プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(前引け)~大幅に3日続落、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約104円分押し下げ

発行済 2019-08-06 12:38
更新済 2019-08-06 12:41
© Reuters.  日経平均寄与度ランキング(前引け)~大幅に3日続落、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約104円分押し下げ
1332
-
8604
-
4063
-
1801
-
4452
-
4502
-
7270
-
2269
-
4507
-
2282
-
7733
-
6367
-
4543
-
2503
-
4689
-
7951
-
2871
-
4911
-
8035
-
9433
-
6762
-
5401
-
6841
-
5541
-
5631
-
6952
-
8331
-
6954
-
4021
-
6971
-
9766
-
9983
-
9984
-
4578
-
6645
-
8028
-
6098
-
7203
-

6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり18銘柄、値下がり205銘柄、変わらず2銘柄となった。

日経平均は大幅に3日続落。

420.60円安の20299.69円(出来高概算7億4000万株)で前場の取引を終えている。

5日の米株式市場でNYダウは大幅に5日続落。

終値で767ドル安と今年最大の下げ幅を記録した。

中国人民元がおよそ11年ぶりの安値を付け、トランプ大統領が為替操作などと非難したうえ、中国商務省が米農産品の購入を一時停止すると発表し、米中対立の一段の激化が懸念された。

また、朝方には米財務省が中国を為替操作国に指定したと伝わり、円相場が一時1ドル=105円台半ばに急伸。

本日の日経平均はこうした流れを嫌気して394円安からスタートすると、朝方には20110.76円(609.53円安)まで下落する場面があった。

注目された人民元基準値は6.9683元と前日より元安・ドル高水準に設定されたものの、市場予想より高かったため、円相場が1ドル=106円台前半に下落するとともに日経平均はやや下げ渋った。

東証1部の値下がり銘柄は全体の9割強に上り、全面安の展開だった。

値下がり寄与トップは、ソフトバンクG (T:9984)、同2位はファーストリテ (T:9983)となり、2銘柄で指数を約104円分押し下げたほか、KDDI (T:9433)、ファナック (T:6954)、京セラ (T:6971)などがそれに続いた。

なお、値上がり寄与上位銘柄には、SUBARU (T:7270)のほか、日産化学 (T:4021)、ニチレイ (T:2871)、日水 (T:1332)などが並んだ。

前日の取引時間中に第1四半期決算を発表したSUBARUは、本日も上値追いの動きが続く形になっている。

営業利益は922億円で前年同期比48.4%増益、600億円程度であった市場コンセンサスを大幅に上回るポジティブサプライズと捉えられている。

*11:30現在日経平均株価  20299.69(-420.60)値上がり銘柄数  18(寄与度+11.45)値下がり銘柄数 205(寄与度-432.05)変わらず銘柄数  2○値上がり上位銘柄コード  銘柄         直近価格        前日比 寄与度 (T:7270) SUBARU          2728         174.5 +6.35 (T:4021) 日産化学         4785           30 +1.09 (T:2871) ニチレイ         2434           30 +0.55 (T:1332) 日水            637           14 +0.51 (T:8331) 千葉銀           513           13 +0.47 (T:4911) 資生堂          7117           12 +0.44 (T:2282) 日本ハム         3805           20 +0.36 (T:5631) 日製鋼          1722           49 +0.36 (T:6952) カシオ          1355           9 +0.33 (T:4502) 武田           3795           8 +0.29 (T:2503) キリンHD       2368.5           7 +0.25 (T:2269) 明治HD          7380           20 +0.15 (T:6841) 横河電          1855           3 +0.11 (T:1801) 大成建          3825           15 +0.11 (T:8604) 野村HD         374.3          1.5 +0.05 (T:5541) 大平金          1908           5 +0.02 (T:4689) ヤフー           281           1 +0.01 (T:5401) 日本製鉄         1525          3.5 +0.01○値下がり上位銘柄コード  銘柄         直近価格        前日比 寄与度 (T:9984) ソフトバンクG     5090         -266 -58.04 (T:9983) ファーストリテ    63180         -1270 -46.19 (T:9433) KDDI          2646.5         -98.5 -21.49 (T:6954) ファナック       17945         -460 -16.73 (T:6971) 京セラ          6392         -199 -14.47 (T:4543) テルモ          3058          -84 -12.22 (T:6098) リクルートHD      3521          -94 -10.26 (T:7951) ヤマハ          4565         -270 -9.82 (T:4063) 信越化         10660         -250 -9.09 (T:6367) ダイキン        12820         -225 -8.18 (T:7203) トヨタ          6673         -213 -7.75 (T:8028) ユニファミマ      2204          -51 -7.42 (T:9766) コナミHD         4520         -200 -7.27 (T:7733) オリンパス       1178          -48 -6.98 (T:4452) 花王           7533         -185 -6.73 (T:8035) 東エレク        17845         -165 -6.00 (T:4507) 塩野義          5619         -161 -5.86 (T:6762) TDK            8400         -150 -5.46 (T:6645) オムロン         4820         -140 -5.09 (T:4578) 大塚HD          3683         -132 -4.80

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます