🔥 当社AIが選択した株式戦略、テクノロジー大手、は5月までに+7.1%の上昇。株式がブームなうちに行動を起こしましょう。40%割引で開始

後場に注目すべき3つのポイント~株高継続には懐疑的?出遅れ物色へ

発行済 2019-09-10 12:37
更新済 2019-09-10 12:41
© Reuters.  後場に注目すべき3つのポイント~株高継続には懐疑的?出遅れ物色へ
7201
-
4568
-
6758
-
8306
-
8316
-
6954
-
8411
-
9983
-
9984
-
4661
-
7974
-
2462
-
8439
-
7203
-
3940
-
6757
-

6日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は6日続伸、株高継続には懐疑的?出遅れ物色へ・ドル・円は伸び悩み、米株安観測で買い縮小・値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はファナック (T:6954)■日経平均は6日続伸、株高継続には懐疑的?出遅れ物色へ日経平均は6日続伸。

41.73円高の21360.15円(出来高概算6億9000万株)で前場の取引を終えている。

週明け9日の米株式市場でNYダウは4日続伸し、38ドル高となった。

ムニューシン財務長官がテレビインタビューで米中貿易協議の進展に言及。

関連銘柄を中心に買いが入り、長期金利の上昇に伴い金融株も値を上げた。

ただ摩擦解消への懐疑的な見方や、12日に開催される欧州中央銀行(ECB)理事会の結果を見極めたいとの思惑から上値は重かった。

ナスダック総合指数は続落。

一方、円相場は1ドル=107円台前半と弱含みで推移しており、取引開始前に「トランプ米大統領が中国と来週協議すると述べた」などと報じられたこともあり、本日の日経平均は45円高からスタートした。

朝方には21438.35円(119.93円高)まで上昇する場面があったが、高値警戒感から利益確定の売りも出て伸び悩む展開となった。

東証1部の値上がり銘柄は全体の6割強、対して値下がり銘柄は3割強となっている。

個別では、米市場の流れを引き継いで三菱UFJ (T:8306)や三井住友 (T:8316)、みずほ (T:8411)といったメガバンク株が揃って堅調。

西川社長の辞任を発表した日産自 (T:7201)は3%超上昇した。

その他売買代金上位ではソフトバンクG (T:9984)、トヨタ自 (T:7203)、ファーストリテ (T:9983)などがしっかり。

ソフトバンクGは出資する米シェアオフィス大手に上場延期を要請していると報じられた。

また、米航空機リース会社の子会社化を発表した東京センチュ (T:8439)が急伸し、ノムラシステム (T:3940)などとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。

一方、ここまで強い値動きが続いていたソニー (T:6758)や任天堂 (T:7974)は利益確定売り優勢で、OLC (T:4661)は4%近い下落。

第一三共 (T:4568)は新型抗がん剤の国内承認申請に伴う材料出尽くし感などから7%安となった。

また、ライク (T:2462)などが東証1部下落率上位に顔を出した。

セクターでは、石油・石炭製品、銀行業、証券などが上昇率上位。

反面、医薬品、サービス業、精密機器などが下落率上位だった。

米中協議の進展期待から金融市場ではリスク回避ムードの後退が続き、日経平均は本日も上げ幅を3ケタに広げる場面があった。

ただ前日と異なり、買い一巡後は失速感がやや強い。

日経平均は前日までの5営業日で700円近く上昇。

前週末にも指摘したとおり、8月初めに急落する前は21000円台でもみ合う場面が多かったため、目先の利益を確保する売りが出やすいところだろう。

トランプ氏の一声で状況が一変することへの警戒感、来週にかけて開かれる日米欧の金融政策決定会合の結果を見極めたいとの思惑なども強いようだ。

個別株を見ても、これまで物色の柱となっていたソニーや任天堂、OLC、医薬品株の一角に高値警戒感から利益確定の売りが出ている。

ここから先も一本調子の株高が続くかどうかについて、やや懐疑的な投資家が多いことが窺える。

反面、米長期金利の上昇で金融株が買われ、原油高を受けて石油元売り大手などの関連銘柄も上げが目立つ。

これらはいずれも株価の出遅れ感が強いセクターである。

日経平均は目先、上げ一服が意識される一方で、米中協議や各国・地域の金融緩和への期待から大きく崩れる展開も想定しにくい。

21000円台での値固めが続くようなら、個別株・セクターでは高値警戒感が台頭してきた銘柄から出遅れ銘柄への資金シフトが見込まれる。

■ドル・円は伸び悩み、米株安観測で買い縮小10日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。

日本株高を背景に円売りが先行したが、今晩の米株安観測でドルは上昇後に買い縮小で失速した。

ドル・円は、前日海外市場でのドル買いの流れを受け、107円台で寄り付いた。

その後、日経平均株価の堅調地合いで円売り基調に振れ、一時107円50銭付近に強含んだ。

米10年債利回りの上昇も、ドルを押し上げる要因となった。

ランチタイムの日経平均先物はプラス圏を維持しており、目先の日本株高継続への期待で円売りの地合いに変わりはない。

ただ、中国株や米株式先物はマイナス圏に沈み、今晩の米株安観測が広がり円売りを抑制させているようだ。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円18銭から107円49銭、ユーロ・円は118円43銭から118円74銭、ユーロ・ドルは1.1041ドルから1.1052ドルで推移した■後場のチェック銘柄・ノムラシステム (T:3940)、OSGコーポレーション (T:6757)など、7銘柄がストップ高※一時ストップ高(気配値)を含みます・値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はファナック (T:6954)■経済指標・要人発言【経済指標】・日・8月マネーストックM3:前年比+2.0%(予想:+2.0%、7月:+2.0%)・中・8月消費者物価指数:前年比+2.8%(予想:+2.7%、7月:+2.8%)・中・8月生産者物価指数:前年比-0.8%(予想:-0.9%、7月:-0.3%)【要人発言】・ジョンソン英首相「政府はEU離脱を延期しない」「政府は離脱合意を目指すが、合意なき離脱に備えている」・特になし

<FA>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます