[13日 ロイター] - 米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が反発して取引を終えた。8月の米消費者物価指数(CPI)で食品・エネルギーを除くコア指数が約2年ぶりの小幅な伸びにとどまったことを受け、米連邦準備理事会(FRB)が来週の会合で金利を据え置く可能性が強まった。
大型成長株のテスラ、メタ・プラットフォームズ、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コムは1%超上昇した。
前日に新型iPhoneを発表したアップルは続落し、1.2%安となった。
米労働省が13日発表した8月のCPIは前年比3.7%上昇と2カ月連続で加速し、市場予想も上回ったが、コア指数は約2年ぶりの小幅な伸びにとどまった。
CMEのフェドウオッチによると、トレーダーは来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金利が据え置かれる確率を97%、11月の会合では61%と予想している。
クロスマーク・グローバル・インベストメントのチーフ市場ストラテジスト、ビクトリア・フェルナンデス氏は「FRBは据え置きが予想されている時に25ベーシスポイント(bp)利上げしてショックを与えることはしたくないだろう」としつつ、年内追加利上げの可能性は完全には排除されていないと述べた。
S&P500公益事業指数が1.2%高。ディフェンシブセクターが買われ、14日発表の卸売物価指数(PPI)や小売統計を控えた警戒感を反映した。
一般消費財も0.9%上昇。フォード・モーターがピックアップトラック「F150」のハイブリッド版について、2024年に生産を倍増する計画を明らかにし、1.5%高となった。
シティグループは1.7%上昇。同行のジェーン・フレイザー最高経営責任者(CEO)は、幹部の体制を大幅に変える組織再編を発表した。組織の簡素化とさらなる人員削減が狙いで、フレイザー氏の直接的な監督権限が強化される。
中国の電気自動車(EV)メーカー、蔚来汽車(NIO)と小鵬汽車(シャオペン)の米上場株はそれぞれ4.7%安と3.1%安。欧州委員会が国家補助金の恩恵を受けている中国製EVに対する関税導入の是非について調査を開始した。
S&P500は値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.5対1の比率で上回った。
米取引所の合算出来高は99億株。直近20営業日の平均も99億株。
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 34575.53 -70.46 -0.20 34667.28 34767.11 34509.95
前営業日終値 34645.99
ナスダック総合 13813.59 +39.96 +0.29 13773.67 13868.57 13733.82
前営業日終値 13773.62
S&P総合500種 4467.44 +5.54 +0.12 4462.65 4479.39 4453.52
前営業日終値 4461.90
ダウ輸送株20種 15229.42 +25.94 +0.17
ダウ公共株15種 885.69 +10.45 +1.19
フィラデルフィア半導体 3560.46 +19.37 +0.55
VIX指数 13.48 -0.75 -5.27
S&P一般消費財 1367.22 +12.15 +0.90
S&P素材 511.09 -3.05 -0.59
S&P工業 881.52 -5.91 -0.67
S&P主要消費財 756.43 +1.93 +0.26
S&P金融 575.36 -0.58 -0.10
S&P不動産 226.86 -2.36 -1.03
S&Pエネルギー 702.32 -5.39 -0.76
S&Pヘルスケア 1543.72 +0.37 +0.02
S&P通信サービス 229.52 +0.91 +0.40
S&P情報技術 3024.55 +9.35 +0.31
S&P公益事業 324.17 +3.86 +1.20
NYSE出来高 9.17億株
シカゴ日経先物12月限 ドル建て 32685 + 235 大阪比
シカゴ日経先物12月限 円建て 32635 + 185 大阪比