🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

モバファク Research Memo(3):安定収益源のコンテンツサービスと成長ドライバーのソーシャルアプリが二本柱

発行済 2015-11-27 16:04
更新済 2015-11-27 16:33
モバファク Research Memo(3):安定収益源のコンテンツサービスと成長ドライバーのソーシャルアプリが二本柱
9433
-
9437
-
9984
-
2432
-
3632
-
■事業内容 モバイルファクトリー {{|0:}}の提供するサービスはユーザーが他のユーザーと交流するサービスを提供するソーシャルアプリサービス(位置ゲーム、スマートノベルなど)と、主に個人で着信メロディや占い等のエンターテインメントを楽しむサイトを運営するコンテンツサービスからなる。
2014年12月期の売上構成は、ソーシャルアプリ42.4%(位置ゲーム19.5%、スマートノベル21.6%、その他1.4%)、コンテンツ57.6%。
●ソーシャルアプリサービス ソーシャルアプリサービスは、SNSプラットフォーム※1やアプリマーケット※2等を通じて、位置ゲームとスマートノベル分野で、ユーザー同士が協力または競争、交流を行いながら楽しむ内容のゲームアプリの配信を行っている。
ユーザーはサービスを基本無料で利用できるが、アイテムや機能を購入することでゲームをより楽しめる仕組みとなっており、その有料サービスが同社の収入となる。
※1グリー (T:3632)が運営するGREE、ディー・エヌ・エー (T:2432)が運営するMobage(モバゲー)、ミクシィ {{|0:}}が運営するmixi等のプラットフォーム。
※2App Store、Google Playなどアプリケーションを流通させるオンラインサービス。
ゲーム制作に関しては、一部イラストやシナリオを外部委託しているが、ゲームの開発、運営等に関しては自社グループで行う。
また、制作したサービスは、SNSプラットフォームやアプリマーケットを通して提供するほか、一部作品は業務提携先のブランドで提供している。
(1)位置ゲーム 位置ゲームは、位置情報サービスプラットフォーム※1等で行われるゲームで、2011年12月からサービスを開始した「駅奪取PLUS」と2014年6月からサービスを開始した「駅メモ!」※2が主力となっている。
※1コロプラ等が提供している位置情報を利用したゲームを提供するプラットフォーム。
※26月にコロプラで配信開始したのに続き、11月にはフジテレビジョン提供でGoogle Play/App Storeにて配信を開始している。
「駅奪取」シリーズは、身近な「鉄道駅」を他人と奪い合う競争要素、実際に訪れた場所が履歴として残るライフログ要素、奪取した駅や路線、称号等を集めるコレクション要素があり、移動そのものを楽しみに変えることがユーザーから支持され、連続してログインした日数が1,000日以上を数えるユーザーが2,000人を超える(2015年10月15日時点2,771人)という、通常のSNSゲームと比較して息の長いゲームとなっている。
さらに、「駅メモ!」は「駅奪取」シリーズの駅を奪い合う楽しさを維持しつつ、駅を収集する楽しさを追求した内容となっており、夏休みや年末年始などの行事のある時期に関連したイベントを配信するなど、ゲームの魅力を向上させたことにより、人気ゲームになっている。
(2)スマートノベル スマートノベルはユーザーがストーリー性のあるシナリオを楽しむノベル型ゲーム。
10代から30代までの男性をターゲットとしたスマートノベル「おかわりいかが?ご主人様!!」、「俺の彼女が2人とも可愛すぎる!」などを運営する(2015年1月末時点で累計のインストール数は200万人)。
サービス開始当初はWebアプリによるサービスが中心であったが、2014年5月からネイティブアプリによるサービスを本格展開している。
●コンテンツサービス コンテンツサービスは、創業来のビジネスで、同社の安定収益源となっている。
主にNTTドコモ (T:9437)、KDDI (T:9433)、ソフトバンク(株)(ソフトバンクグループ (T:9984))等の通信キャリアが運営するメニューに着信メロディや占い等のサイトを、自社で直運営する自社モデル形式と他社名義で運営するOEMモデル形式で提供している。
2015年1月末現在、スマートフォンサイト5本、フィーチャーフォンサイト50本を運営しており、有料月額会員数は28万人超を数える。
なお、フィーチャーフォンサイトはOEMモデルが6割とウエイトが高いのに対して、スマートフォンサイトは自社モデルのウエイトが高い。
主力の着信メロディは、スマートフォン、フィーチャーフォンで配信を行っており、J-POP、洋楽、アニメ、K-POPなどの幅広いジャンルの着信メロディ、着信音、メール音が月額100円(税抜)から300円(税抜)で取り放題のサービスを提供している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 森本 展正)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます