© Reuters.
銘柄名<コード>7日終値⇒前日比
日清食HD (TYO:) 11220 +540
23年3月期業績予想を上方修正。
山梨中央銀行 (TYO:) 1268 +66
第3四半期累計の純利益が通期予想を超過。
東計電算 (TYO:) 5750 +370
営業利益は前期21.3%増・今期8.5%増予想。
淀川製鋼所 (TYO:) 2569 -138
今期営業利益は11.5%減予想。
GMOリサーチ (TYO:) 3290 -330
23年12月期の営業利益予想28.7%増も材料出尽くし感。
三菱重工業 (TYO:) 4940 -115
第3四半期累計の事業利益増益率が上半期から縮小。
通期予想に対する進捗率52%。
岩崎電気 (TYO:) 2896+500
MBO実施を発表で買付価格4460円にサヤ寄せ。
日本ケミコン (TYO:) 1955 +283
第3四半期増益率拡大で通期予想を上方修正。
デサント (TYO:) 3945 +325
第3四半期好進捗や大幅増配の発表で。
JSR (TYO:) 3105 +190
業績下方修正発表も悪材料出尽くし感が優勢に。
ヤマトHD (TYO:) 2440 +183
10-12月期の増益転換や値上げによる収益向上期待で。
竹本容器 (TYO:) 817 +69
今期の大幅増益見通しを材料視。
ニチコン (TYO:) 1344 +87
ペロブスカイト太陽電池関連としてもはやされる。
F&LC (TYO:) 3280 +284
第1四半期大幅減益もコンセンサスは上振れ。
日東工業 (TYO:) 2531 +146
10-12月期は営業増益に転じる。
アドバンテッジリスクマネジメント (TYO:) 465 +43
第3四半期決算ポジティブ視の動きが強まる。
コーセー (TYO:) 15000 +650
一転しての業績上方修正にポジティブなサプライズ。
日総工産 (TYO:) 617 +28
通期業績下方修正で悪材料出尽くし感。
ウェルネット (TYO:) 676 +30
足元の好決算を継続評価の流れ。
TSI HD (TYO:) 560 +25
大和PIパートナーズが大株主に。
日立造船 (TYO:) 883 +41
受注状況含め順調な第3四半期決算を好感。
力の源HD (TYO:) 1230 +41
インバウンド関連として緩やかな上昇トレンド継続。
丸文 (TYO:) 1256 +48
調整一巡感であらためて決算評価の動きが強まる。
東京製鐵 (TYO:) 1448 +59
セクター内で高炉株からの資金シフトか。
SGホールディングス (TYO:) 2113 +112
ヤマトHD株高もあり価格改定効果を期待視する動きが継続へ。
ティラド (TYO:) 2245 -500
通期業績下方修正で無配転落へ。
ヤマシンフィルタ (TYO:) 467 -100
通期予想下方修正受けて手仕舞い売りが優勢に。
シグマクシス (TYO:) 1129 -204
10-12月期大幅減益決算を嫌気。
JFEホールディングス (TYO:) 1556 -144
業績下方修正で配当計画も想定下振れ。
MIRARTHホールディングス (TYO:) 359 -27
第3四半期累計大幅減益決算を嫌気。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。