ドル/円
正午現在 86.52/53 1.2772/75 110.50/55
午前9時現在 86.84/86 1.2759/61 110.79/84
NY17時現在 86.91/95 1.2753/55 111.02/04
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 22日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点か
ら下落した86円半ば。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)の発言を受けて米株が下
落、円が買われた流れを引き継いだ。ドルは正午過ぎに一時86.43円と17日につけ
た8カ月ぶり安値へあと16銭まで迫った。ユーロ/円も一時110.35円と2週間ぶ
り安値をつけた。
東京市場でも円高の流れは継続。「円高地合いが強まってきたことで、月末を控えて輸
出企業が売り水準を切り下げる動きが目立ってきた」(都銀)という。ドルは朝方の87
円前半からじり安となり、ユーロも同111円前半から下落した。ただ下値では、きょう
野村アセットマネジメントが設定する「野村グローバルCB投信」が円高進行に歯止めを
かける可能性があるとの見方もあり、短期筋の買い戻しも入ったという。
池田元久財務副大臣は22日午前、外為市場で円高が進んでいることについて「過度な
円高は回避したいと、われわれ(民主党)の(新成長)戦略にも書いてある」と述べた。
発言が伝わった直後、市場では小幅に円が売られたが、値動きは限定的だった。市場では
「円高が進んでいるにもかかわらず、目立ったけん制発言がないのが気がかり」(外銀)
との声があった。
前日のFRB議長発言について、JPモルガン・チェース銀行のシニアFXストラテジ
スト・棚瀬順哉氏は、内容全体は予想外ではなかったとしながらも「それにもかかわらず
米長期金利が急低下したことは、最近の米金利の低下圧力の強さを裏付けた。米金利低下
を受けて円が上昇する方向のリスクを警戒すべき」と話している。
棚瀬氏は、ドル/円と強い相関関係がある日米2年スワップ金利差が過去数日間で一段
と縮小しているが、ドル/円の下げが限られているため、両者の間にかい離が生じている
として、米金利低下圧力の強さを考えると、かい離はドル/円の下げによって解消される
可能性が高いとしている。
<スイス外準損失・ポルトガル国債入札でユーロ安>
海外市場ではユーロが大きく下落。スイス国立銀行(中央銀行)が公表した報告書で、
上期の外貨準備の損失が140億スイスフランを上回ったと明らかにしたことがユーロ安
の一因になった。大量のユーロ買い/スイスフラン売り介入を実施してきたスイス中銀が
外貨準備に巨額損失を抱えたことで、今後のユーロ買い介入が限られるのではないかとの
見方だったという。
前日海外の取引でユーロ/スイスフラン
1.35スイスフラン半ばから200ポイント近く下落。東京市場に入っても海外安値を
下抜けて下落基調が続き、一時1.33スイスフラン後半と今月13日海外以来の安値を
つけた。
ユーロの下げは、対スイスフランで売りが活発化したことに加え、ポルトガルで行われ
た1年物短期証券(TB)入札で平均落札利回りが2.452%と、前回4月の
1.046%から倍近い上昇となったことも手がかり。ユーロ/ドルは海外の取引で、東
京市場の高値から180ポイント下落して1週間ぶり安値となる1.2732ドルをつけ
た。
(ロイター 基太村真司記者)