🔥 プレミアムなAIの力による株式選択を、InvestingProから今なら最大50%引き特別セールを請求する

後場に注目すべき3つのポイント~日本株再浮上への「試練」

発行済 2021-10-01 12:32
更新済 2021-10-01 12:45
© Reuters.
6367
-
6502
-
9101
-
8035
-
9104
-
9107
-
3436
-
9983
-
9984
-
6981
-
3632
-
7974
-
4755
-
6083
-
6920
-
4169
-
7358
-

10月1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


・日経平均は5日続落、日本株再浮上への「試練」
・ドル・円は下げ渋り、日本株の大幅続落を嫌気
・値下がり寄与トップはファーストリテイリング (T:9983)、同2位がダイキン工業 (T:6367)

■日経平均は5日続落、日本株再浮上への「試練」

日経平均は5日続落。
590.83円安の28861.83円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。


9月30日の米株式市場でNYダウは大幅反落し、546ドル安となった。
週間の失業保険申請件数が予想外に増加したほか、与野党が連邦債務の上限引き上げで合意できず、イエレン財務長官やパウエル連邦準備理事会(FRB)議長が深刻な事態をもたらすと再度警告したこともあって投資家心理が悪化。
引けにかけて上下院が暫定予算案を可決して政府機関閉鎖が回避されたが、月末・四半期末の売りで一段安となった。
本日の日経平均もこうした流れを引き継いで217円安からスタート。
日銀が発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)では大企業・製造業の業況判断指数が市場予想を上回ったこともあり、朝方下げ渋る場面があったが、時間外取引でのNYダウ先物の下落とともに下げ幅を拡大し、一時28837.09円(615.57円安)まで下落した。


個別では、前日の引けにかけて日経平均採用に伴う買いが入った任天堂 (T:7974)や村田製 (T:6981)、それに川崎船 (T:9107)やファーストリテ (T:9983)の下げが目立つ。
公募増資実施を発表したSUMCO (T:3436)は4%近く下落し、その他売買代金上位も郵船 (T:9101)、ソフトバンクG (T:9984)、東エレク (T:8035)など全般軟調。
また、前日に経済活動の正常化や政策期待で買われた銘柄が急反落し、ポピンズHD (T:7358)などが東証1部下落率上位に顔を出している。
一方、売買代金上位ではレーザーテック (T:6920)と商船三井 (T:9104)が逆行高。
楽天グループ (T:4755)は楽天銀行の上場準備を発表し、東芝 (T:6502)は米ファンドの保有株買い増しが報じられて買われている。
また、大規模な自社株買い実施を発表したグリー (T:3632)はストップ高水準での買い気配が続いている。


セクターでは、その他製品、金属製品、卸売業などが下落率上位で、その他も全般軟調。
上昇したのは鉱業のみだった。
東証1部の値下がり銘柄は全体の89%、対して値上がり銘柄は8%となっている。


本日の日経平均は朝方下げ渋ったのち大きく値を崩し、取引時間中としては9月3日以来およそ1カ月ぶりに29000円を割り込んだ。
東証1部銘柄の9割近くが下落する全面安の展開で、物色の矛先が向いているのは個別材料株の一角に限られる。
米10年物国債利回りが1.5%割れまで下落し、朝方には新興株が買われる場面もあったが、結局マザーズ指数は伸び悩んでほぼ横ばい。
ここまでの東証1部売買代金は1兆8000億円ほどで、値幅が大きく出たとあって前日よりやや膨らんでいる。


さて、前日の当欄で日本株の投資スタンスを「強気」から「当面様子見」に修正した筆者だが、早々にこれほど値を崩すとまではさすがに想定していなかった。
四半期末、それに日経平均の銘柄入れ替えという需給イベントを通過し、岸田文雄新総裁のもとでの自民党執行部の陣容も伝わっていたことから、むしろ本日は日経平均の29200~29300円あたりでの底堅さ発揮に期待する向きが多かったように見える。
こうした期待はあっけなく裏切られてしまった。


米国ではひとまず暫定予算案が可決されたものの、なお債務上限問題が残っている。
また、エネルギー価格高騰に伴いインフレへの警戒感がくすぶっており、サマーズ元財務長官などスタグフレーション(不況と物価高の同時進行)に陥ることを懸念する声も上がる。
不動産会社の資金繰り不安や電力不足に揺れる中国も景気減速懸念が拭えず、景気敏感色の強い日本株にとっては逆風となるのはやむを得ない。


但し、日本株にとっての「試練」はそれだけでないだろう。
前日の当欄では、投資判断引き下げの理由として9月28日以降観測されているBofA証券の東証株価指数(TOPIX)先物売りを挙げた。
30日の先物手口を見ると、BofA証券のみならずUBS証券、ゴールドマン・サックス証券といった多くの外資系証券でTOPIX先物売りが観測された。


政局が流動的になってから自民党総裁選までの間、海外情勢に多少の不安があっても、出遅れていた日本株のアウトパフォーム期待から海外勢の先物買いは根強く入っていた。
それを踏まえると、足元でも経済正常化・政策期待で根強く買いを入れている現物株投資家と異なり、グローバルマクロ系を中心とした海外ファンド勢はやはり日本株のエクスポージャー(投資残高)を高める機運が後退してしまったように感じられる。
これらは前日述べた日本の政治に「安定」より「変化」を求めた海外投資家だろう。


もちろん、日本株が再浮上の糸口をつかめるかどうかは岸田新政権の手腕次第となる。
再配分重視を強調する点に眉をひそめる市場関係者もあるが、米国でバイデン民主党政権が誕生したように世界的な趨勢であり、米株の推移を見ても再配分施策そのものが決定的に株安要因となることはないだろう。
ちなみに、これは競争政策重視の傾向が見られた菅政権と大きくスタンスが異なる点であり、前日に子育て・介護などの関連銘柄が大きく値を上げたのもうなずける。
積極的な買い姿勢を維持している現物株投資家にとっては有望な投資機会となり得るだろう。


しかし、日本株全体として再び高値を目指していくためには、やはり日本経済の浮上に向けた「変化」が見られると海外投資家に受け止められる必要があるだろう。
そうした背景から「当面様子見」の投資スタンスとしたい。


なお、本日から中国が国慶節休みに入り、中国本土市場や香港市場が休場となっている。
今晩の米国では9月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況指数が発表される予定。
米株の動向を注視したいとの思惑から、後場の日経平均も戻りの鈍い展開となる可能性がある。
(小林大純)

■ドル・円は下げ渋り、日本株の大幅続落を嫌気

1日午前の東京市場でドル・円は111円半ばから前半まで下げたが、その後は安値圏で推移した。
日経平均株価は大幅続落で29000円を割り込み、日本株の急落を嫌気した円買いが強まった。
一方、米10年債利回りも大きく低下しており、ドル買いは後退したようだ。


ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円25銭から111円49銭、ユーロ・円は128円66銭から129円05銭、ユーロ・ドルは1.1563ドルから1.1584ドル。


■後場のチェック銘柄

・ENECHANGE (T:4169)、ERIホールディングス (T:6083)など、4銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値下がり寄与トップはファーストリテイリング (T:9983)、同2位がダイキン工業 (T:6367)

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・日・8月有効求人倍率:1.14倍(予想:1.14倍、7月:1.15倍)
・日・8月失業率:2.8%(予想:2.9%、7月:2.8%)
・日・9月調査日銀短観・大企業製造業DI:+18(予想:+13、6月:+14)
・日・9月調査日銀短観・大企業非製造業DI:2(予想:0、6月:+1)
・日・9月調査日銀短観・大企業全産業設備投資:前年度比+10.1%(予想、6月:+9.6%)

【要人発言】

・日銀金融政策決定会合における主な意見(9月21-22日開催分)
「引き続き感染症の帰すうと内需の回復ペースを注視する必要」
「経済正常化以降のベントアップ需要の高まりを2%の物価安定目標の達成につなげることが重要」


・15:00 独・8月小売売上高(前月比予想:+1.5%、7月:-4.5%)

<CS>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます