© Reuters.
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 東京コスモス電機、宮地エンジ、ロート製薬など
銘柄名<コード>10日終値⇒前日比
アール・エス・シー (TYO:) 702 +67
第1四半期営業利益は前年同期比2.5倍。
MURO (TYO:) 1275 +108
通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率40.2%。
東京コスモス電機 (TYO:) 2928 +302
第1四半期営業利益22.5%増。
トラスコ中山 (TYO:) 2339 +219
23年12月期業績と配当予想上方修正。
配当の基本方針変更も発表。
ジーニー (TYO:) 1081 -229
第1四半期営業利益43.7%減。
ゼビオHD (TYO:) 1017 -72
第1四半期営業利益37.2%減。
宮地エンジ (TYO:) 5160 +705
株式分割や大幅な増配を好感。
INPEX (TYO:) 2116 +301.5
業績・配当上方修正や高水準自社株買いを発表。
日本板硝子 (TYO:) 739 +100
第1四半期大幅増益で通期予想を上方修正。
Sun Asterisk (TYO:) 1343 +192
通期業績予想を上方修正している。
長野計器 (TYO:) 2379 +320
第1四半期営業益は2.9倍に急拡大。
ロート製薬 (TYO:) 3702 +554
第1四半期好決算で通期予想を上方修正。
コカBJH (TYO:) 1991.5 +327.5
4-6月期は想定に反して営業黒字。
広済堂HD (TYO:) 2492 +326
通期業績・配当予想を上方修正。
共立メンテ (TYO:) 6409 +652
第1四半期業績急拡大でコンセンサス上振れ。
日産東HD (TYO:) 443 +51
第1四半期大幅営業増益決算ポジティブ視。
東亜建設工業 (TYO:) 3475 +375
第1四半期経常利益は4.5倍に。
東洋炭素 (TYO:) 6170 +720
業績・配当予想を上方修正。
千葉興業銀行 (TYO:) 723 +91
第四半期最終益は倍増へ。
やまみ (TYO:) 1608 +189
今期2ケタ経常増見通しで増配も。
メドピア (TYO:) 1104 +108
配当実施発表もあって、あく抜け感が優勢に。
日本空港ビルデング (TYO:) 7266 +645
第1四半期営業黒字転換で通期上方修正。
ネクソン (TYO:) 2766.5 +257.5
第3四半期業績見通しや自社株買いを好感。
武蔵精密工業 (TYO:) 1784 +132
第1四半期営業益はコンセンサス上振れ。
アシックス (TYO:) 5172 +320
一昨日発表の決算評価の流れが続く。
ダイフク (TYO:) 2795 +189
決算発表を受けて大幅安となった反動も。
H2Oリテイル (TYO:) 1692 +109
中国の訪日団体旅行解禁が伝わる。
フォスター電機 (TYO:) 906 +50
第1四半期の高い増益率を評価へ。
円谷フィHD (TYO:) 2600 -700
第1四半期大幅増益も出尽くし感が先行。
じげん (TYO:) 594 -119
第1四半期経常益は市場予想に未達で。
シンクロ・フード (TYO:) 586 -100
第1四半期低進捗決算を嫌気。
グローブライド (TYO:) 2017 -342
通期営業益予想を下方修正へ。
オプトラン (TYO:) 1925 -252
4-6月期は経常減益幅拡大へ。
オリンパス (TYO:) 1980 -270.5
第1四半期営業益はコンセンサスを下振れ着地。
セグエグループ (TYO:) 908 -123
4-6月期増益率鈍化で出尽くし感。
EMシステムズ (TYO:) 719 -89
4-6月期の大幅減益決算を嫌気。
GMOインターネットグループ (TYO:) 2309.5 -300.5
4-6月期は5割超の営業減益に。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。