最新ニュース
55%引きでご購読 0
🏃 ブラックフライデーセールを早く利用して、最大55%引きでInvestingProを今すぐ!
特別セールを請求する

パンローリング株式会社 パンローリング株式会社

相場の極意継承は牛田翁から始まった!!

江戸時代に書かれ、『本間宗久翁秘録』とともに相場の二大聖典と称されてきた『三猿金泉秘録』。陰陽道をベースにした米相場の極意を短歌に載せて簡潔に著した本書は、時代を超えて長年愛され続けてきた。いまから250年も前の相場書など…と思う方もおられるかもしれない。しかし、大切な資金を投じて行う投資で直面する人間の心理は、時代や扱う商品が異なれど変わりはしない。相場を見て、相場のささやきを聞いて、時に勇気をもって挑み、時に忍耐をもって待つ。本書は、牛田翁の教えをさらに分かりやすくマンガで解説している。多くの投資家にさまざまな示唆と与え続けた本書から、相場の声を感じてほしい。

時は1730年。江戸時代の大坂に幕府公認のひとつの市場が生まれた。大坂堂島米会所である。シカゴの商品先物市場よりも早く生まれたその市場は、現在の商品や先物市場に引けを取らないほど、システム化されていた。そして、そこに生きる人々もまた、現在の投資家と同じく相場の高下に一喜一憂しながら挑んでいたのである。

狂乱する相場は“見ず”
不安をあおる材料は“聞かず”
自らの見識を他者に“言わない”

相場高騰のなか、大勢が買いに向かうときにこそ、ひそかに売りの兆しを探る。人々が弱気になっているときこそ強気に挑む。つまり、陽の中には陰の影が、陰の中には陽の影が必ず生じるという陰陽の教えが本書原典の根底にある。

単純にも見えるこの規律を守るのはなかなか難しい。なぜなら人間には感情があるからだ。しかし、市場も相場での価格も、そもそもが人間の作り出したもの。ならば、人間心理に長けることこそが成功へのカギとなる。

「米安く人気も弱く我もまた、売りたきときは米の買い旬」
「野も山も皆一面に弱気なら、あほうになって米を買うべし」

牛田翁は、多勢のあとをついても大きな成功を手にすることができないと著している。しかし、ただ闇雲に人の逆を行くわけではない。資金管理はしっかり行ったうえで、相場を見ながら仕掛けていくことの重要性もしっかりと説いているのだ。

「備えなき商いならばいつにても、損得なしに商い禁制」
「買い米を一度に買うは無分別、二度に買うべし、二度に売るべし」

仕掛け・仕切りのタイミング、資金管理、心理的規律など、いまの時代でももちろん重要事項だ。そしてそれらについて諭した本書の教えは、時の試練を耐え抜いた重みがあると言えるだろう。

※本書は『マンガ 三猿金泉秘録』を再編集し、文庫化したものです。


牛田権三郎, 広岡球志
パンローリング 文庫判 224頁 2010年2月発売
735円 (税込)
本情報 カテゴリー: 他 本のタイプ: Hard Book 名前: パンローリング
Appleアカウントを使用シヨウ
Googleアカウントを使用シヨウ
または
メールで登録する