プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

個人投資家株ファイター:2018年注目のスニーカー通勤関連銘柄【FISCOソーシャルレポーター】

発行済 2017-12-25 11:22
更新済 2017-12-25 11:33
個人投資家株ファイター:2018年注目のスニーカー通勤関連銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2670
-
7936
-
8022
-
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「株ファイター」氏(ブログ「株ファイターの株報道」)が執筆したコメントです。
フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。


----

2017年12月16日8時に執筆

日本では、スポーツ庁が運動習慣を広めるためにスニーカー通勤を推奨するキャンペーンを来年3月からスタートさせる見通しだ。
少子高齢化が進む日本では健康寿命を延ばすことが1つの課題であり、健康な生活を送りたいと考える層を中心にスニーカーでの通勤者が増えると考えられる。


■2020年東京五輪に向けてスポーツ熱の高まりに期待
日本では2020年東京五輪の開催が予定されている。
五輪を見据えてスポーツ庁が設置されたことなどもあり、オリンピックに向けてスポーツ熱の高まりが期待される。
2018年の冬季五輪やサッカーワールドカップ、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップなどもスポーツ熱を後押しするだろう。
スポーツ熱が高まれば、ウォーキングやジョギング等の軽い運動に取り組む層も増えると考えられる。
スニーカー通勤が推奨されれば、仕事が忙しくスポーツに取り組む時間を取りづらいビジネスパーソンもスポーツを楽しみやすくなる。
通勤ラッシュの苦痛から解放されるといった派生的なメリットもあることから、スポーツ庁による促進策でスニーカー通勤を認める職場が増えれば、関連銘柄には追い風となろう。


■働き方改革で柔軟な服装での通勤が認められやすくなる
スニーカー通勤が普及するか否かには、職場における通勤時の服装に対する理解の広がりが大きな影響を与える。
日本では働き方改革が進められているほか、人材確保に苦慮している企業が少なくないため、より柔軟な服装での勤務が認められてきている。
スニーカー通勤が推奨されれば、軽装での通勤に理解を示す職場が一段と増えるのではないか。
また、顧客との面談が多いなどの理由でスーツにネクタイといったフォーマルな服装での勤務を命じている職場でも、通勤時の服装であれば柔軟な対応を取りやすい。
社員の健康増進が企業の利益にもつながることから、来年以降スニーカー通勤者が大幅に増加することも考えられるぜ。


■スニーカー通勤関連銘柄は株式市場でも注目されるのか
スニーカー通勤関連銘柄は、スポーツ庁によりスニーカー通勤推奨などの「FUN+WALK PROJECT」が実施されていることから注目を集めるだろう。
来年3月以降にスニーカー通勤が奨励されれば、スニーカーの販売が伸びて靴メーカーや靴の販売店の業績が伸びる可能性があるぞ。
また、中期的にも東京五輪を見据えてスポーツ熱が高まることが期待されており、軽度の運動を始める層がスニーカー通勤の容認で広がるのではないか。
政府が働き方改革を促進しているほか、人材確保のためにより従業員が働きやすい環境を整備する企業が多いことも、スニーカー通勤者の増加を後押しするだろう。
来年3月以降のスニーカー通勤推奨が始まる前から関連銘柄に注目しておき、業績の変化や通勤向けの新製品の投入状況などを見極めながら利益を狙いたいところだ。


■株ファイターオススメのスニーカー通勤関連銘柄

(T:8022)ミズノ
スポーツ用品を製造している。
国内外で高い知名度を誇るブランドであることから、スニーカー需要が伸びれば恩恵を受けやすい。
スニーカー通勤奨励がスポーツ人口増につながれば、水泳などその他のスポーツ用品の売上増にもつながる可能性があるぜ。


(T:7936)アシックス
スニーカーを製造している。
陸上競技などの本格的なスポーツで使用されるシューズも製造していることから、高品質なスニーカー需要が高まれば恩恵を受けやすい。
有名ブランドであることから、スニーカー通勤が広まれば関連銘柄の筆頭格として注目度がさらに高まるだろう。


(T:2670)エービーシー・マート
靴の販売店を全国展開している。
スニーカーも多数取り扱っていることから、スニーカー通勤が広がれば売上高や来店者数が伸びる可能性がある。
リーズナブルな靴の販売も見られることから、幅広い層の需要を取り込みやすい。
スニーカー通勤者増が業績の追い風となれば、増配などの還元強化にも期待できるぜ。


■一言
スニーカー通勤関連銘柄は、スニーカー通勤を容認する風潮が高まり、運動への関心が高まれば恩恵を受けられる。
日本では東京五輪を控えスポーツ熱の高まりが見込めるほか、健康維持への関心が高い層も少なくない。
靴メーカーや靴の小売店などの関連銘柄の値動きに注目しておこう。


その他にも、話題のテーマ株であるIoT関連銘柄、AI関連銘柄、人工知能関連銘柄、仮装通貨関連銘柄、EV関連銘柄、自動運転関連銘柄、半導体関連銘柄、トランプ関連銘柄、バイオ関連銘柄、ロボット関連銘柄、リチウムイオン電池関連銘柄、ZMP関連銘柄などの情報を無料で公開しているから、興味があったら【株ファイターの株報道】と検索だ!

----

執筆者名:株ファイター
ブログ名:株ファイターの株報道

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます