© Reuters.
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 Abalance、サーバーワークス、MSOLなど
銘柄名<コード>15日終値⇒前日比
BlueMeme (TYO:) 2056 +211
量子AI用いたバイオメディカル言語モデルで九州大と共同研究。
Abalance (TYO:) 10630 +940
子会社がヤマダHDのグループ企業と住宅用蓄電池の販売で協業。
サーバーワークス (TYO:) 3340 +225
AWS Marketplace Skilled Consulting Partner ( MSCP ) に認定。
ネオジャパン (TYO:) 1027 +53
第1四半期営業利益は27.2%増。
Pアンチエイジ (TYO:) 1028 -172
23年7月期業績予想を下方修正。
山王 (TYO:) 1179 -119
第3四半期累計の営業利益が4.38億円と上半期の4.31億円から伸び悩み。
MSOL (TYO:) 3740+700
上半期大幅増益決算がインパクトに。
Link-U (TYO:) 1228 +134
業績上方修正で収益変化率は急拡大へ。
フジ・コーポレーション (TYO:) 1511 +103
高水準の自社株買い実施を発表。
ソシオネクスト (TYO:) 25410 +1870
半導体株高で押し目買いが優勢に。
Hamee (TYO:) 1156 +105
想定以上の収益回復を高評価。
JNS (TYO:) 583 +24
スピード調整一巡感強まる中でリバウンドの動き。
パンチ工業 (TYO:) 554 +24
特に材料なく需給主導の展開。
愛三工業 (TYO:) 1126 +61
低PBRの自動車部品関連の一角が高い。
ミツバ (TYO:) 803 +53
5月高値更新で上値妙味。
エイチ・アイ・エス (TYO:) 2063 +119
2-4月期は13四半期ぶりの営業黒字転換に。
アーレスティ (TYO:) 686 +38
ギガキャスト関連として関心か。
ニコン (TYO:) 1750.5 +70.5
半導体株高の流れに乗る形か。
M&Aキャピタルパートナーズ (TYO:) 3350 +105
14日には野村證券が投資判断を格上げ。
スクエニHD (TYO:) 6864 +273
ドラクエチャンピオンズのセルラン上昇。
野村 (TYO:) 550.2 +23.2
5月の月次動向をプラス視も。
荏原製作所 (TYO:) 7254 +220
14日には丸三証券が目標株価を引き上げ。
芝浦メカトロニクス (TYO:) 21110 +700
半導体関連株高で上値追い続く。
TOKYO BASE (TYO:) 380 -80
第1四半期低進捗をマイナス視。
ブラス (TYO:) 1047 -154
2-4月期の収益水準低下を弱材料視。
JPHD (TYO:) 339 -21
国策関連銘柄には出尽くし感も警戒。
ペプチドリーム (TYO:) 2214.5 -126.5
医薬品株安の流れにも押される。
エーザイ (TYO:) 9527 -598
目先の出尽くし感による利食い売りが続く。
そーせいグループ (TYO:) 2840 -158
25日線割り込んで見切り売り優勢。
第一三共 (TYO:) 4800 -199
15日は医薬品株が業種別下落率トップ。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。