🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日銀、金融政策の現状維持を決定 輸出・生産回復で景気判断を前進

発行済 2020-09-17 12:07
更新済 2020-09-17 12:54
© Reuters. 日銀、金融政策の維持決定 輸出・生産回復で景気判断を前進

[東京 17日 ロイター] - 日銀は16─17日に開いた金融政策決定会合で、現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策の継続を賛成多数で決定した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて打ち出した政策を継続し、企業などの資金繰り支援と金融市場の安定維持に努めるとした。

輸出・生産の回復を反映し、景気の現状判断を「引き続き厳しい状態にあるが、経済活動が徐々に再開するもとで持ち直しつつある」とし、7月展望リポートでの「内外で新型コロナウイルス感染症の影響が引き続きみられる下で、極めて厳しい状態にある」から前進させた。ただ、先行きの不確実性が大きい状況は変わらず、当面は感染症の影響を注視し、必要であれば躊躇なく追加緩和を打ち出すとした。

政策金利の目標は賛成8、反対1で据え置きが決定。短期金利は、引き続き日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用する。長期金利は、10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債買い入れを行う。片岡剛士委員は長短金利引き下げで緩和を強化することが望ましいとして反対した。

日銀は、全員一致で長期国債以外の資産買い入れ規模を据え置いた。当面、上場株式投資信託(ETF)は年12兆円、不動産投資信託(REIT)は年1800億円の残高増加ペースを上限に積極的に購入する。CP・社債は、21年3月末までの間、それぞれ7.5兆円の残高を上限に追加買い入れを実施する。

<輸出・生産の判断引き上げ>

日銀は声明文で、輸出や鉱工業生産は「持ち直しに転じている」とし、7月時点の「大幅に減少している」から判断を上方修正した。一方、設備投資は7月の「横ばい圏内の動き」から「減少傾向にある」に引き下げた。

先行きの経済については、経済活動が再開していく下で、抑制されていた需要が顕在化することに加え、緩和的な金融環境や政府の経済対策の効果にも支えられて「改善基調をたどる」と指摘。ただ、世界的に新型コロナの影響が残る中で、そのペースは緩やかなものにとどまるとした。

消費者物価(除く生産食品)の前年比は、感染症や原油価格の下落などで当面はマイナスで推移するとみられるものの、経済の改善や原油安の影響はく落によってプラスに転じ、徐々に上昇率を高めていくとの見通しを示した。

© Reuters. 日銀、金融政策の維持決定 輸出・生産回復で景気判断を前進

日銀は、新型コロナの帰趨(きすう)やコロナの内外経済への影響の大きさについて「極めて不確実性が大きい」と改めて表明。感染症の影響が収束するまでの間、企業や家計の中長期的な成長期待が大きく低下せず、金融システムの安定が維持される下で金融仲介機能が円滑に発揮されるかといった点にも注意が必要だとした。

(和田崇彦 編集:田中志保)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます