🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家株マニア氏:株価の急落でひと財産失った時の精神状態は?

発行済 2016-01-26 12:20
更新済 2016-01-26 12:33
【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家株マニア氏:株価の急落でひと財産失った時の精神状態は?
7532
-
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家株マニア氏(ブログ「株マニア~素人の投資生活実況中継~」を運営)が執筆したコメントです。
フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
---- ※2015年1月23日15時に執筆 先週21日(木)には日経平均株価が16000円割れ直前にまで下がり、約3週間で3000円下げるという異常事態となりました。
バブル崩壊もリーマンショックも経験の無い私には初の体験ばかりで、とにかく我慢して見守るだけでした。
大口の売りがさらなる売りを呼んで割安だとわかっていても手を出せない・・・・ そんな状況だったかと思います。
私も例外なく大きな損失を生んだわけです。
ここまでくると、「もうどうにでもなれ」というある意味で投げやりな感情も出てきて、普段はケチな私でも金銭感覚がマヒするような状況でした。
株とは改めて怖いものだと感じましたし、欲を出さずに売れるときは売っておくことも時には必要だと思いました。
その後、22日(金)に大きく上昇して反転へのきっかけができたわけですが、今週は回復の軌道に乗れるかどうか大事な週になりそうです。
12月期の決算発表がピークを迎えますし、日米で金融政策会議が行われます。
日本では追加の金融緩和が行われるのではないかと言われています。
追加緩和が行われると、確かに一時的には株価が上昇するかもしれませんが、個人的にはできれば追加緩和をやってほしくないです。
まだ日本国内の経済状況は悪くないので、これからもし本当に必要になった時の為に、現時点では追加緩和をするべきではないと思っています。
はなしが少しずれましたが、このように今週は様々なイベントを通過しながら回復基調を作れるか注意して見ていきたいと思います。
個人的には原油安も世界同時株安を受けた警戒感から生まれたもので、 原油安→株安→さらなる原油安→さらなる株安・・・・ 先週末のこの悪循環がひと段落したことで、落ち着いてくるのではと思っています。
私のブログを見てくださっている方からの情報によると、ある証券会社の担当者から連絡が来て「金曜日で底を打った」と話していたそうなので、たぶん大丈夫だと思います(笑) そんな感じで今後株価が回復するという期待を込めて、私自身の所有している銘柄をひとつ紹介させていただきたいと思います。
日本アセットマーケティング {{|0:}} この会社はドンキホーテホールディングス (T:7532)の連結子会社です。
主に所有物件をドンキに対して賃貸・管理しているので、外部に左右されない超がつくくらいの安定した事業をしています。
去年の今頃は150~160円をつけていたのに、先週末(22日)現在94円と、今期も増益を見込んでいて業績も悪くないのにこの売られかたです。
今後も安定的な収益を見込めるので、急落で下げた今こそタイミングとしては良いような気がします。
ここまで売らずに我慢してきたことが良かったと思えるような動きになる週になることを願っております。
---- 執筆者名:株マニア ブログ名:株マニア~素人の投資生活実況中継~

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます