■NY株式:NYダウ322ドル高、強い経済指標やハイテクが支援
米国株式市場は続伸。
ダウ平均は322.55ドル高の33291.78ドル、ナスダックは207.74ポイント高の12639.27で取引を終了した。
ジャクソンホール会議を控えた警戒感に伴う売りに寄り付き後、下落。
しかし、週次の失業保険申請件数が予想外に減少し労働市場の強さが証明されたほか、4-6月期国内総生産(GDP)改定値も予想外に上方修正される強い経済指標を受けて、景気減速懸念が緩和し上昇に転じた。
長期金利の低下でハイテク株も強く、相場の上昇を後押しし引けにかけて一段高となり終了。
セクター別では、半導体・同製造装置、素材が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落した。
電話やビデオでの医療サービスを提供するテラドックへルス(TDOC)はオンライン小売のアマゾン(AMZN)が競合であったテレへルスサービス部門の閉鎖を発表したため上昇。
学生ローンなどの貸付を行うフィンテックのソーファイ・テクノロジー(SOFI)はバイデン政権による学生ローン1万ドル減免政策が買い材料となり、上昇した。
化粧品メーカーのコティ(COTY)は決算で需要の鈍化の傾向は見られないと楽観的な見解を示し、上昇。
また、ソフトウェアメーカーのオートデスク(ADSK)は四半期決算の内容が予想を上回ったほか、強い需要を指摘し見通しを引き上げたため上昇した。
在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)は四半期決算で予想以上の赤字を計上したほか次回会計年度の見通しを示さなかったため大幅安。
ディスカウント小売りのダラー・ツリー(DLTR)は競争の激化を理由に、通年の見通しを引き下げ、下落した。
衣料小売りのギャップ(GPS)は取引終了後に四半期決算を発表。
市場の損失予想に反し1株利益を計上し、時間外取引で上昇している。
HorikoCapitalManagementLLC
■NY為替:米強い経済指標にドルは下げ渋る
25日のニューヨーク外為市場でドル・円は136円40銭から136円96銭まで上昇し、136円51銭で引けた。
米新規失業保険申請件数が増加予想に反し減少し1か月ぶり低水準となったほか、4-6月期国内総生産(GDP)改定値が予想以上に上方修正、同期GDP価格指数改定値も予想外の上方修正で1981年1-3月期以降で最高となったため利上げを織り込むドル買いが再燃した。
その後、8月カンザスシティ連銀製造業活動がパンデミックによる経済封鎖直後の低水準となったほか、好調な7年債入札結果を受けた長期金利低下に伴いドルは高値から反落。
ユーロ・ドルは1.0000ドルまで上昇後、0.9949ドルまで反落し、0.9972ドルで引けた。
欧州中央銀行(ECB)の7月理事会議事要旨で一部メンバーが25BPの利上げを支持したことが示唆されたため欧米金利差拡大観測に伴うユーロ売りに上値が抑制された。
ユーロ・円は136円03銭から136円67銭のレンジで上下に振れた。
ポンド・ドルは1.1793ドルから1.1851ドルのレンジでもみ合った。
ドル・スイスは0.9655フランから0.9627フランまで軟化した。
■NY原油:反落で92.52ドル、利食い売りが強まる
NY原油先物10月限は反落(NYMEX原油10月限終値:92.52 ↓2.37)。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比-2.37ドルの92.52ドルで通常取引を終了した。
時間外取引を含めた取引レンジは92.29ドル-95.76ドル。
アジア市場で95.76ドルまで値を上げたが、その後は上げ渋った。
ニューヨーク市場の序盤かけて利食い売りが強まり、94ドルを下回る展開となった。
米長期金利は低下し、米国株式はしっかりとなったが、通常取引終了後の時間外取引で一時92.29ドルまで反落。
その後は93ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 35.14ドル +0.62ドル(+1.80%)
モルガン・スタンレー(MS) 89.91ドル +1.31ドル(+1.48%)
ゴールドマン・サックス(GS)346.49ドル +4.55ドル(+1.33%)
インテル(INTC) 34.89ドル +1.03ドル(+3.04%)
アップル(AAPL) 170.03ドル +2.50ドル(+1.49%)
アルファベット(GOOG) 117.70ドル +3.00ドル(+2.62%)
メタ(META) 168.78ドル +5.52ドル(+3.38%)
キャタピラー(CAT) 198.88ドル +4.72ドル(+2.43%)
アルコア(AA) 56.92ドル +2.49ドル(+4.57%)
ウォルマート(WMT) 135.87ドル +0.90ドル(+0.67%)
米国株式市場は続伸。
ダウ平均は322.55ドル高の33291.78ドル、ナスダックは207.74ポイント高の12639.27で取引を終了した。
ジャクソンホール会議を控えた警戒感に伴う売りに寄り付き後、下落。
しかし、週次の失業保険申請件数が予想外に減少し労働市場の強さが証明されたほか、4-6月期国内総生産(GDP)改定値も予想外に上方修正される強い経済指標を受けて、景気減速懸念が緩和し上昇に転じた。
長期金利の低下でハイテク株も強く、相場の上昇を後押しし引けにかけて一段高となり終了。
セクター別では、半導体・同製造装置、素材が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落した。
電話やビデオでの医療サービスを提供するテラドックへルス(TDOC)はオンライン小売のアマゾン(AMZN)が競合であったテレへルスサービス部門の閉鎖を発表したため上昇。
学生ローンなどの貸付を行うフィンテックのソーファイ・テクノロジー(SOFI)はバイデン政権による学生ローン1万ドル減免政策が買い材料となり、上昇した。
化粧品メーカーのコティ(COTY)は決算で需要の鈍化の傾向は見られないと楽観的な見解を示し、上昇。
また、ソフトウェアメーカーのオートデスク(ADSK)は四半期決算の内容が予想を上回ったほか、強い需要を指摘し見通しを引き上げたため上昇した。
在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)は四半期決算で予想以上の赤字を計上したほか次回会計年度の見通しを示さなかったため大幅安。
ディスカウント小売りのダラー・ツリー(DLTR)は競争の激化を理由に、通年の見通しを引き下げ、下落した。
衣料小売りのギャップ(GPS)は取引終了後に四半期決算を発表。
市場の損失予想に反し1株利益を計上し、時間外取引で上昇している。
HorikoCapitalManagementLLC
■NY為替:米強い経済指標にドルは下げ渋る
25日のニューヨーク外為市場でドル・円は136円40銭から136円96銭まで上昇し、136円51銭で引けた。
米新規失業保険申請件数が増加予想に反し減少し1か月ぶり低水準となったほか、4-6月期国内総生産(GDP)改定値が予想以上に上方修正、同期GDP価格指数改定値も予想外の上方修正で1981年1-3月期以降で最高となったため利上げを織り込むドル買いが再燃した。
その後、8月カンザスシティ連銀製造業活動がパンデミックによる経済封鎖直後の低水準となったほか、好調な7年債入札結果を受けた長期金利低下に伴いドルは高値から反落。
ユーロ・ドルは1.0000ドルまで上昇後、0.9949ドルまで反落し、0.9972ドルで引けた。
欧州中央銀行(ECB)の7月理事会議事要旨で一部メンバーが25BPの利上げを支持したことが示唆されたため欧米金利差拡大観測に伴うユーロ売りに上値が抑制された。
ユーロ・円は136円03銭から136円67銭のレンジで上下に振れた。
ポンド・ドルは1.1793ドルから1.1851ドルのレンジでもみ合った。
ドル・スイスは0.9655フランから0.9627フランまで軟化した。
■NY原油:反落で92.52ドル、利食い売りが強まる
NY原油先物10月限は反落(NYMEX原油10月限終値:92.52 ↓2.37)。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は、前営業日比-2.37ドルの92.52ドルで通常取引を終了した。
時間外取引を含めた取引レンジは92.29ドル-95.76ドル。
アジア市場で95.76ドルまで値を上げたが、その後は上げ渋った。
ニューヨーク市場の序盤かけて利食い売りが強まり、94ドルを下回る展開となった。
米長期金利は低下し、米国株式はしっかりとなったが、通常取引終了後の時間外取引で一時92.29ドルまで反落。
その後は93ドルを挟んだ水準で推移。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 35.14ドル +0.62ドル(+1.80%)
モルガン・スタンレー(MS) 89.91ドル +1.31ドル(+1.48%)
ゴールドマン・サックス(GS)346.49ドル +4.55ドル(+1.33%)
インテル(INTC) 34.89ドル +1.03ドル(+3.04%)
アップル(AAPL) 170.03ドル +2.50ドル(+1.49%)
アルファベット(GOOG) 117.70ドル +3.00ドル(+2.62%)
メタ(META) 168.78ドル +5.52ドル(+3.38%)
キャタピラー(CAT) 198.88ドル +4.72ドル(+2.43%)
アルコア(AA) 56.92ドル +2.49ドル(+4.57%)
ウォルマート(WMT) 135.87ドル +0.90ドル(+0.67%)