最新ニュース
50%引きでご購読 0
プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro 特別セールを請求する

パンローリング株式会社 パンローリング株式会社

「過去の相場では一銭も儲からない。今この瞬間からどうなるかが大事なのです。相場はサイエンスではなくアートである。」
外資系金融機関にヘッドハンティングされ、テクニカル・アナリスト、ディーラー、ファンド・マネジャーとして生き抜いた「勝者」があなたに送る一言

目次

はじめに 松本鉄郎の「伝説の」相場予測

Introduction PFによる実戦相場の特徴と魅力
「PFによる実戦相場」とは
実戦相場の実力を検証
PFの特徴と魅力
column FXとは


Chapter 1 ポイント・アンド・フィギュア(PF)の基礎知識


PFを活用するための基礎知識
取引開始のベストタイミング

■松本鉄郎の相場格言
日計り、時間ばかり、手間ばかり、損ばかり

column 「買ったものが上がるというのが投資」という常識からの脱却

ブレークアウトの判断方法
相場のバランスの基本的な形状(ベーシック・フォーメーション)

■松本鉄郎の相場格言
ファンダメンタリストには相場はできない

目標値の算出方法

■松本鉄郎の相場格言
「目先保ち合い」「目先不透明」的予測はなんの役にも立たない

PFでのトレンドのとらえ方

column 相場の森と木

相場の変化による新たなトレンドラインの引き方
過去10年間のPF
トレンドを壊すポイントの見極め方

Chapter 2 PF実戦編


ネット経由の現物株投資経験者なら
簡単に取引を始められる日経平均先物ミニ
日経平均先物ミニを活用した実戦相場
FXを活用した実戦相場
中長期目標値と短期目標値は別々に管理
ポジションの強弱のつけ方

参考データ PFによる目標値算出と実現益の検証

Chapter 3 [補論]相場の速度と目標値到達日の予測/PFエピソード集

実戦相場予測を理想の域に近づける「相場の速度」と「目標値到達日の予測」

PFエピソード集

PF関連のエピソード
エピソード1 バブル相場の終焉をいち早く宣言
エピソード2 「日経平均株価は16,600円まで上昇する」
エピソード3 「1ドル=82円50銭」という超円高予測
エピソード4 円最高値の3日後に「円高終焉」を宣言
エピソード5 日本国債を大暴落前に売却
エピソード6 「Four ninety nine!!」

■松本鉄郎の7つのメッセージ

Chapter 4 Q&A編

Q1 PFで現物株投資はできないのでしょうか
Q2 第一目標値、第二目標値とはどのようなものですか
Q3 「値固めを要す」とはどういう意味ですか
Q4 目標値が出る前の保ち合いの形状で、「跳びやすいもの」「跳びにくいもの」はあるのでしょうか
Q5 目標値が出たら、価格はどのように推移して目標値を目指すのでしょうか
Q6 どうなれば、目標値は消えるのでしょうか
Q7 1枠の価格はいくらが適当なのでしょうか
Q8 デインジャー・ポイント(DP)、デインジャー・ポイント・ショート(DPS)は変更されることがあるのでしょうか
Q9 トレンドが変わったら、どのように対処すればいいのでしょうか
Q10 取引時間中に買いシグナル・売りシグナルの枠を超えている場合、どのように対処すればいいのでしょうか
Q11 買いシグナル・売りシグナルが出るまでは、基本的には待ちの姿勢なのでしょうか
Q12 目標値が出たら、どのような注文を出せばいいのでしょうか
Q13 決済時にはどのような注文を出せばいいのでしょうか
Q14 中長期トレンドと短期トレンドが異なる場合、投資作戦はどうなりますか
Q15 短期上昇(下降)トレンドが形成されて間もなく、支持線(抵抗線)を超える目標値が出た場合、どのように対処すればいいのでしょうか
Q16 短期上昇(下降)トレンドのなかの買いシグナル・売りシグナルはそれぞれどうとらえればいいのでしょうか
Q17 たとえば東京市場の終値ベースと、ニューヨークの終値ベースの PFの形状が異なる場合は、どうしたらいいのでしょうか
Q18 1米ドル=80円という円最高値をつけた95年当時と、2009年とでは、ドル安/円高が進んだチャートの形状に違いがありますか
Q19 中長期目標値にも、デインジャー・ポイント(デインジャー・ポイント・ショート)はありますか
Q20 米ドル/円の中長期目標値(巨視的な目標値)とはどのようなものですか
Q21 短期目標値と中長期目標値がある場合、どのように対処すればいいのでしょうか
Q22 集中投資と分散投資、どちらがPF向きなのでしょうか

あとがき

松本鉄郎
日労研 A5判 204頁 2010年3月発売
1,575円 (税込) 
本情報 カテゴリー: 他 スキルレベル: 上級者 本のタイプ: Hard Book
Googleアカウントを使用シヨウ
または
メールで登録する