Ritsuko Shimizu
[東京 24日 ロイター] - ニデックの永守重信・グローバルグループ代表は24日の決算説明会で、2025年3月期の事業計画作成には「全く参画していない」としたうえで「かなり保守的に作っている」と述べた。
23日に公表した25年3月期の連結営業利益(国際会計基準)は2300億円を計画。IBESがまとめたアナリスト18人の予想平均値2429億円を下回った。岸田光哉社長は「優先順位の1位は信頼回復。出した計画は必ず達成する」と述べ、見込めるリスクは織り込んでいるとした。
また、新体制下で2030年度までの長期計画を検討しており、第1・四半期公表時には発表する予定だと明らかにした。
同社は、2030年度に売上高10兆円を掲げている。今期は2兆4000億円の計画。永守代表は「50%はオーガニック、50%はM&Aで伸びる」と話した。これまでは赤字企業を買収して再建していたが時間がかかるため「値段が高くてもすぐに業績にプラスになる会社を買う」とした。M&Aに関しては人員も増やしているという。
岸田社長は、車載事業について、ここ2年で必要な構造改革に取り組んできたと指摘、「24年度にリスタートの態勢が取れた」と述べた。23年10月に戦略を転換し、24年1―3月期に598億円の構造改革費用を計上したが「24年度は業績に大きな影響を与えるインパクトはない」とした。
中国での事業は、価格競争が激しくなったため、いたずらに台数を追う戦略は見直した。ただ、永守代表は、中国にはマーケットがあるとし「中国から撤退しようという気持ちは全くない」と明言した。
また、岸田社長は、今後、自動運転などの進展で大型データセンターなどが必要になってくるが、サーバーなどを冷却する「水冷モジュール」事業を新たな成長領域として挙げた。
*内容を追加しました。