プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

後場に注目すべき3つのポイント~決算やノーベル賞関連など個別物色の流れ

発行済 2019-10-07 12:43
更新済 2019-10-07 13:01
© Reuters.  後場に注目すべき3つのポイント~決算やノーベル賞関連など個別物色の流れ
4063
-
7733
-
8035
-
9983
-
9984
-
2413
-
3826
-
6098
-
3559
-

7日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は反落、決算やノーベル賞関連など個別物色の流れ・ドル・円はもみ合い、日本株安も国内勢は押し目買い・値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位は東エレク (T:8035)■日経平均は反落、決算やノーベル賞関連など個別物色の流れ日経平均は反落。

63.57円安の21346.63円(出来高概算4億5000万株)で前場の取引を終えた。

4日の米国市場ではNYダウが372ドル高と上昇。

9月雇用統計は非農業部門雇用者数が予想を下振れたものの、失業率が約50年ぶりの低水準に改善したことが材料視された。

この流れを受ける格好から続伸して始まったが、中国当局者は米国との貿易協議を前に、トランプ米大統領が求める幅広い通商協定に合意することに一段と消極的な姿勢を示していると伝わる中、買い一巡後は速い段階で下げに転じている。

ただし、下を売り込む流れにもならず、先週末の上昇部分を帳消しにした後は、75日線を支持線として意識する形状での、こう着が続いている。

東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1200を超えており、全体の6割を占めている。

セクターでは水産農林、ゴム製品、鉱業、銀行、電力ガス、金属製品が軟調。

半面、情報通信、陸運、小売、サービス、倉庫運輸が小じっかり。

指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ (T:9983)、東エレク (T:8035)、信越化 (T:4063)、オリンパス (T:7733)が軟調。

一方で、ソフトバンクG (T:9984)、リクルートHD (T:6098)、エムスリー (T:2413)が下支え。

シカゴ先物清算値(21535円)にサヤ寄せする格好から、日経平均は25日線を捉える展開が期待された。

買い一巡後のこう着は想定されていたとはいえ、弱いスタートとなっている。

中国当局者による通商合意に消極的な姿勢を示しているとの報道のほか、香港デモの影響や北朝鮮の非核化を巡る米朝実務者協議での対立なども買い手控え要因につながっているようである。

明日休場明けとなる中国や上海市場の動向も見極めたいところであろう。

もっとも、10日からの米中閣僚会議の行方を見極めたいとする模様眺めムードの中では、仕掛け的な売買は入りづらく、基本的にはポジション調整に伴うリバランスが中心であろう。

また、日銀のETF買い入れに対する需給面での下支えが意識されやすく、下を売り込む流れにはなりづらく、日経平均は25日線と75日線に挟まれる格好でのこう着が続きそうである。

そのため、物色はリバランス需給によるものや、個別で決算などの材料性のある銘柄にシフトしやすい。

また、個人主体の短期的な資金は、ノーベル賞の発表を控え、関連するであろう銘柄への値幅取り狙いの動きが活発化しよう。

■ドル・円はもみ合い、日本株安も国内勢は押し目買い7日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。

日本株は下げに転じたが、値ごろ感による国内勢の押し目買いでドルは下げ渋った。

ドル・円は、週明けアジア市場で106円後半を中心に狭いレンジ内での取引。

ジョージ米カンザスシティ連銀総裁が「米国の金利据え置きは妥当」と発言し、国内の押し目買いで106円60銭台から106円80銭台に浮上した。

日本株は高寄り後下げに転じドルは上げ渋っているが、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移し、目先の日本株反転を期待した円売りが観測される。

一方で、米株式先物の軟調地合い継続で、目先のドルの大きな上昇は想定しにくい。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円69銭から106円86銭、ユーロ・円は117円12銭から117円36銭、ユーロ・ドルは1.0979ドルから1.0990ドルで推移した。

■後場のチェック銘柄・ピーバンドットコム (T:3559)、システムインテグレータ (T:3826)など、5銘柄がストップ高※一時ストップ高(気配値)を含みます・値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位は東エレク (T:8035)■経済指標・要人発言【要人発言】・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁「現在の状況では低インフレへの懸念は不要」「データが弱ければ政策の調整が必要となる可能性」「米国の金利据え置きは妥当」・15:00 独・8月製造業受注(前月比予想:-0.8%、7月:-2.7%)・休場:中国(国慶節)、香港(重陽節)

<HH>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます