🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均反発、円安が支え 輸出関連・半導体関連など買われる

発行済 2019-10-08 16:07
更新済 2019-10-08 16:10
日経平均反発、円安が支え 輸出関連・半導体関連など買われる
005930
-
7267
-
7735
-
7751
-
8035
-
6758
-
6857
-
6954
-
7203
-

[東京 8日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反発。前日の米国株は主要3指数が下落するなど軟調だったが、東京株式市場ではドル/円が円安基調で推移したことや上海株がしっかりだったことが好感された。主力輸出関連株が堅調に推移したほか、半導体関連も買われた。

前日の米国株市場は10、11日に米中通商協議を控え、様子見ムードが広がった。一方、東京株式市場では為替が1ドル107円台で推移し、国慶節の休場明けとなる中国株式市場が堅調となっていることが市場に安心感を与えた。

市場からは「上半期の決算発表シーズンを控え、為替動向に関心が集まるようになる。第1・四半期に通期見通しについてドル/円の前提を105円に修正した企業が多いため、ここでの円安は買い安心感を誘いやすい」(国内証券)との声も出ていた。

また、「日本株と米国株の連動性が欠けるようにみえるが、2日セットで考えるときちんと追随している」(みずほ証券・投資情報部部長の倉持靖彦氏)との見方も聞かれた。

後場の値幅は上下45円程度にとどまったものの、プラス圏を維持して取引を終えた。市場からは「米中通商協議が終わるまでは方向感に欠けそうだ。前場は前日の東京市場や海外での材料を織り込み、後場はアジア株を横目に一進一退という相場になるだろう」(SMBC信託銀行・シニアマーケットアナリストの山口真弘氏)との声が出ていた。

個別銘柄ではトヨタ自動車 (T:7203)、ホンダ (T:7267)、キヤノン (T:7751)、ソニー (T:6758)、ファナック (T:6954)など主力輸出株が堅調だった。為替が円安に振れていることが好感された。

そのほか、半導体関連株も堅調。アドバンテスト (T:6857)が年初来高値を更新。東京エレクトロン (T:8035)やSCREENホールディングス (T:7735)なども買われた。 韓国のサムスン電子 (KS:005930)が8日発表した第3・四半期決算が材料視されたもよう。営業利益は前年同期比56.2%減だったものの、市場予想を上回る業績となった。DRAM価格の下げ止まり感も意識されたという。

TOPIXも反発。東証33業種では保険、電気・ガス、空運以外の30業種が値上がり。機密機器、金属製品、石油・石炭製品、繊維、パルプ・紙などが値上がり率上位に入った。

東証1部の騰落数は、値上がり1711銘柄に対し、値下がりが372銘柄、変わらずが70銘柄だった。

*見出しを修正しました。 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20191008T070417+0000

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます