© Reuters. 前日に動いた銘柄 part2:フライト、マークラインズ、アイケイなど
銘柄名<コード>⇒8日終値⇒前日比
バローHD (T:) 2933 -127
前期収益予想を下方修正している。
コジマ (T:) 468 -25
目先の買い戻し一巡感なども強まるか。
日本ライフライン (T:) 2617 -74
市場予想を下回る今期業績見通しを引き続きマイナス視。
東京建物 (T:) 1631 -72
決算はややポジティブも出尽くし感から利食い売り。
マネックスグループ (T:) 714 +4
仮想通貨事業に対する期待感優勢の状況続く。
武田薬品工業 (T:) 4638 +178
シャイアー買収合意の可能性で不透明感後退を材料視。
ソニー (T:) 5182 -16
UBS証券では投資判断を格下げ。
フライト (T:) 1010 +150
三井住友カードと包括加盟店契約を締結。
マークラインズ (T:) 1935 +278
第1四半期の大幅増収増益決算を好感。
アイケイ (T:) 1846 +162
4月の順調な月次動向を評価。
省電舎HD (T:) 748 -60
不適切な会計処理の影響による決算発表延期を引き続き嫌気。
AFC−HD (T:) 805 -74
公募増資の実施発表。
希薄化懸念が先行。
IGポート (T:) 2444 +46
NTTぷららと資本業務提携。
MKシステム (T:) 1149 -222
19年3月期3.3%営業増益見通しも市場期待に届かず。
HEROZ (T:) 23860 -1500
初値高騰の反動安続く。
直近IPO銘柄がさえない。
エンバイオHD (T:) 1978 +103
18年3月期業績の上方修正を好感。
メドピア (T:) 1775 +242
18年9月期上期は営業利益6.2倍。
ヤマザキ (T:) 585 +40
18年3月期業績の上方修正を手掛かりに買い直し。
AppBank (T:) 799 +59
「SPINDLE」ICOへの思惑買い続くが高値警戒感も。
JIA (T:) 5100 +255
連日で上場来高値更新。
業績好調を評価した買いが続く。
新日建物 (T:) 490 +41
19年3月期は営業利益32.4%増の見通し。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。