© Reuters.
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 コナミグループ、フルサト・マルカHD、ジーデップアドバンスなど
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
海帆 (TYO:) 470 +50
再生可能エネルギー事業における新たな特別目的会社設立を検討。
コナミグループ (TYO:) 8326 +247
モバイルゲームとカジノの事業環境好転も勘案し国内証券が目標株価を引き上げ。
東邦システム (TYO:) 1827 +86
高値保合い上抜け先高期待高まる。
トラスコ中山 (TYO:) 2460 +120
インフレに強いビジネスモデルも評価し国内証券が目標株価を引き上げ。
太洋工業 (TYO:) 365 +14
鏡面研磨機事業の受注状況が堅調と発表。
日本電波工業 (TYO:) 1478 +97
円安などをプラス要素として考慮し国内証券が目標株価を引き上げ。
ハイデイ日高 (TYO:) 2706 +129
24年2月期業績予想を上方修正。
フルサト・マルカHD (TYO:) 2714 +239
発行済株式数6.3%上限の自社株買いを発表。
さくらインターネット (TYO:) 1239 +57
GPUクラウドサービスへ追加投資すると発表。
ジーデップアドバンス (TYO:) 10430 +1500
米エヌビディアのプロフェッショナルグラフィックスカード新製品の受注を開始。
サカイ引越 (TYO:) 4675 -455
株式売出しと株式分割を発表。
ナカニシ (TYO:) 3480 +75
23年12月期業績予想を上方修正。
大真空 (TYO:) 763 +40
国内証券が目標株価を引き上げ。
キッツ (TYO:) 1000 +33
国内証券が投資判断を引き上げ。
アトラエ (TYO:) 979 +50
21日大幅高の余勢を駆って上伸。
シード (TYO:) 725 +31
21日に年初来高値更新し先高期待高まる。
上新電機 (TYO:) 2159 +76
国内証券が投資判断と目標株価を引き上げ。
コメ兵HD (TYO:) 6240 +240
21日大幅反発で年初来高値目指す動き。
西松屋チェ (TYO:) 1686 -34
客足6か月ぶりプラス転換も出尽くし先行。
森永乳業 (TYO:) 5907 +131
国内証券が目標株価を引き上げ。
アドバンテスト (TYO:) 19330 +850
米市場でSOX指数が2.83%上昇し刺激材料に。
エーザイ (TYO:) 9186 -159
厚労省専門部会がアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の承認を了承。
ソフトバンクG (TYO:) 6660 +92
傘下の英アームが米ナスダックにIPOを申請。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。