最新ニュース
50%引きでご購読 0
🔥 プレミアムなAIの力による株式選択を、InvestingProから今なら最大50%引き 特別セールを請求する

パンローリング株式会社 パンローリング株式会社

Product Image
市場間分析入門
価格:£ 6090.00
原油や金が上がれば、株やドルや債券は下がる!

マーケットは相互に関連し合っている!

「本書には貴重な情報が満載されている。日々インターマーケットの分析に従事している私はその価値を十分に知っているが、この本には私でも知らない新しい視点が盛り込まれている。プロとビギナー投資家のどちらにも本書を強く推薦する」――「インターマーケット・レビュー・ニュースレター」の編集長でもあるマーチン・プリング・プリング・ドット・コム社長(『アメリカの株式テクニカル分析』[東洋経済新報社]の著者)

市場間分析(インターマーケットの分析)は、ジョン・マーフィーの画期的な著書『インターマーケット・テクニカル・アナリシス』の刊行から10年を経てようやく脚光を浴びるようになった。グローバルなマーケットは相互に関連し合っているという考え方は今から10年前には疑いの目で見られていたが、現在では最も重要なテクニカル分析の原則のひとつになっている。現在のマーケットウオッチャーは歴史のなかに、将来のマーケットの動きを予測する手掛かりを得ることができる。

マーフィーは本書のなかで、グローバルな各マーケットの最新データを駆使して、世界のさまざまなマーケットが相互に関連し、またそれぞれに影響し合っていることを明らかにしている。1980年代のアメリカの株高をもたらしたインターマーケット(市場間)の相互関係を概説したあと、1987年の株式大暴落とインターマーケットの原則におけるその重要性を分析。イラク危機による1990年の株式暴落はその後のグローバルな出来事と関連付けて検討され、また1997年のアジア通貨危機に端を発したデフレトレンドが、どのように2000年の株式バブル崩壊とそれに続く3年間の弱気相場をもたらしたのかについても深い分析が加えられている。

一方、長期のグローバルなマーケットの関係を大きく変化させた最近の状況について、従来のインターマーケットの原則は今でも立派に機能しているとしながらも、大きく変質したインターマーケットの相互関係を詳しく分析している。本書ではインターマーケットの原則は「静的な」ものではないという前提に立ち、次の点にも鋭いメスを入れている。

    * 二度にわたる湾岸危機とイラク戦争
    * 10年以上に及ぶ日本経済のデフレスパイラル
    * テクノロジー株の異常な人気化とナスダック株バブルの崩壊

テクニカル分析の教育者であり、また熟練したトレーダーとしても豊富な経験を持つ筆者は、グローバルなインターマーケットの相互関係を理解するための分析ツール、それを使って投資家がどのような景気でも利益を上げられる方法を紹介している。各景気局面でどのマーケットとマーケットセクターが人気化するのかが分かっていれば、上昇するマーケットにタイムリーに参入し、下降するマーケットからうまく退出することで大きな利益を上げられるだろう。

著者紹介

ジョン・J・マーフィー(John J. Murphy)
CNBCの元テクニカルアナリスト、ストックチャーツ・ドット・コム社のチーフテクニカルアナリスト、マーフィーモリスETFファンド社長。30年以上にわたるマーケット経験を持つ筆者は、テクニカル分析の必読書と言われる『テクニカル・アナリシス・オブ・ザ・ファイナンシャル・マーケッツ(Technical Analysis of the Financial Markets)』などをはじめ、多くのベストセラーをこの世に送り出している。『インターマーケット・テクニカル・アナリシス(Intermarket Technical Analysis)』はインターマーケット(市場間)の相互関係に焦点を当てた新しいテクニカル分析の著書であり、ストック・アンド・コモディティ誌(2002年10月号)は同書を「比類のない傑作」と絶賛している。

ジョン・J・マーフィー, 長尾慎太郎, 関本博英
パンローリング A5判 上製本 344頁 2005年4月発売
6,090円 (税込)
本情報 カテゴリー: 他 スキルレベル: 上級者 本のタイプ: Hard Book 名前: パンローリング
Googleアカウントを使用シヨウ
または
メールで登録する