40%引きでご購読
新規!💥 ProPicksを手に入れ、S&P 500を1,183%を超える投資成績を実現した、戦略をご覧ください40%割引で開始

水素普及に業界超えた協議会が発足、88社参画 来年2月に政策提言

発行済 2020-12-07 16:49
更新済 2020-12-07 16:54
© Reuters. 水素普及に業界超えた協議会が発足、88社参画 来年2月に政策提言

[東京 7日 ロイター] - トヨタ自動車や三井住友フィナンシャルグループなど9社が理事会員となり、自動車、インフラ、金融、商社などの企業が業界の垣根を超えて水素サプライチェーン形成を推進するための協議会を立ち上げた。7日時点で88社が会員企業として参画。来年2月には政府に政策提言を行う予定としている。

トヨタの内山田竹志会長は会見で「本格的に社会実装するためには、これまでの取り組みを超えた非連続のイノベーションが必要だし、諸外国に比べて極めて厳しい規制の緩和も重要」と述べ、政策提言やセミナーでの啓発などを行っていくとした。

「水素バリューチェーン推進協議会」は、2050年のカーボンニュートラルに欠かせない水素社会の実現に向けた課題を解決するために、横断的な団体が必要として設立された。トヨタ、三井住友の他、岩谷産業、ENEOS、川崎重工業、関西電力、神戸製鋼所、東芝、三井物産が理事会員となっている。

水素普及に向けては、輸送や発電、鉄鋼など幅広い産業での需要の創出を図ることと併せ、技術革新によるコスト削減が欠かせない。また、需要拡大とコスト削減を両輪で進めるための資金供給も必要となることから、金融機関も参画している。

梶山弘志経済産業相は、民間の動きを全力で応援するとし「水素の持つCO2フリーの価値を正しく評価できるような市場環境を整えていく」と述べた。また、菅義偉首相が4日の記者会見で表明した2兆円の脱炭素に向けた研究・開発基金で支援していくほか「規制改革、税や国際標準化などを含めたあらゆる政策ツールの活用を検討し、パッケージとして今年末のグリーン成長戦略の実行計画で示したい」とした。

(清水律子)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます