)、アセンテック、GNI (T:3561)などが軟調で、ミクシィ {{|0:}}、PSS、アカツキ (T:7782)は小幅に下げたまた、業績下方修正を受けて前日ストップ安比例配分となっていたVデザインが本日もマザーズ下落率トップとなり、シンシアやIスペースが上位に顔を出した一方、ドリコム、グレイス、ITBOOK、ビーグリー、うるるなどが上昇ソケッツやTKPはリリースを受けて10%超上昇したまた、新技術の論文が材料視されたASJ、新サービスを発表したエディアは後場ストップ高まで買われた夢展望は連日のストップ高比例配分となった

-------------------------------------------


【続落、リスク回避の売り先行も下げ渋る】18日(木)

■概況■1057.18、-9.70
18日(木)のマザーズ市場では、米政権運営の先行き不透明感が強まり、市場全体にリスク回避ムードが広がったことを受けて売りが先行したただ、大きく売り込む動きはさほど見られず、後場には押し目買いが入りプラスへと切り返す銘柄も散見された材料株の一角には引き続き積極的な買いが向かったなお、マザーズ指数は続落、売買代金は概算で858.23億円騰落数は、値上がり54銘柄、値下がり176銘柄、変わらず7銘柄となった


◆注目銘柄◆
SOSEI (T:3679)、ドリコム、うるる、アセンテックなどが下落し、ビーグリーも小幅安となったまた、前日急伸していたソケッツのほか、オウチーノやピクスタが5%超安となりマザーズ下落率上位に並んだ

一方、マザーズ売買代金トップのソレイジアや、アカツキ (T:7782)、サイバーS、PSS、グレイスなどが上昇し、ミクシィ {{|0:}}やTKPも小幅ながらプラスを確保した前日ストップ高となったASJやエディアは本日も買い気配が続き、夢展望については3日連続でのストップ高比例配分となったシステム開発の受託を発表したバーチャレクスも一時ストップ高まで買われた

-------------------------------------------


【反発、夢展望は全市場上昇率トップに】19日(金)

■概況■1057.45、+0.27
19日(金)のマザーズ市場では、トランプ政権の先行き不透明感が強まったことで前日に1%近く下落していたことから、自律反発の流れで買いが先行しかし、引き続きトランプ政権の先行きに対する警戒感が継続していたことや週末要因などを背景に、買い一巡後は引けにかけて利益確定の動きが強まったなお、マザーズ指数は小幅に反発、売買代金は概算で1127.22億円騰落数は、値上がり133銘柄、値下がり96銘柄、変わらず8銘柄となった


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのソレイジアのほか、エディア、PSS、うるるなどが上昇し、英子会社がTevaから500万ドルのマイルストンを受領することを発表したSOSEI (T:3679)も3日ぶりの反発となった16日に発表した18年3月期の黒字転換見通しや積極的な株主還元姿勢が引き続き好感されている夢展望のほか、レノバ、FFRI (T:3981)、メドレックス、HMT、オロなどが上昇し、TKPも小幅ながらプラスを確保した一方、GNI (T:3561)やじげん、サイバーS、シンシアが3%超の下落となりマザーズ下落率上位に並んだ力の源HDやビーグリーなど直近IPO銘柄も下落した


-------------------------------------------

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます