40%引きでご購読
新規!💥 ProPicksを手に入れ、S&P 500を1,183%を超える投資成績を実現した、戦略をご覧ください40%割引で開始

インフレの基調は極めて低い、緩和継続が最重要=野口日銀審議委員

発行済 2022-04-07 12:33
更新済 2022-04-07 12:36
© Reuters.  日銀の野口旭審議委員は7日、熊本県金融経済懇談会で挨拶し、エネルギー等を除いたインフレの基調は極めて低い水準にとどまっていると指摘、政策課題はインフレの抑制ではなく、「

[東京 7日 ロイター] - 日銀の野口旭審議委員は7日、熊本県金融経済懇談会で挨拶し、エネルギー等を除いたインフレの基調は極めて低い水準にとどまっていると指摘、政策課題はインフレの抑制ではなく、「デフレあるいは低すぎるインフレからの脱却だ」と述べた。コロナ禍が収束したとしても、物価2%目標が安定的に実現され、金融緩和縮小が視野に入るまでには「相応の時間を要する」とし、それまでは現状の金融緩和を粘り強く継続していくことが最重要だと改めて述べた。

野口委員は昨年10月の鳥取県金融経済懇談会でも、仮に感染症が収束したとしても、物価目標の実現にめどを付け、金融緩和を縮小するまでには「相応の時間を要することが予想される」と述べ、まずは現状の金融緩和措置を粘り強く継続していくことが最重要だと述べていた。

<内需の回復不十分、値上げが難しい状況>

野口委員は物価情勢について、4月以降は携帯電話通信料の押し下げ要因の多くが剥落することから、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比はプラス2%程度となる可能性が高く、「国際商品市況の動き次第ではそこからさらに上振れる可能性もある」と述べた。

ただ、物価高は内需の回復というより海外要因によるものだと指摘。「輸入原材料の価格上昇は、エネルギーを除けば川下の小売価格にはそれほど転嫁されてはいない」とし、「内需の回復が十分ではなく、企業にとって製品価格へのコスト転嫁が難しい経済状況が依然として続いている現れとも言える」と話した。

エネルギーや原材料の価格上昇による交易条件の悪化については「円安の影響は実際にはきわめて限定的にすぎない」とした。

<賃金上昇続けば、下押し慣性は弱まる>

野口委員は、物価安定のためには名目賃金上昇率の安定が重要だと強調した。日本では企業物価が上振れているものの、一般物価の上昇率はいまだ低く、労働市場のひっ迫度も高まってはいないと指摘。このことは「日本の金融政策は、米英はもとよりユーロ圏と比較してもより緩和的であるべきことを示唆している」とした。

十分な賃金上昇を通じた物価安定目標の達成のためには「粘り強い金融緩和の継続によって労働市場の需給をより改善させ、適度な賃金上昇がもたらされやすい経済環境としていくことが重要だ」と述べ、賃金上昇が持続すれば、賃金の下押し慣性は徐々に弱まっていくはずだと期待感を示した。

(和田崇彦)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます