🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

大企業製造業の景況感、コロナ禍で11年ぶり低水準=6月日銀短観

発行済 2020-07-01 11:18
更新済 2020-07-01 12:18
© Reuters. 大企業製造業の業況判断DI、11年ぶり低水準=6月日銀短観

[東京 1日 ロイター] - 日銀が1日に発表した6月の全国企業短期経済観測調査(日銀短観)は、大企業・製造業の最近の業況判断指数(DI)がマイナス34となり、前回の3月調査から26ポイント悪化した。悪化は6四半期連続で、09年6月調査以来、11年ぶりの低水準となった。ロイターが集計した調査機関の事前予測マイナス31を下回った。新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が急速に縮小したことで輸出が振るわず、外出自粛で個人消費も低迷した。

中堅企業・製造業の業況判断DIはマイナス36(前回比28ポイント悪化)、中小企業・製造業の業況判断DIはマイナス45(同30ポイント悪化)といずれも大幅に悪化した。

<自動車のDI、09年6月以来の低水準>

大企業・製造業のDIの悪化幅は09年3月調査時に次いで歴代2位の大きさ。全ての業種で業況判断DIが前回より悪化した。悪化が特に目立ったのは「自動車」で、マイナス72(前回比55ポイント悪化)。09年6月調査以来の低水準となった。「木材・木製品」がマイナス53(同53ポイント悪化)、「鉄鋼」がマイナス58(同43ポイント悪化)で続いた。

「はん用機械」はマイナス26(同26ポイント悪化)、「業務用機械」はマイナス29(同23ポイント悪化)でいずれも過去最低となった。

<小売が唯一改善、巣ごもり消費やテレワーク需要で>

大企業・非製造業の最近の業況判断DIはマイナス17で、前回から25ポイント悪化した。悪化幅は過去最大。4四半期連続の悪化で09年12月調査以来の低水準となった。ロイターの事前予測マイナス18は上回った。インバウンド需要の蒸発がダメージとなった。

業種別では「小売」を除く全業種で悪化した。「対個人サービス」はマイナス70(前回比64ポイント悪化)、「宿泊・飲食サービス」はマイナス91(同32ポイント悪化)、「電気・ガス」はマイナス22(同25ポイント悪化)で、いずれも過去最低となった。

「不動産」はマイナス12(同44ポイント悪化)。テナントの休業や賃料減免が重しとなった。DIの変化幅は過去最大。

全業種を通じて唯一、業況判断DIが改善した「小売」はプラス2で前回比9ポイント改善。巣ごもり需要で売り上げが好調といった声がスーパーやホームセンターから出ていたほか、テレワークの普及でパソコン関連用品が好調との声が家電量販店から出ていたという。

先行きの業況判断DIは大企業・製造業、大企業・非製造業とも改善を見込んでいる。製造業はマイナス27(同7ポイント改善)、非製造業はマイナス14(同3ポイント改善)。日銀の担当者は「感染第2波やコロナの影響の長期化を懸念する声も出ているが、早期収束期待がいくぶん上回った」と話している。

自動車の販売・生産の緩やかな持ち直しを期待する声が関連業種から幅広く聞かれたという。大企業・「自動車」の先行き業況判断DIはマイナス51と足元のDIから21ポイントの改善が見込まれている。

今回の調査期間は5月28日から6月30日。回答基準日は6月11日で、7割の企業が回答した。業況判断DIの回答率は98.9%。緊急事態宣言の解除後もコロナの影響が企業活動全般に残る中、回答率は前回の99.0%とほぼ変わらなかった。

<資金繰り判断DIは悪化>

大企業・全産業の19年度の設備投資計画は前年度比0.3%増と2000―19年度の平均並みに着地したが、20年度の設備投資計画は同3.2%増で平均を下回った。ロイターの事前予測では同2.1%増だった。

中小企業・全産業の20年度の設備投資計画は同16.5%減で、3月から下方修正。ロイターの事前予測、同15.3%減を下回った。3月から6月にかけては上方修正する傾向にある過去のパターンに逆行する結果となった。

企業金融では、大企業の資金繰り判断DIがプラス10(前回比8ポイント悪化)、中小企業がマイナス1(前回比9ポイント悪化)といずれも悪化した。中小企業の資金繰り判断DIがマイナスに転じるのは13年9月調査以来。

6月調査では、企業の新卒採用計画も聞いている。全規模合計で20年度は前年度比プラス0.2%となったものの、21年度はマイナス5.6%となった。マイナスで着地すれば10年度以来。

輸出企業の事業計画の前提となっている為替レートは、ドル/円が19年度で108.75円(前回調査は108.55円)、20年度で107.48円(同107.64円)。ユーロ/円は、19年度は121.94円で前回と変わらず、20年度は119.57円(同120.38円)となった。

© Reuters. 大企業製造業の業況判断DI、11年ぶり低水準=6月日銀短観

*内容を追加して再送します。

(和田崇彦 編集:内田慎一 グラフ作成:田中志保)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます