40%引きでご購読
新規!💥 ProPicksを手に入れ、S&P 500を1,183%を超える投資成績を実現した、戦略をご覧ください40%割引で開始

後場に注目すべき3つのポイント~200日線水準回復で週末へ

発行済 2019-09-06 12:40
更新済 2019-09-06 13:01
© Reuters.  後場に注目すべき3つのポイント~200日線水準回復で週末へ

6日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は4日続伸、200日線水準回復で週末へ・ドル・円は小じっかり、日本株高などで円売り継続・値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位はダイキン (T:6367)■日経平均は4日続伸、200日線水準回復で週末へ日経平均は4日続伸。

126.60円高の21212.54円(出来高概算5億8000万株)で前場の取引を終えている。

5日の米株式市場でNYダウは大幅続伸し、372ドル高となった。

米中が10月に閣僚級の貿易協議を開くと伝わり、米中摩擦への懸念が後退。

8月のADP雇用統計で雇用者数の伸びが市場予想を上回ったことや、長期金利の上昇も投資家心理の改善につながった。

円相場は1ドル=107円近辺まで下落しており、本日の日経平均はこうした流れを好感し115円高からスタート。

前日に400円を超える大幅高となったことから、朝方は戻り待ちの売りに上値を抑えられる場面もあったが、前場中ごろを過ぎると一時21241.29円(155.35円高)まで上昇した。

東証1部の値上がり銘柄数は1023、対して値下がり銘柄数は1003とほぼ拮抗している。

個別では、ファーストリテ (T:9983)が2%超上昇し、1銘柄で日経平均を約53円押し上げた。

任天堂 (T:7974)、トヨタ自 (T:7203)、キーエンス (T:6861)もしっかり。

積水ハウス (T:1928)や日本ハウスHD (T:1873)は決算が好感され、アウトソシング (T:2427)は一部報道を受け中期成長期待が高まったようだ。

資本業務提携を発表した大和証G (T:8601)とクレセゾン (T:8253)も揃って買い優勢。

中小型株ではKLab (T:3656)が連日で活況となり、アトラ (T:6029)などとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。

一方、ソフトバンクG (T:9984)が3%近い下落。

出資する米シェアオフィス大手について、上場当初の時価総額が市場予想の半分程度になる見通しと報じられている。

携帯電話事業の本格開始が後ずれする見通しと報じられた楽天 (T:4755)は5%の下落。

その他売買代金上位ではソニー (T:6758)や東エレク (T:8035)がさえない。

また、楽天とともにショーエイコーポ (T:9385)やコロプラ (T:3668)が東証1部下落率上位に顔を出した。

セクターでは、輸送用機器、機械、ガラス・土石製品などが上昇率上位。

反面、電気・ガス業、情報・通信業、鉱業などが下落率上位だった。

日経平均は戻り待ちの売りをこなしつつ堅調に推移し、3ケタの上昇で前場を折り返した。

米中協議の再開については前日の取引で織り込み済みだろう。

しかしADP雇用統計に加え、8月のサプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数が市場予想を上回ったことは明るい材料だ。

米経済の減速懸念が後退し、為替相場が円安方向に傾いたことで輸出企業の採算改善も期待される。

しかし日経平均の日足チャートを見ると、21200円台に位置する200日移動平均線に上値を抑えられている。

8月初めに急落する前は21000円台でもみ合う場面が多かったため、節目として意識される200日線水準を回復したことで戻り待ちの売りが出やすいだろう。

また週末に加え、今晩の米国では8月雇用統計の発表が控えており、来週から再来週にかけて12日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会を皮切りに日米欧の中央銀行が相次ぎ金融政策決定会合を開く。

こうしたイベントを前に目先の利益を確保する動きも出てきやすいと考えられる。

日経平均に比べ東証株価指数(TOPIX)の上昇が鈍い点も気になるところ。

後場の日経平均は堅調ながらこう着感を強めそうだ。

■ドル・円は小じっかり、日本株高などで円売り継続6日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。

日本株や中国株、欧米株式先物の上昇を手がかりに円売りが進み、ドルは107円10銭付近まで値を上げた。

ドル・円は、106円後半で寄り付いた後、日経平均株価や上海総合指数の上昇でリスク選好的な円売りが先行。

また、欧米株式先物のプラス圏推移で、今晩の株高を見込んだドル買いもみられ一時107円10銭付近に浮上した。

ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、目先の日本株高継続への期待感から円売り地合いに変わりはない。

また、米10年債利回りは1.57%台で底堅く推移しており、現時点でまとまったドル売りは想定しにくい。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円89銭から107円09銭、ユーロ・円は117円33銭から117円45銭、ユーロ・ドルは1.1031ドルから1.1038ドルで推移した。

■後場のチェック銘柄・フォーライフ (T:3477)、アトラ (T:6029)など、4銘柄がストップ高※一時ストップ高(気配値)を含みます・値上がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位はダイキン (T:6367)■経済指標・要人発言【経済指標】・日・7月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比-0.3%(予想:+0.1%、6月:+0.4%)・日・7月家計支出:前年比+0.8%(予想:+0.8%、6月:+2.7%)・15:00 独・7月鉱工業生産(前月比予想:+0.4%、6月:-1.5%)

<HH>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます