プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は8日続伸、アドバンテスとダイキンの2銘柄で約45円押し上げ

発行済 2023-05-22 16:19
更新済 2023-05-22 16:30
© Reuters.
4063
-
5803
-
6103
-
8766
-
6113
-
4503
-
6361
-
4519
-
4523
-
6367
-
4543
-
4568
-
2801
-
6501
-
7912
-
2802
-
6506
-
8035
-
9433
-
6762
-
6857
-
6902
-
9602
-
8331
-
9613
-
6954
-
6971
-
9735
-
5831
-
9766
-
9983
-
9984
-
6723
-
8591
-
2413
-
3659
-
4578
-
7741
-
6098
-
7186
-
7203
-
*16:19JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は8日続伸、アドバンテスとダイキンの2銘柄で約45円押し上げ 22日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり177銘柄、値下がり41銘柄、変わらず7銘柄となった。


日経平均は8営業日続伸。
先週末19日の米株式市場でNYダウは3日ぶり反落。
債務上限問題の解決期待を受けた買いが先行して始まった。
その後、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が追加利上げに慎重な考えを示したが、債務上限交渉の中断が報じられると下げに転じた。
また、さらなる銀行合併が必要になるかもしれないとのイエレン財務長官の発言も株価の重しになった。
米株安を受けた今日の日経平均は72.64円安からスタート。
高値警戒感から利益確定売りが出やすかった。
一方、引き続き海外投資家などによる日本株の見直し買いが指摘され、取引開始後は下値を売り急ぐ動きはなく、市場では株価の下値は堅いとの見方が広がり、日経平均は取引開始後に上げに転じた。
また、朝方は軟調だったダウ平均先物が下値の堅い展開となったことも東京市場で安心感となり、日経平均は後場は上げ幅を拡大する動きとなった。


大引けの日経平均は前日比278.47円高の31086.82円となった。
東証プライムの売買高は11億5980万株、売買代金は3兆45億円だった。
セクターでは保険業、空運業、陸運業などが上昇。
一方、銀行業、その他金融業、精密機器などが下落した。
東証プライムの値上がり銘柄は全体の67%、対して値下がり銘柄は29%となった。


値上がり寄与トップはアドバンテス (TYO:6857)、同2位はダイキン (TYO:6367)となり、2銘柄で日経平均を約45円押し上げた。
また、日経平均構成銘柄の上昇率トップはフジクラ (TYO:5803)で7.58%高、同2位は東京海上 (TYO:8766)で5.72%高だった。


一方、値下がり寄与トップは第一三共 (TYO:4568)、同2位はHOYA (TYO:7741)となり、2銘柄で日経平均を約13円押し下げた。
また、日経平均構成銘柄の下落率トップは第一三共で1.93%安、同2位はルネサス (TYO:6723)で1.93%安だった。



*15:00現在

日経平均株価  31086.82(+278.47)

値上がり銘柄数 177(寄与度+309.11)
値下がり銘柄数  41(寄与度-30.64)
変わらず銘柄数  7

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄       直近価格   前日比 寄与度
(TYO:6857) アドバンテス    14330     420 +28.47
(TYO:6367) ダイキン工     27880     510 +17.28
(TYO:6954) ファナック      4776     95 +16.10
(TYO:8035) 東エレク       18660     130 +13.22
(TYO:4543) テルモ         4239     85 +11.52
(TYO:6762) TDK         5260     100 +10.17
(TYO:4519) 中外薬         3701     94 +9.56
(TYO:8766) 東京海上       3024   163.5 +8.31
(TYO:9984) ソフトバンクG   5218     39 +7.93
(TYO:4503) アステラス薬     2309     41 +6.95
(TYO:2413) エムスリー      3248     79 +6.43
(TYO:2801) キッコマン      8400     170 +5.76
(TYO:4578) 大塚HD       5088     167 +5.66
(TYO:2802) 味の素         5287     136 +4.61
(TYO:9613) NTTデータ     1983     26 +4.41
(TYO:9735) セコム         9444     119 +4.03
(TYO:6902) デンソー       8656     119 +4.03
(TYO:6971) 京セラ         7608     57 +3.86
(TYO:9433) KDDI       4489     19 +3.86
(TYO:4523) エーザイ       8445     112 +3.80

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄       直近価格   前日比 寄与度
(TYO:4568) 第一三共       4875     -96 -9.76
(TYO:7741) HOYA       16250    -200 -3.39
(TYO:3659) ネクソン       3030     -35 -2.37
(TYO:9983) ファーストリテ   34070     -20 -2.03
(TYO:6098) リクルートHD   4414     -20 -2.03
(TYO:7203) トヨタ自       1950    -9.5 -1.61
(TYO:6723) ルネサス       2083     -41 -1.39
(TYO:6506) 安川電         5840     -40 -1.36
(TYO:8591) オリックス     2382.5   -26.5 -0.90
(TYO:4063) 信越化         4268     -5 -0.85
(TYO:6103) オークマ       6410     -90 -0.61
(TYO:6113) アマダ         1371     -14 -0.47
(TYO:5831) しずおかFG     1018     -13 -0.44
(TYO:7912) 大日印         4075     -25 -0.42
(TYO:9766) コナミG       7680     -10 -0.34
(TYO:8331) 千葉銀         882     -9 -0.30
(TYO:6501) 日立          8258     -43 -0.29
(TYO:9602) 東宝          5710     -60 -0.20
(TYO:6361) 荏原製         6240     -30 -0.20
(TYO:7186) コンコルディア    537     -5 -0.17


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます