🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

後場に注目すべき3つのポイント~経済不安あれど日米緩和強化は強烈

発行済 2020-03-24 12:47
更新済 2020-03-24 13:01
© Reuters.  後場に注目すべき3つのポイント~経済不安あれど日米緩和強化は強烈
8035
-
9432
-
6758
-
9437
-
6954
-
9983
-
9984
-
6861
-
6594
-
7974
-
9533
-
3031
-
7203
-
3558
-
3300
-
9434
-

24日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は大幅続伸、経済不安あれど日米緩和強化は強烈・ドル・円は110円40銭台、株高持続でドルは下げ渋る・値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位はソフトバンクG (T:9984)■日経平均は大幅続伸、経済不安あれど日米緩和強化は強烈日経平均は大幅続伸。

1138.95円高の18026.73円(出来高概算10億8000万株)で前場の取引を終えている。

23日の米株式市場でNYダウは大幅続落し、582ドル安となった。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策を巡り政府・与党と野党の協議が難航し、失望感から売りが出た。

ただ、連邦準備理事会(FRB)が国債などの購入を無制限に実施すると発表し、フィラデルフィア半導体指数(SOX)などは大きく上昇。

本日の東京市場では前日ストップ高を付けたソフトバンクG (T:9984)や半導体関連等の値がさ株に買いが先行し、日経平均は319円高からスタートすると上げ幅を大きく広げる展開となった。

アジア株も総じて堅調で、日経平均は前場中ごろを過ぎると18081.24円(1193.46円高)まで上昇する場面があった。

個別では、前述のソフトバンクGが売買代金トップで大幅続伸。

市場では前日の取引時間中に発表した資産売却プログラムを評価する声が多い。

半導体関連の東エレク (T:8035)のほか、ファーストリテ (T:9983)やファナック (T:6954)といった日経平均への寄与が大きい値がさ株は揃って10%を超える上昇となった。

その他売買代金上位もトヨタ自 (T:7203)、ソニー (T:6758)、任天堂 (T:7974)など全般堅調。

また、ラクーンHD (T:3031)などはストップ高水準で前場を折り返した。

一方、NTTドコモ (T:9437)が2%超下落したほか、日本電産 (T:6594)、キーエンス (T:6861)、NTT (T:9432)、ソフトバンク (T:9434)も軟調。

また、東邦瓦斯 (T:9533)などが東証1部下落率上位に顔を出した。

セクターでは、鉱業、不動産業、証券などが上昇率上位で、その他も全般堅調。

パルプ・紙、陸運業、電気・ガス業の3業種のみ下落した。

東証1部の値上がり銘柄は全体の77%、対して値下がり銘柄は21%となっている。

本日の日経平均は大幅続伸してスタートすると上げ幅を大きく広げ、1100円を超える上昇で前場を折り返した。

取引時間中としては6営業日ぶりに18000円台を回復している。

新型コロナによる市場混乱を受け、日米の金融当局が講じた緩和策の効果は非常に大きい。

日銀は19日以降、1日の上場投資信託(ETF)買い入れ額を2004億円に増やした。

東証株価指数(TOPIX)の前引け騰落率に基づく従来の買い入れ実施基準も変更した公算が大きい。

ここまで19日、23日と連続して2004億円の買い入れが実施されているが、1週間通してとなれば1兆円規模と、海外投資家の売りを十分吸収しうるものとなる。

外資系証券のレポートでは従前まで日銀保有のETFの簿価割れ、さらに進んで日銀の債務超過に関する議論が活発だった。

筆者は短期的に通貨危機等に発展する可能性は乏しいとみているが、異例の事態だけに市場の反応は読みづらい。

邪推と言われようが、金融当局にとって日経平均17000円水準が事実上の防衛ラインとなっている可能性はある。

株価指数先物を大きく売り越していた海外勢もひとまず買い戻しに動かざるを得ない。

また、米国でもFRBが資産買い入れプログラムを実質無制限とした。

こうした金融緩和強化は目先の信用不安を和らげるだけでなく、ハイテク関連を中心としたグロース(成長)株の戻りを大きく後押ししているようだ。

特に先週はファンドの資金流出に伴う持ち高解消でTOPIX型のバリュー(割安)株買い戻し、日経平均型のグロース株売りが強烈だったため、その反動も大きくなっている。

とはいえ、市場では世界的な経済成長見通しの下方修正が相次いでおり、日本は欧州などとともに2020年通年で2%超のマイナスになるとの見方が増えてきた。

東京都の小池百合子知事が首都封鎖の可能性を示唆するなど、新型コロナとの戦いもまだ途上。

経済や企業業績の先行きには懸念が残ることを念頭に置いておきたい。

■ドル・円は110円40銭台、株高持続でドルは下げ渋る24日午前の東京市場でドル・円は、110円40銭台で推移。

主要通貨に対するドル売りは一服しており、ドル・円は110円31銭まで下落した後は下げ渋り。

日経平均株価は940円高で推移しており、かなり強い動きを見せている。

米国による無制限の量的緩和策を意識して米長期金利は低下しており、この動きを受けたドル売りが観測されている。

現時点で投機的なドル買いは抑制されているようだ。

ここまでの取引レンジはドル・円は110円31銭から111円35銭、ユーロ・円は118円64銭から119円49銭、ユーロ・ドルは1.0723ドルから1.0823ドル。

■後場のチェック銘柄・AMBITION (T:3300)、ロコンド (T:3558)など、74銘柄がストップ高※一時ストップ高(気配値)を含みます・値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位はソフトバンクG (T:9984)■経済指標・要人発言【要人発言】・トランプ米大統領「ドル高は多くの点で良いが、貿易を困難にする面もある」「正しい措置を取ったFRBに満足」「議会は景気刺激策の合意に近づいている」「3、4カ月かからずに米国はビジネスを再開する予定」「15日間の期限後に活動再開の是非を決定」・黒田日銀総裁「保有ETFの含み損は、前週末の時点で2-3兆円」特になし

<HH>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます