■株主還元策
1. 年間21円配当を継続。
利益水準によっては増配も
北恵 (T:9872)は配当の基本方針として、「安定した配当を継続しつつ、業績に応じた利益還元を行う」を掲げている。
具体的には、年間配当は14円を下限として、連結配当性向35%を目途とする予定だ。
これに基づき、今期の年間配当は21円(前期実績20円)を予定しており、予想利益ベースでの配当性向は35.4%となる。
配当性向35%は維持する予定であることから、今後の利益水準によっては増配の可能性もありそうだ。
2. 少単位株主へも「QUOカード」で優待
さらに同社は株主優待制度の拡充にも積極的で、今までの1,000株以上の株主に対しての「郵便局の選べるギフト【鳥】」、500株以上1,000株未満の株主に対しての「QUOカード1,000円分」に加えて、新たに100株以上500株未満の株主に対しても「QUOカード500円分」の株主優待を発表している。
これにより、少ない単位株を保有する株主も優待を受けられるようになった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
1. 年間21円配当を継続。
利益水準によっては増配も
北恵 (T:9872)は配当の基本方針として、「安定した配当を継続しつつ、業績に応じた利益還元を行う」を掲げている。
具体的には、年間配当は14円を下限として、連結配当性向35%を目途とする予定だ。
これに基づき、今期の年間配当は21円(前期実績20円)を予定しており、予想利益ベースでの配当性向は35.4%となる。
配当性向35%は維持する予定であることから、今後の利益水準によっては増配の可能性もありそうだ。
2. 少単位株主へも「QUOカード」で優待
さらに同社は株主優待制度の拡充にも積極的で、今までの1,000株以上の株主に対しての「郵便局の選べるギフト【鳥】」、500株以上1,000株未満の株主に対しての「QUOカード1,000円分」に加えて、新たに100株以上500株未満の株主に対しても「QUOカード500円分」の株主優待を発表している。
これにより、少ない単位株を保有する株主も優待を受けられるようになった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)