プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は続伸、ユニー・Fやファナックで約22円押し上げ

発行済 2018-05-18 12:54
更新済 2018-05-18 13:00
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は続伸、ユニー・Fやファナックで約22円押し上げ
6103
-
1812
-
4502
-
7267
-
8802
-
1963
-
7269
-
4506
-
4507
-
4519
-
6366
-
8830
-
4523
-
6367
-
7735
-
4543
-
2503
-
4568
-
2531
-
2801
-
4901
-
7951
-
4911
-
8001
-
6506
-
5108
-
8035
-
8252
-
9433
-
6762
-
6857
-
6902
-
9613
-
6954
-
4021
-
9735
-
6976
-
9983
-
8028
-
6098
-
18日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり145銘柄、値下がり71銘柄、変わらず9銘柄となった。


日経平均は続伸。
57.74円高の22896.11円(出来高概算6億6000万株)で前場の取引を終えている。
17日の米国市場でNYダウは反落し、54ドル安となった。
米中貿易交渉などを巡る先行き不透明感に加え、良好な経済指標を受けて長期金利が上昇したことも嫌気された。
一方、米長期金利の上昇につれて円相場は1ドル=111円近くまで下落する場面があり、本日の日経平均は円安を好感して68円高からスタートした。
前場には一時22954.19円(115.82円高)まで上昇したが、上値では利益確定の売りも出て伸び悩んだ。


値上がり寄与トップはユニー・F (T:8028)、同2位がファナック (T:6954)となり、2銘柄で日経平均を約22円押し上げたほか、エーザイ (T:4523)、スズキ (T:7269)、リクルートHD (T:6098)なども上位に並んだ。
ユニー・Fは、17日につけた年初来高値11640円を再び更新しており、切り上がる5日線に沿った推移を継続。
リクルートHDは、保守的な業績計画を踏まえた堅調な業績推移を改めて評価する動きが続いている。
なお、構成銘柄の上昇率トップは3.7%上昇の千代田化工建設 (T:6366)となった。


一方、値下がり寄与トップは東京エレクトロン (T:8035)、同2位がダイキン (T:6367)となり、2銘柄で約22円の押し下げ要因になったほか、第一三共 (T:4568)やアドバンテスト (T:6857)がそれに続いた。
iPS細胞由来心筋シートの商業化を目的とした大阪大学発のベンチャー企業に出資する第一三共は、昨日こそ大阪大学のiPS細胞を使った心臓病の臨床研究を巡った物色の流れに乗ったものの、本日は利益確定売りの動きに押された。
なお、構成銘柄の下落率トップは宝ホールディングス (T:2531)となり、4.3%の下落に。



*11:30現在


日経平均株価  22896.11(+57.74)

値上がり銘柄数 145(寄与度+117.71)
値下がり銘柄数  71(寄与度-59.97)
変わらず銘柄数  9

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格   前日比 寄与度
(T:8028) ユニー・F       11910     320 +11.87
(T:6954) ファナック       23970     285 +10.58
(T:4523) エーザイ         8067     240 +8.91
(T:7269) スズキ          6381     186 +6.90
(T:6762) TDK         10280     160 +5.94
(T:4021) 日産化          5070     110 +4.08
(T:6902) デンソー         5805     95 +3.53
(T:6976) 太陽誘電         2496     79 +2.93
(T:7267) ホンダ          3698     39 +2.89
(T:4911) 資生堂          8051     73 +2.71
(T:6506) 安川電          4645     65 +2.41
(T:6098) リクルートHD     2921.5    21.5 +2.39
(T:4543) テルモ          6490     30 +2.23
(T:5108) ブリヂストン      4564     56 +2.08
(T:4506) 大日住薬         2038     45 +1.67
(T:9735) セコム          8116     42 +1.56
(T:1963) 日揮           2575     40 +1.48
(T:9983) ファーストリテイ   48640     40 +1.48
(T:8001) 伊藤忠          2109    39.5 +1.47
(T:6366) 千代建          1069     38 +1.41

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格   前日比 寄与度
(T:8035) 東エレク        21260    -440 -16.33
(T:6367) ダイキン        13025    -165 -6.12
(T:4568) 第一三共         4048     -89 -3.30
(T:6857) アドバンテ       2774     -41 -3.04
(T:9613) NTTデータ        1170     -13 -2.41
(T:9433) KDDI         2925   -10.5 -2.34
(T:2531) 宝HD          1381     -62 -2.30
(T:7735) スクリン         9680    -260 -1.93
(T:2801) キッコーマン      4965     -45 -1.67
(T:8252) 丸井G          2212     -44 -1.63
(T:7951) ヤマハ          5830     -40 -1.48
(T:4502) 武田           4705     -34 -1.26
(T:1812) 鹿島            927     -28 -1.04
(T:4507) 塩野義          5726     -28 -1.04
(T:8802) 菱地所         2030.5   -27.5 -1.02
(T:8830) 住友不          4238     -22 -0.82
(T:2503) キリンHD         2983     -21 -0.78
(T:4519) 中外薬          5860     -20 -0.74
(T:6103) オークマ         6920     -90 -0.67
(T:4901) 富士フイルム      4307     -15 -0.56

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます