🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

イトーキ、働く時間を心地よくする「Feel So Wood」な木質製品群を11月から順次発売

発行済 2023-10-05 16:13
更新済 2023-10-05 16:35
© Reuters.  イトーキ、働く時間を心地よくする「Feel So Wood」な木質製品群を11月から順次発売
8001
-

[日本インタビュ新聞社] - ■本物の素材を取り入れた“行きたくなるオフィス”で、いちばんいい仕事を。

 イトーキ<7972>(東証プライム)は5日、自然に人が集いつながりを育む木製フレームシステム「Solmio(ソルミオ)」を11月1日(水)から、本物の木の心地よさを実感できる天然無垢テーブル「knot Work Wood(ノットワークウッド)」を12月1日(金)から、突板仕上の不燃パーティション「Feels(フィールス)」を12月15日(金)から発売する。同製品群は主に国産材(一部の製品では外国産材もラインナップに含む)を採用しており、木の温もりや心地よさを感じられる家具から建材まで空間全体を提案するとともに、森林循環や炭素固定にも貢献。人と地球にやさしい持続可能なワークプレイスを実現する。

■開発背景

 ハイブリッドワークの定着やオフィス回帰の潮流において、社員を惹きつけ、より生産性高く創造的に働ける「行きたくなるオフィスづくり」が課題となっている。イトーキでは、オフィスワーカーのポジティブなマインドを醸成し、質の高いコミュニケーションやコラボレーションを生み出すためには「居心地の良さ」が重要であり、それを実現する要素の一つが「木」であると考えている。

 同社は2010年代より、地域材活用ソリューション「Econifa(エコニファ)」の取り組みを通じて培ってきた木質オフィス家具製作のノウハウや知見、木がオフィスワーカーに与える効果に関する実証実験データ等を活かし、内装や家具に木を取り入れた空間づくりを提案してきた。そしてこの度、オフィスの木質化トレンドをリードする次世代の木質製品群を開発した。

■「Feel So Wood(フィールソーウッド)」とは

 「目で見て触って心地の良さを感じる」をコンセプトに、イトーキが木を活かして作る新たな製品群である。「Solmio(ソルミオ)」「knot Work Wood(ノットワークウッド)」「Feels(フィールス)」「Silta(シルタ)※」をはじめ、今後も製品を拡充していく。 ※Siltaは2021年12月から発売している既存製品である。

【「Feel So Wood」新製品概要】

■Solmio(ソルミオ)

 自然に人が集い、つながりを育む木製フレームシステムである。居心地の良い共創空間​を提供する。

(主な特徴) (1)内と外を緩やかにつなげ、自然なコミュニケーションを誘発する「ひさし」 (2)国産針葉樹の集成材、スチール、ガラスなど多彩な素材を採用した心地良い「CMF」 (3)オフィスサイズや用途に応じて多様な半個室空間を形成できる「モジュールシステム」

【製品概要】 ・名称:Solmio(ソルミオ) ・仕様:柱・梁:国産針葉樹集成材、パネルフレーム:スチール ・ラインナップ:サイズ:3種類 カラー:5種類 ・発売日:2023年11月1日(水)予定 ・価格:オープン価格

■knot Work Wood(ノットワークウッド)

 人と人、アイデアとアイデアを紡ぐ場をつくる「knot Work(ノットワーク)」の木質シリーズ。天然無垢材を使用したテーブルで、本物の木の心地よさを実感できる。

(主な特徴) (1)伐採適齢期の国産針葉樹活用により森林循環や一次産業保全につながる「環境性」 (2)パートナー企業との連携やイトーキ既存品を活用した製品スキームによる「安定供給性」 (3)様々な空間レイアウトに取り入れやすい「豊富なラインナップ」

製品概要 ・名称:knot Work Wood(ノットワークウッド) ・仕様:天板:国産スギ集成材、国産ナラ集成材、脚:スチール塗装仕上 ・ラインナップ:カフェテーブル/センターテーブル/サイドテーブル ・発売日:2023年12月1日(金)予定 ・価格:99,600円(税抜)~

■Feels(フィールス)

 建築物の木造化・木質化に追随する内装の木質化に応え、居心地の良い空間を演出する突板仕上の不燃パーティションである。

(主な特徴) (1)質感やボリュームにこだわり、リアルな木材に見紛うフレームの「意匠性」 (2)内装制限の中でも安心して使える不燃対応と、可動間仕切由来の基本強度を再現した「安全性」 (3)木造・木質化いずれの建築物にも馴染む「CMF」

【製品概要】 ・名称:Feels(フィールス) ・仕様:ガラス枠:突板貼アルミ押出材 ・パネル:突板貼スチールパネル ・ラインナップ:全面パネル、全面ガラス、ガラス引き戸、ガラス開き戸、突板貼開き戸等、仕上:外国産材(ホワイトオーク/ウォールナット)、国産材(サクラ/スギ) ・発売日:2023年12月15日(金)予定 ・価格:オープン価格

■「木」がオフィスワーカーにもたらす効果と実証データ

 イトーキでは、2021年に森林総合研究所・東京大学大学院・日本大学と「木がオフィスワーカーにもたらす効果」に関する共同研究を実施。実際のオフィス空間で、クリ厚突単板・木目メラミン・白色メラミンと材質の異なる3種の大型天板テーブルを使用し、それぞれの天板使用時におけるワーカーの集中力や発想力、生理・心理面に及ぼす影響について科学的に検証した。

 実証データからは、クリ厚突単板テーブルを使用した際が最も集中力・発想力が向上し、ストレスや不安感が抑えられることも判明、オフィス空間における木製家具の使用がオフィスワーカーに良い効果をもたらすという結果が得られた。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます