プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均は小幅反落、手掛かり難の中一進一退

発行済 2023-09-13 15:47
更新済 2023-09-13 16:00
© Reuters.  9月13日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比69円85銭安の3万2706円52銭と、小幅に反落して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(202
JP225
-
TOPX
-
8035
-
6857
-
9984
-

(署名を入れて再送します)

Mayu Sakoda

[東京 13日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比69円85銭安の3万2706円52銭と、小幅に反落して取引を終えた。全体的に手掛かり材料難の中、日経平均は方向感に欠ける値動きが継続、1日を通してプラス圏とマイナス圏を行き来する展開となった。

日経平均は34円安で寄り付いた後、プラス圏に浮上し96円07銭高の3万2872円44銭で高値を付けたが、再びマイナス圏に転落。後場では159円72銭安の3万2616円65銭で安値をつけた。明確な材料がない中、市場では日本時間今夜に公表される米消費者物価指数(CPI)、13─14日の欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、様子見ムードが強まりやすかった。

国内では、岸田文雄首相が第2次岸田再改造内閣の顔ぶれを固めた。松野博一官房長官、鈴木俊一財務相などを留任させた一方、外相に上川陽子・元法相、防衛相に木原稔・元首相補佐官を起用。全19閣僚のうち13ポストを入れ替える大幅な改造となったが、市場では「完全無風」(国内証券ストラテジスト)との声が少なくなかった。

大和証券の末広徹チーフエコノミストは「良くも悪くもサプライズがない。市場に影響を与える財務大臣などのポストは留任のほか、早期の衆院解散もなさそうなので、とりあえず無風」との見方を示した。

TOPIXは0.05%安の2378.64ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.05%安の1224.2ポイント。プライム市場の売買代金は3兆5482億5300万円だった。

東証33業種では、電気機器、建設、精密機器18業種が値下がり、ゴム製品、海運、陸運などの15業種が値上がりした。

© Reuters.  9月13日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比69円85銭安の3万2706円52銭と、小幅に反落して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

個別では、米ハイテク株安の流れを受けて、ソフトバンクグループ、アドバンテスト、東京エレクトロンが下落。半面、ファーストリテイリング、KDDIが上昇した。

そのほか個別株では、トヨタ自動車、ホンダが上場来高値を更新した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが708銘柄(38%)、値下がりは1069銘柄(58%)、変わらずは58銘柄(3%)だった。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます