🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は反発、ファーストリテや東エレクが値上がり寄与上位

発行済 2016-08-12 16:48
更新済 2016-08-12 17:00
日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は反発、ファーストリテや東エレクが値上がり寄与上位
HMC
-
SONY
-
CAJPY
-
4063
-
5803
-
4324
-
4452
-
6301
-
1928
-
4503
-
7269
-
4506
-
4507
-
7731
-
4519
-
8830
-
4523
-
6367
-
4543
-
4704
-
7912
-
4911
-
9147
-
5108
-
8035
-
5201
-
9433
-
6762
-
3407
-
6770
-
6954
-
4021
-
9735
-
5831
-
9766
-
9983
-
9984
-
6988
-
2432
-
1808
-
12日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり155銘柄、値下がり63銘柄、変わらず7銘柄となった。


日経平均は大幅反発。
11日の米国市場では、小売企業の決算や原油相場の上昇なども材料視され、NYダウは最高値を更新。
シカゴ日経225先物清算値は16860円となり、これにさや寄せする格好から買いが先行した。
また、オプションSQに絡んだ商いが買い越しだったことも指数を押し上げる一因となった。
買い一巡後はこう着感の強い相場展開が続いていたが、午後に入ると日銀のETF買入れへの思惑から一段高となり、SQ値を突破。
終値ベースでは6月1日以来の16900円を回復している。


大引けの日経平均は10日終値比184.80円高の16919.92円となった。
東証1部の売買高は17億7292万株、売買代金は2兆1364億円だった。
業種別では電力株、ガス株がほぼ全面高商状となったほか、水産農林、サービス、小売、医薬品、パルプ紙、繊維、証券、化学が上昇。
半面、銀行が下落率トップだったほか、その他製品、陸運、空運、鉄鋼が小安い。


値上がり寄与トップはファーストリテイ (T:9983)、同2位は東エレク (T:8035)となった。
ファーストリテは指数インパクトの大きさから日銀のETF買入れへの思惑が高まるなか、値幅取り狙いの資金が入りやすい需給状況となっている。
東エレクは、足下でJPモルガンが目標株価を11000円としており、引き続き材料視した買いが向かいやすい。


一方、値下がり寄与トップはファナック (T:6954)だった。
中国経済指標が市場予想を相次いで下回ったことが重しとなったようだ。
その他、トレンド (T:4704)、アルプス (T:6770)、信越化 (T:4063)が利食い優勢。
また、アリババの好決算を材料視したソフトバンクG (T:9984)は、朝方の買いが続かず、売り買い交錯のなか、僅かに下げに転じている。



*15:00現在


日経平均株価  16919.92(+184.80)

値上がり銘柄数 155(寄与度+215.47)
値下がり銘柄数  63(寄与度-30.67)
変わらず銘柄数  7

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテイ 38080 1080 +42.19
(T:8035) 東エレク 8978 313 +12.23
(T:4543) テルモ 4515 90 +7.03
(T:9735) セコム 7840 159 +6.21
(T:4507) 塩野義 5260 155 +6.06
(T:4324) 電通 5120 155 +6.06
(T:4523) エーザイ 6230 138 +5.39
(T:4503) アステラス薬 1693 23 +4.49
(T:6762) TDK 6920 110 +4.30
(T:6367) ダイキン 9270 106 +4.14
(T:6988) 日東電 7041 97 +3.79
(T:4911) 資生堂 2666.5 95.5 +3.73
(T:9433) KDDI 3240 14 +3.28
(T:2432) DeNA 2935 275 +3.22
(T:8830) 住友不 2918 81.5 +3.18
(T:4452) 花王 5550 81 +3.16
(T:9766) コナミHD 3985 80 +3.13
(T:4519) 中外薬 3680 80 +3.13
(T:4506) 大日住薬 1855 78 +3.05
(T:4021) 日産化 3170 75 +2.93

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:6954) ファナック 17145 -170 -6.64
(T:4704) トレンド 3820 -130 -5.08
(T:6770) アルプス 2319 -56 -2.19
(T:4063) 信越化 7074 -45 -1.76
(T:9984) ソフトバンクG 6353 -11 -1.29
(T:7912) 大日印 1039 -25 -0.98
(T:8355) 静岡銀 763 -25 -0.98
(T:6758) ソニー 3349 -24 -0.94
(T:9062) 日通 489 -21 -0.82
(T:7751) キヤノン 2920 -14 -0.82
(T:1928) 積水ハウス 1673.5 -15.5 -0.61
(T:5108) ブリヂストン 3356 -14 -0.55
(T:7267) ホンダ 2955 -6.5 -0.51
(T:3407) 旭化成 807 -12.9 -0.50
(T:1808) 長谷工 1043 -57 -0.45
(T:5803) フジクラ 563 -11 -0.43
(T:6301) コマツ 2207.5 -9.5 -0.37
(T:7731) ニコン 1544 -8 -0.31
(T:5201) 旭硝子 621 -8 -0.31
(T:7269) スズキ 3282 -8 -0.31


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます