[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3713.03 +10.38 /出来高 9650万株/売買代金 635億円
J-Stock Index 3452.53 +16.55
本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って続伸となった。
値上がり数は352、値下がり数は272、変わらずは82。
米株安などの流れからJASDAQ平均は売り先行で取引を開始。
しかし、3696.05円を安値に切り返し、前引け前にはプラス圏を回復。
その後も日経平均が下げ幅を縮めるなかで、JASDAQ平均も上げ幅を広げる展開となり、きょうの高値圏で取引を終えている。
なお、JASDAQ平均は年初来高値を更新している。
個別では、テックファーム (T:3625)がストップ高で上昇率トップ。
NTTドコモ (T:9437)の新規事業創出プログラム「39works」はオンライン診療を実現するため、NTTドコモが実証実験を基に開発した遠隔診療サービス「MediTel」を、テックファームより11月下旬から医療機関向けに提供開始すると発表し、関心を集めた。
セフテック (T:7464)は、上期決算が従来予想を大幅に上振れたことが好感された。
18年3月期の上期及び通期業績予想の上方修正が材料視され、ワットマン (T:9927)は一時ストップ高。
なお、上期営業利益見通しは従来の0.03億円から0.63億円へ、通期見通しについては0.63億円から1.24億円へと引き上げた。
原田工業 (T:6904)は年初来高値を更新。
11月6日付でジャスダック(スタンダード)から東証2部へ市場変更すると発表しており資金を集めた。
その他、SAMURAI (T:4764)、前田製作所 (T:6281)、不二精機 (T:6400)、東日システム (T:3316)などが上昇率上位にランクイン。
一方、下落率トップは20%安のヒーハイスト (T:6433)。
18年3月期の上期及び通期業績予想の上方修正と増配を発表。
上期営業利益見通しは従来の0.68億円から1.65億円へ、通期見通しは1.55億円から2.57億円へと引き上げた。
ただ、第1四半期の好調を受けて高まっていた市場期待には届かなかったようだ。
プロトコーポ (T:4298)は上期決算とともに、18年3月期業績予想の下方修正を発表し急落。
なお、通期営業利益見通しは従来の45.00億円から37.00億円に引き下げている。
その他、五洋インテックス (T:7519)、トーイン (T:7923)、メディシノバ {{|0:}}などが下落率上位にランクイン。
JASDAQ-TOP20では、インフォコム (T:4348)、アイサンテクノ (T:4667)の上げが目立った他、フェローテク (T:6890)、マクドナルド (T:2702)などが堅調。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3625|テックファーム | 1624| 300| 22.66|
2| 4764|SAMURAI | 4150| 700| 20.29|
3| 6281|前田製 | 994| 150| 17.77|
4| 7464|セフテック | 6700| 1000| 17.54|
5| 6400|不二精機 | 390| 43| 12.39|
6| 3316|東日システム | 2998| 238| 8.62|
7| 9927|ワットマン | 189| 15| 8.62|
8| 7902|ソノコム | 1267| 89| 7.56|
9| 6060|こころNT | 1325| 89| 7.20|
10| 6666|リバーエレテク | 527| 34| 6.90|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6433|ヒーハイスト | 587| -150| -20.35|
2| 7519|五洋インテ | 821| -150| -15.45|
3| 4298|プロトコーポ | 1634| -124| -7.05|
4| 7923|トーイン | 701| -49| -6.53|
5| 4875|メディシノバ | 810| -49| -5.70|
6| 3189|ANAP | 853| -44| -4.91|
7| 6928|エノモト | 1916| -96| -4.77|
8| 9888|UEX | 938| -47| -4.77|
9| 2136|ヒップ | 1351| -63| -4.46|
10| 6863|ニレコ | 1152| -53| -4.40|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3625|テックファーム | 1624| 300| 22.66|
2| 4783|日ダイナミク | 1058| 63| 6.33|
3| 4348|インフォコム | 2911| 152| 5.51|
4| 7774|J・TEC | 1248| 65| 5.49|
5| 3758|アエリア | 1890| 78| 4.30|
6| 2337|いちごHD | 402| 14| 3.61|
7| 2162|nms | 1311| 44| 3.47|
8| 6890|フェローテック | 2319| 64| 2.84|
9| 6769|ザイン | 1286| 35| 2.80|
10| 3776|ブロバンタワ | 219| 5| 2.34|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2706|ブロッコリー | 578| -22| -3.67|
2| 8739|スパークスG | 277| -8| -2.81|
3| 2191|テラ | 548| -15| -2.66|
4| 3891|高度紙 | 2306| -45| -1.91|
5| 3221|ヨシックス | 2824| -34| -1.19|
6| 2782|セリア | 6460| -60| -0.92|
7| 4978|リプロセル | 360| -3| -0.83|
8| 4763|クリーク&リバ | 1148| -5| -0.43|
9| 7777|3Dマトリックス | 724| -3| -0.41|
10| 4819|Dガレージ | 2433| -10| -0.41|
JASDAQ平均 3713.03 +10.38 /出来高 9650万株/売買代金 635億円
J-Stock Index 3452.53 +16.55
本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って続伸となった。
値上がり数は352、値下がり数は272、変わらずは82。
米株安などの流れからJASDAQ平均は売り先行で取引を開始。
しかし、3696.05円を安値に切り返し、前引け前にはプラス圏を回復。
その後も日経平均が下げ幅を縮めるなかで、JASDAQ平均も上げ幅を広げる展開となり、きょうの高値圏で取引を終えている。
なお、JASDAQ平均は年初来高値を更新している。
個別では、テックファーム (T:3625)がストップ高で上昇率トップ。
NTTドコモ (T:9437)の新規事業創出プログラム「39works」はオンライン診療を実現するため、NTTドコモが実証実験を基に開発した遠隔診療サービス「MediTel」を、テックファームより11月下旬から医療機関向けに提供開始すると発表し、関心を集めた。
セフテック (T:7464)は、上期決算が従来予想を大幅に上振れたことが好感された。
18年3月期の上期及び通期業績予想の上方修正が材料視され、ワットマン (T:9927)は一時ストップ高。
なお、上期営業利益見通しは従来の0.03億円から0.63億円へ、通期見通しについては0.63億円から1.24億円へと引き上げた。
原田工業 (T:6904)は年初来高値を更新。
11月6日付でジャスダック(スタンダード)から東証2部へ市場変更すると発表しており資金を集めた。
その他、SAMURAI (T:4764)、前田製作所 (T:6281)、不二精機 (T:6400)、東日システム (T:3316)などが上昇率上位にランクイン。
一方、下落率トップは20%安のヒーハイスト (T:6433)。
18年3月期の上期及び通期業績予想の上方修正と増配を発表。
上期営業利益見通しは従来の0.68億円から1.65億円へ、通期見通しは1.55億円から2.57億円へと引き上げた。
ただ、第1四半期の好調を受けて高まっていた市場期待には届かなかったようだ。
プロトコーポ (T:4298)は上期決算とともに、18年3月期業績予想の下方修正を発表し急落。
なお、通期営業利益見通しは従来の45.00億円から37.00億円に引き下げている。
その他、五洋インテックス (T:7519)、トーイン (T:7923)、メディシノバ {{|0:}}などが下落率上位にランクイン。
JASDAQ-TOP20では、インフォコム (T:4348)、アイサンテクノ (T:4667)の上げが目立った他、フェローテク (T:6890)、マクドナルド (T:2702)などが堅調。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3625|テックファーム | 1624| 300| 22.66|
2| 4764|SAMURAI | 4150| 700| 20.29|
3| 6281|前田製 | 994| 150| 17.77|
4| 7464|セフテック | 6700| 1000| 17.54|
5| 6400|不二精機 | 390| 43| 12.39|
6| 3316|東日システム | 2998| 238| 8.62|
7| 9927|ワットマン | 189| 15| 8.62|
8| 7902|ソノコム | 1267| 89| 7.56|
9| 6060|こころNT | 1325| 89| 7.20|
10| 6666|リバーエレテク | 527| 34| 6.90|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6433|ヒーハイスト | 587| -150| -20.35|
2| 7519|五洋インテ | 821| -150| -15.45|
3| 4298|プロトコーポ | 1634| -124| -7.05|
4| 7923|トーイン | 701| -49| -6.53|
5| 4875|メディシノバ | 810| -49| -5.70|
6| 3189|ANAP | 853| -44| -4.91|
7| 6928|エノモト | 1916| -96| -4.77|
8| 9888|UEX | 938| -47| -4.77|
9| 2136|ヒップ | 1351| -63| -4.46|
10| 6863|ニレコ | 1152| -53| -4.40|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3625|テックファーム | 1624| 300| 22.66|
2| 4783|日ダイナミク | 1058| 63| 6.33|
3| 4348|インフォコム | 2911| 152| 5.51|
4| 7774|J・TEC | 1248| 65| 5.49|
5| 3758|アエリア | 1890| 78| 4.30|
6| 2337|いちごHD | 402| 14| 3.61|
7| 2162|nms | 1311| 44| 3.47|
8| 6890|フェローテック | 2319| 64| 2.84|
9| 6769|ザイン | 1286| 35| 2.80|
10| 3776|ブロバンタワ | 219| 5| 2.34|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2706|ブロッコリー | 578| -22| -3.67|
2| 8739|スパークスG | 277| -8| -2.81|
3| 2191|テラ | 548| -15| -2.66|
4| 3891|高度紙 | 2306| -45| -1.91|
5| 3221|ヨシックス | 2824| -34| -1.19|
6| 2782|セリア | 6460| -60| -0.92|
7| 4978|リプロセル | 360| -3| -0.83|
8| 4763|クリーク&リバ | 1148| -5| -0.43|
9| 7777|3Dマトリックス | 724| -3| -0.41|
10| 4819|Dガレージ | 2433| -10| -0.41|