[来週の買い需要(表)]
コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比
(TYO:1431) ;リブワーク;209%;30300;0.40;818;-4
(TYO:3091) ;ブロンコB;192%;133200;0.06;2953;37
(TYO:3710) ;ジョルダン;180%;900;65.00;656;0
(TYO:9059) ;カンダ;178%;1600;3.86;1339;4
(TYO:7640) ;トップカルチャ;155%;11500;2.80;189;1
(TYO:3085) ;ALサービス;136%;143000;0.04;2906;-23
(TYO:2752) ;フジオフード;118%;261400;0.07;1524;12
(TYO:9835) ;ジュンテンド;113%;900;4.06;575;3
(TYO:4263) ;サスメド;111%;304400;2.41;1435;94
(TYO:7925) ;前沢化成;94%;94200;0.14;1640;9
(TYO:3028) ;アルペン;92%;179900;0.09;1993;4
(TYO:8179) ;ロイヤルHD;85%;316300;0.11;2724;35
(TYO:9903) ;カンセキ;75%;300;24.00;1451;-3
(TYO:3197) ;すかいらーく;72%;1552100;0.05;1853;12
(TYO:2751) ;テンポスHD;61%;1700;0.79;2447;7
(TYO:6664) ;オプトエレクト;58%;5400;52.64;423;7
(TYO:3252) ;地主;57%;48000;0.05;1957;-6
(TYO:2929) ;ファーマF;57%;552300;1.44;1927;69
(TYO:4424) ;Amazia;56%;2700;9.18;516;2
(TYO:1345) ;上場Jリート;54%;6800;3.08;1889.5;-1.5
[コメント]
ALサービス (TYO:3085)がランクイン。
信用売り残は5月12日時点の54万5100株から6月9日の94万7400株まで増加、この間、信用倍率は0.12倍から0.04倍へと一段と売り長の状況に変化。
同社は12月期決算企業で、6月の権利付き最終日に向け、配当および株主優待の権利をノーリスクで狙うためのヘッジ目的の信用売りが積み上がったと思われる。
コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比
(TYO:1431) ;リブワーク;209%;30300;0.40;818;-4
(TYO:3091) ;ブロンコB;192%;133200;0.06;2953;37
(TYO:3710) ;ジョルダン;180%;900;65.00;656;0
(TYO:9059) ;カンダ;178%;1600;3.86;1339;4
(TYO:7640) ;トップカルチャ;155%;11500;2.80;189;1
(TYO:3085) ;ALサービス;136%;143000;0.04;2906;-23
(TYO:2752) ;フジオフード;118%;261400;0.07;1524;12
(TYO:9835) ;ジュンテンド;113%;900;4.06;575;3
(TYO:4263) ;サスメド;111%;304400;2.41;1435;94
(TYO:7925) ;前沢化成;94%;94200;0.14;1640;9
(TYO:3028) ;アルペン;92%;179900;0.09;1993;4
(TYO:8179) ;ロイヤルHD;85%;316300;0.11;2724;35
(TYO:9903) ;カンセキ;75%;300;24.00;1451;-3
(TYO:3197) ;すかいらーく;72%;1552100;0.05;1853;12
(TYO:2751) ;テンポスHD;61%;1700;0.79;2447;7
(TYO:6664) ;オプトエレクト;58%;5400;52.64;423;7
(TYO:3252) ;地主;57%;48000;0.05;1957;-6
(TYO:2929) ;ファーマF;57%;552300;1.44;1927;69
(TYO:4424) ;Amazia;56%;2700;9.18;516;2
(TYO:1345) ;上場Jリート;54%;6800;3.08;1889.5;-1.5
[コメント]
ALサービス (TYO:3085)がランクイン。
信用売り残は5月12日時点の54万5100株から6月9日の94万7400株まで増加、この間、信用倍率は0.12倍から0.04倍へと一段と売り長の状況に変化。
同社は12月期決算企業で、6月の権利付き最終日に向け、配当および株主優待の権利をノーリスクで狙うためのヘッジ目的の信用売りが積み上がったと思われる。