プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

三菱HCキャ Research Memo(8):強固な顧客基盤・事業基盤、資金調達力、人材基盤などが特徴・強み

発行済 2023-10-16 12:08
更新済 2023-10-16 12:15
© Reuters.
7011
-
*12:08JST 三菱HCキャ Research Memo(8):強固な顧客基盤・事業基盤、資金調達力、人材基盤などが特徴・強み ■事業概要

3. 特徴・強み、リスク要因・収益特性、課題・対策
三菱HCキャピタル (TYO:8593)の特徴・強みとしては、三菱グループ及び日立グループという我が国屈指の企業グループを中心とする強固な顧客基盤、優良アセットを蓄積してきた事業基盤がある。
さらに、徹底したリスク管理により、収益の安定成長を可能とする分散された事業ポートフォリオや業界トップ水準の外部信用格付に基づく資金調達力、有形・無形の多様な資産を扱うリース取引や金融サービスに関する豊富な知識・ノウハウを持つ人材基盤などがある。


リース業界における一般的なリスク要因としては、世界経済の低迷や「ヒト・モノ・カネ」の流れの停滞に伴う企業の設備投資抑制、取引先の業績悪化・経営破綻による貸倒関連費用の発生、保有するアセットの価値下落、信用格付引き下げによる資金調達への影響などがある。
こうした信用リスク、アセットリスク、投資リスク、市場リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスクなどに対して、同社は「統合リスク管理」の枠組みで総合的に管理する取り組みを強化、リスク顕在化の未然防止と発生時の影響の極小化に努めている。
具体的には、経営全般に係るリスクを総合的かつ体系的に管理するリスク管理委員会を年に4回、または必要に応じて開催し、リスク状況の報告・対応方針の審議等を行っているほか、個別リスクの課題と対策はALM(資産・負債の総合管理)委員会・コンプライアンス委員会・J-SOX(内部統制報告制度)に関わる情報開示委員会などで議論を行っている。


なお、同社の収益も、一部セグメントにおける資産の売却益や減損、貸倒関連費用などの計上によって変動する可能性はあるが、強固な顧客・事業基盤、高い信用格付を強みに、リース・ローン取引を中心に、カスタマーソリューションと海外地域が安定的な収益柱となり、全体としてのリスク極小化が図られていると弊社では評価している。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます