プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

フェローテク Research Memo(7):新たな目標として2025年3月期に営業利益520億円を掲げる

発行済 2022-12-28 16:27
更新済 2022-12-28 16:31
© Reuters.
6890
-
■中期経営計画と重点施策

1. 中期経営計画の進捗
(1) 数値目標
フェローテックホールディングス (TYO:6890)は、2024年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表している。
この中期経営計画の当初の定量的目標は、2023年3月期に売上高1,250億円、営業利益190億円、さらに最終年度となる2024年3月期は売上高1,500億円、営業利益250億円が目標であった。
しかし既に2022年3月期に売上高1,338億円、営業利益226億円を達成したため、現時点では修正計画値として2023年3月期に売上高2,000億円、営業利益340億円、2024年3月期に売上高2,300億円、営業利益400億円、ROE15%超、自己資本比率40%超を掲げている。
さらに旺盛な市場環境を受けて当初計画が1年以上前倒しで達成されたことから、新たに2025年3月期の目標値(計画値ではない)として売上高2,900億円、営業利益520億円を発表した。


(2) 設備投資
設備投資計画については、2024年3月期までの3年間で1,800億円の設備投資をすると発表していたが、現時点でこの計画に変更はないようだ。
既に2022年3月期に354億円の投資を行っていることから、2023年3月期は736億円、2024年3月期は710億円の投資を行う計画となっている。


この1,800億円の投資については、短期・中期で約1,200億円を計画している。
主に半導体分野、電子デバイス等を中心に市場拡大の機会を捉え、生産力増強へ積極的に投資する。
その一方で、長期的な収益に貢献する「長期的な投資」に約600億円を計画している。
主に1)半導体分野の製品レンジ拡充、2)EV、新エネルギー車関連、3)新たな柱となる事業への投資、4)事業連関性や潜在的成長力等に照らしたM&Aなどに投資する計画だ。
M&Aの投資額は投資機会により変動するが、3年以内にROIC を5%以上とすることができるM&Aを検討する予定だ。
これらの方針は変わっていない。


2. 今後の重点施策
同社では、中期経営計画の推進と合わせて、今後の重点施策として、1)生産拠点のグローバル化、2)生産現場での「デジタル化・自動化・見える化」、3)事業ポートフォリオの強化(非半導体製造装置分野の事業拡大)を掲げている。


(1) 生産拠点のグローバル化
これまでの同社は、中国を中心に事業を積極的に展開してきたが、米中経済摩擦や地政学的リスクを考慮し、生産拠点のグローバル化を図る。


1) マレーシア
2022年4月に設立したマレーシアのケダ州クリム・ハイテクパーク内(ペナン島近隣)の製造子会社 Ferrotec Manufacturing Malaysiaに新工場を建設中である。
2023年7月竣工予定で、東南アジア顧客に密着した事業展開(石英製品・セラミックス・金属加工/組立等)を図る。

2) 日本(石川県)
中長期での需要拡大が見込まれる半導体製造装置関連部材「ファインセラミックス」「マシナブルセラミックス」の増産を石川エリアで対応している。
2022年11月に第2工場が竣工、第3工場も用地を確保済で2023年夏頃には着工予定である。

3) 日本(熊本県)
「シリコンアイランド」九州の熊本県大津町に生産拠点を新設予定(2023年春先以降を目途に着工、2024年6月竣工を予定)している。
現在、新拠点で事業展開する半導体関連製品、サービスを検討している。


(2) 「デジタル化・自動化・見える化」の水平展開
中国の生産拠点でERP、MESをはじめ、様々なシステム導入が進み、生産の見える化、効率化、品質の向上が実現(例:AI活用、ロボットの積極導入)した。
今後は、日本やマレーシアの新拠点でもこれらの自動化投資(水平展開)を積極的に進める。


(3) 非半導体製造装置分野における事業拡大
電子デバイス事業では、従来から多業界で採用が拡大する温調デバイス「サーモモジュール」に加えて、世界的な省エネ化トレンドに沿った「パワー半導体用絶縁基板」が大きな事業の柱に成長しており、今後も注力する。
また新たに連結子会社に加わった下記2社も中期的に事業拡大を目指し、非半導体製造装置の比率を高める。

・大泉製作所:温度センサは車載・空調、サーミスタ(素子)は光通信分野などに注力
・東洋刃物:工業用刃物は情報産業分野などを中心に、国内・中国の市場開拓を強化する

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます