© Reuters. 前日に動いた銘柄 part2:ピクセラ、パス、リンクバルなど
銘柄名<コード>⇒12日終値⇒前日比
スター精密 (T:) 1820 -96
通期業績上方修正も市場予想水準には達せず。
SOMPO (T:) 4619 -174
保険株売りの流れに押される格好へ。
イオン (T:) 2556.5 -116
決算インパクト乏しくリバランスの利食い売りも強まるか。
第一生命HD (T:) 2288.0 -64.5
11日の株安やに加え米長期金利の下落もマイナス材料に。
小野薬品工業 (T:) 2929 -115
大和証券では投資判断を格下げしている。
竹内製作所 (T:) 2479 -71
引き続き市場予想未達の業績修正がマイナス視される。
MS&AD (T:) 3587 -112
12日は保険セクターが業種別下落率のトップに。
三菱UFJ (T:) 685.6 -8.5
米長期金利の低下などで戻り鈍い。
スルガ銀行 (T:) 598 +18
地合いの落ち着きで買い戻しが優勢にも。
東海カーボン (T:) 2093 +75
地合いの落ち着きを受けて押し目買い優勢にも。
三菱電機 (T:) 1429.5 +9.5
11日には東海東京証券が格下げ。
安川電機 (T:) 3190 +170
下半期の受注回復見通しなどを期待材料視も。
ファーストリテ (T:) 56070 -1190
好決算発表も上半期収益低迷見通しなどで目先の出尽くし感も。
ピクセラ (T:) 155 +20
「新4K衛星放送」対応の液晶テレビとHDD内蔵レコーダーを開発中と。
パス (T:) 217 +21
ブロックチェーン関連分野の展開期待が続く。
アイケイ (T:) 1015 -111
業績下方修正を嫌気する動きが継続へ。
カイオム (T:) 290 +13
TROP-2抗体に関する米国での特許付与の決定通知受領。
セルシード (T:) 904 +66
厚労省から「再生医療等製品製造業許可」を取得。
リンクバル (T:) 5370 +705
31日を基準日に1対6の株式分割。
シライ電子 (T:) 442 +30
透明ヒーターフィルムを開発、車載メーカーに販売開始。
DELTA−P (T:) 5090 -
初値は公開価格を8.1%下回る4385円。
and factory (T:) 3765 +275
NTTドコモ (T:)と実証実験の技術を住宅・宿泊業界向けに推進。
ドーン (T:) 1342 -28
第1四半期は前年同期と同様に赤字でのスタート。
カンセキ (T:) 1234 +45
中間配当及び期末配当を増配。
夢の街創造委 (T:) 2705 +138
21年8月期の営業利益目標は50.00億円。
ケイブ (T:) 874 -33
第1四半期は大幅赤字でのスタート。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。