プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

ルネサス、東宝、第一生命など

発行済 2015-05-07 16:36
更新済 2015-05-07 17:00
ルネサス、東宝、第一生命など
8750
-
2768
-
9602
-
9984
-
6723
-
4680
-
9783
-
(TOKYO:9783) ベネッセ 3030 -680大幅安。
先週末に決算を発表、前3月期最終赤字は107億円となり、従来予想の50億円を上回る赤字幅となった。
顧客情報漏洩に伴う特別損失の計上が背景。
一方、今期は最終黒字転換の見込みだが、営業利益は135億円で前期比54%の大幅減益の見通しに。
市場コンセンサス300億円強の水準を大幅に下回っている。
想定外の回復の鈍さを弱材料視する動きが先行する格好に。
(TOKYO:8750) 第一生命 2048.5 +70.5買い優勢。
先週末に業績予想の上方修正を発表、前3月期純利益は従来予想の800億円から1420億円に上方修正、期末配当金も25円予想から28円に引き上げている。
資産運用収益の上振れなどが背景だが、先週末に観測報道が伝わっていたこともあって、上方修正値にインパクトは乏しい。
一方、修正幅の割に増配幅は限定的であり、自社株買いに資金が回されるとの見方などは台頭しているもよう。
(TOKYO:9984) ソフトバンク 7229 -251大幅続落。
米スプリントが5日に決算発表、その後の株価が軟調な推移となっており、ネガティブ材料と捉えられているようだ。
売上、EBITDAなどの業績数値は実績・見通しともに市場予想をやや下回る水準であったもよう。
課題の加入者獲得系KPIが回復傾向などポジティブな要素も指摘されているが、株価の反転材料につながるまでのインパクトには欠ける格好へ。
{{|0:}} 太陽HD 4535 +425大幅高。
先週末に決算を発表、前期営業利益は92.5億円で前期比22%増益、従来予想の87億円を上振れる着地になった。
今期も102億円で同10%増と、連続2ケタ増益の見通しとなっている。
また、今期は前期比20円の増配を計画へ。
決算を受けて、いちよしではレーティングを「B」から「A」に格上げ、フェアバリューも4400円から5500円に引き上げている。
今期は会社計画を上回る20%強の増益を予想。
(TOKYO:6723) ルネサス 903 +60買い優勢。
15.3期最終損益は800億円強の黒字となり、10年の発足以来初めて黒字化したとの観測報道が伝わっている。
従来予想を100億円弱上回ったもようとされている。
2月に示した数値をさらに上回るなど、モメンタムの改善は想定以上といった見方にも。
収益体質が強化される中で、今後の車載用市場拡大のメリット期待が一段と高まる格好にもなっているようだ。
{{|0:}} 東京鐵鋼 527 +28決算発表後に上げ幅拡大。
前3月期営業利益は42.8億円で前期比2.4倍、従来計画の39億円を上振れる着地になる。
今期は47億円で同10%増益の見通し。
また、前期末配当金は8円予想から10円に引き上げ、前期比では5円の大幅増配になる。
PBR水準の割安感に加えて、配当利回り妙味なども強まる格好に。
(TOKYO:4680) ラウンドワン 600 -35下げ目立つ。
三菱UFJでは投資判断を「アウトパフォーム」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も1010円から630円に引き下げている。
主力顧客の実質所得環境の回復の遅れ、ボウリングの人気低下持続などで、既存店回復は来年4月以降になるとの見方に変更。
また、国内収益回復の遅れが影響して、米国のタ店舗展開ペースも縮小へ。
つれて、当面は収益低迷期が続くと判断しているようだ。
(TOKYO:9602) 東宝 3155 +157大幅高。
三菱UFJが投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げしていることが評価材料、目標株価も2530円から3570円にまで引き上げているもよう。
大型洋画・邦画の上映効果による日本映画市場の活性化、政府のクールジャパン支援による日本映画・コンテンツ輸出拡大期待、有力コンテンツの有効活用による収益拡大期待などから、新たな営業増益局面入りとの見方に変更、バリュエーション基準を引き上げているようだ。
{{|0:}} リクルート 3845 -155売り優勢。
先週末、欧州の美容オンライン予約サービス会社「ホットスプリング」の買収を発表している。
トータルでの取得価額は約210億円程度になるようだ。
ホットスプリングは欧州の同市場において、掲載店舗数やUV予約数でトップのポジションにあるようだ。
中長期的な展開には期待がかかるが、会社側ではEVITDAが黒字化するのは4年後と見込んでおり、当面は収益圧迫要因になる可能性が高いことをマイナス視する動きが先行。
(TOKYO:2768) 双日 241 +8後場寄りに決算発表、その後は買いが優勢となっている。
前期純利益は330億円で前期比21%増益、従来計画線上での着地に。
今期は400億円で同21%増益、320億円レベルの市場コンセンサスを上回っている。
また、前期の年間配当金は5円から6円に引き上げ、今期は8円配を計画している。
配当利回りは3%超の水準と妙味が高まる格好にも。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます