50%引き! InvestingProで2025年の市場を超える投資成績を特別セールを請求する

井関農 Research Memo(7):「変革」をキーワードにさらなる100年企業を目指す(1)

発行済 2022-04-20 15:27
更新済 2022-04-20 15:30
© Reuters.
6310
-
■中長期の成長戦略

1. 新中期経営計画~次の100年に向け、「変革」の土台を整える~
井関農機 (TYO:6310)は2021年12月期、創立100年を迎える2025年を最終年度とする新中期経営計画を策定した。
計画を実現すべく、全社一丸となって取り組んでいる。


新中期経営計画のキーワードは「変革」。
2025年のその先、さらなる100年企業を目指して、そのための礎づくりを行っていくことが主な目的だ。
基本的な戦略は以下の2つに大別される。


・ベストソリューションの提供:製品だけでなくモノからコトへ「サービス」の提供に注力
・収益とガバナンス強化による企業価値向上:売上高に左右されることなく収益を確実に上げられる筋肉質への体質転換

上記2つの基本戦略の下に、具体的には「選択と集中」、「ビジネスモデル転換」(左記の2つはベストソリューションの提供に入る)、「収益性改善」、そして「ESG」(これらの2つは収益とガバナンス強化による企業価値向上に入る)という4つの切り口から戦略を実行に移していく考えだ。


2. 選択と集中
具体的な取り組みとしてまずは「選択と集中」が挙げられる。
外部環境の変化に呼応する形で有限である社内のリソースを効率的に活用していくことを目指す。


国内市場の販売活動においては農業経営体が大規模化している中、大規模農家顧客のさらなる拡大を図ること、トラクタ、コンバイン、田植機それぞれのカテゴリーの大型農機フラッグシップモデルであるJapanシリーズの販売に注力していくことを基本的な方針として掲げている。
また、昨今の農業へのICT導入の流れを受け、「ロボットトラクタTJ Vシリーズ」や「さなえPRJ8ロボット田植機」などのスマート農機の販売にもリソースを重点配分していくことを計画している。
農林水産省が示しているデータからも、家族経営体が減少し、組織経営体が増えるなかで耕作農地の大規模化が進んでいることが分かる。


海外市場の販売活動については、各地域のニーズに即した製品の販売に注力していく。
北米においては、コンパクト市場でのシェア拡大を目標にグローバル戦略パートナーであるAGCO社のコンパクトトラクタなどの販売に注力する。
欧州では、景観整備市場でのさらなるシェア拡大を目指して景観整備用トラクタの販売に注力するほか、環境意識の高まりを受けて電動化製品の新規投入にも注力していく方針だ(シェア拡大のために連結化も視野に販売網の再構築を行っていく構え)。
アジア市場においては、日本で培った稲作ノウハウ・農機を展開しながらタイのIST社を起点に事業を拡大・加速させていくことを計画している。


商品開発、特に将来に向けた先行開発においては、「グローバル戦略機の開発」「電動化製品の開発」「スマート農機の開発」の3つを主な重点施策として掲げている。
グローバル戦略機については、トラクタ、コンバイン、田植機のカテゴリーごとに共通のプラットフォームを開発することにより、開発のコスト削減と効率化を実現していきたい考えだ。
また、スマート農機の開発においては、レベル3(完全無人型の遠隔監視型ロボット農機)の本格的な普及に向けて対応する農機の開発に注力していく。
今後、農家が大規模化する中でより効率的な農業が求められてくること、データを基にした様々な新規ビジネスが生まれる可能性があることなどを考慮すると、スマート農機の開発に注力することは非常に重要であると弊社は考えている。


3. ビジネスモデル転換
モノを売り切るビジネスに比べてサービスで継続的に収益を稼ぐビジネスモデルの優位性が広く認識されているなか、同社も従来の農機売り切りが中心のビジネスモデルから「データ」を軸にしたサービスの提供、修理・メンテナンスなどで継続的に収益を上げるビジネスモデルへと転換をはかっていくことを計画している。


具体的には現在、全地球測位衛星システム(GNSS)を活用した安価で高精度な位置情報サービス(ロボット農機や自動操舵機能が付いた農機の稼働に必要となる)を月額3,300円で提供し、顧客のアンテナ建設の初期費用を抑えるサービスを提供している。
さらに今後は、スマート農機から得られるデータを基にしたコンサルティング業務、データの外販、Amoniで提供している情報の有料化などの新規ビジネスが考えられるだろう。
現在でもICTを搭載した農機を市場に投入している同社は、農機や農作業に関するデータを収集できる体制は整っており、今後はアイデア次第でデータを収益化するビジネスを多く生み出していくことができると弊社は考えている。


また、こういったICT農機で出たデータを収集し、お客様が活用する流れを加速させていく。
あるいは営業の現場でデータを活用しメンテナンス等新しいサービスの展開を図るだけでなく、働き方の改革にもつなげていく。
また、開発の場面では得られたデータを製品開発に活用し、生産性を向上させるなどDXを加速させていきたい考えだ。


さらに、アフターサービスである部品・修理収入の安定拡大も目指す。
具体的には、大型整備拠点を中心としたサービス体制に変更していくこと、大型整備拠点の拡充を図っていくことなどを計画している。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水陽一郎)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます