© Reuters.
銘柄名<コード>17日終値⇒前日比
チェンジ (TYO:) 1602 -120
中小型グロース株の軟調な地合いに押される。
テスホールディングス (TYO:) 1403 -108
通期業績上方修正もインパクト限定的で出尽くし感。
電通グループ (TYO:) 4415 -290
第1四半期は市場コンセンサスをやや下振れ。
JMDC (TYO:) 4790 -230
メリルリンチ日本証券では目標株価引き下げ観測。
ユニチカ (TYO:) 250 -16
3月安値割り込んで処分売りが優勢。
サニックス (TYO:) 247 -10
前期業績下振れで赤字幅拡大。
日機装 (TYO:) 791 -35
第1四半期は営業赤字に転落。
エムアップ (TYO:) 1045 -57
今期大幅増益見通しで前日は大幅高。
上組 (TYO:) 2580 -118
中計数値上方修正や株主還元策を高評価で前日に急伸。
BEENOS (TYO:) 1751 -74
リバウンド一巡感で戻り売り優勢。
三菱UFJ (TYO:) 717.1 -11.8
株主還元拡充も減益ガイダンスで上値重い。
リクルートHD (TYO:) 4787 +95
主要事業のトップライン成長をプラス視。
INPEX (TYO:) 1555 +83
原油市況の上昇で関連株として買いが優勢。
フェローテク (TYO:) 2947 +500
連続大幅増益や増配計画を高評価。
santec (TYO:) 1473 +239
今期大幅増益見通しを好感する。
Abalance (TYO:) 2670 +434
通期の売上高予想を上方修正している。
メディアリンクス (TYO:) 181 +7
メキシコ企業とのパートナー契約締結を発表。
シダックス (TYO:) 450 +51
今期の連続大幅増益見通しを高評価。
リミックスポイント (TYO:) 629 +13
SBIHDとの資本業務提携を引き続き買い材料視。
NEWART (TYO:) 1188 -190
今期営業益は中計目標値を下振れ。
多摩川HD (TYO:) 743 -116
今期の大幅減益見通しをネガティブ視。
エッジテクノロジー (TYO:) 1083 +40
22年4月期予想を上方修正、営業利益は1.61億円から2.10億円に引き上げ。
リビン・テクノロジーズ (TYO:) 2508 -192
上期営業利益は前年同期の約3.3倍となる2.34億円で着地。
プロジェクトカンパニー (TYO:) 4125 +555
第1四半期決算は通期計画に対して好調な進捗。
ココペリ (TYO:) 824-300
23年3月期の営業利益見通しは前期比97.2%減の0.10億円。
ジモティー (TYO:) 1526 -172
第1四半期は営業赤字転落で着地。
クラウドワークス (TYO:) 1030 -53
好調な上期決算を受けて買いが先行するもマイナス転換。
ログリー (TYO:) 525 +10
23年3月期の最終損益は黒字転換見通しながら動きは冴えない。
セカンドサイトアナリティカ (TYO:) 2724 +368
23年3月期見通しを評価した動きが続く。
メルカリ (TYO:) 2114 -91
配送サービス利用料金を6月16日から値上げ、物価上昇など考慮。
モブキャスト (TYO:) 86 +17
スマホ向けゲーム『炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章』を開発中と発表。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。