🧮 それでもゆっくり、古いやり方で株式選択しますか?今こそ、AIの力による株式選択を50%割引で開始

今週のマーケット展望「日経平均予想は36000~37100円」マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)

発行済 2024-02-05 10:51
更新済 2024-02-05 11:00
© Reuters.
USD/JPY
-
JP225
-
7011
-
8801
-
8830
-
4911
-
8035
-
8058
-
9432
-
9984
-
7974
-
6098
-
7203
-
*10:51JST 今週のマーケット展望「日経平均予想は36000~37100円」マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ) 皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。


今週は国内では決算発表ラッシュとなります。
しっかりと戦略をたてていきましょう!

さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、2月5日に配信されました。
そのなかから今回は、同証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆氏のレポート「今週のマーケット展望」の内容をご紹介いたします。



まず広木さんは、今週の相場環境について、『米国株式市場では先週のGAFAMの決算発表で佳境は過ぎ、今週はキャタピラー(CAT)、マクドナルド(MCD)、ディズニー(DIS)くらいしか注目企業はないが、日本では今週が決算発表のピークを迎える』としています。


注目すべきはまず、『6日のトヨタ自動車 (TYO:7203)は毎回、市場のセンチメントに大きな影響を与えるので注目度が高いのは言うまでもない。
特に今回はグループ会社の不正も話題になった直後の決算発表だけに、悪いムードを吹き飛ばすような好決算を期待したい』として、ほかにも『6日には三菱重 (TYO:7011)、任天堂 (TYO:7974)、三菱商事 (TYO:8058)も決算を発表する』と主要な決算を伝えています。


さらに、『7日には花王 (TYO:4452)、日本製鉄 (TYO:5401)、NTTデータ (TYO:9613)、8日には日産 (TYO:7201)、ホンダ (TYO:7267)、NTT (TYO:9432)、ソフトバンクG (TYO:9984)などがある。
続く9日が今週のヤマ場だ。
9日には東京エレクトロン (TYO:8035)やリクルート (TYO:6098)に加え、三井不動産 (TYO:8801)や三菱地所 (TYO:8802)、住友不動産 (TYO:8830)、マツダ (TYO:7261)、資生堂 (TYO:4911)などが決算を発表する。
発表社数は約570社にのぼる決算発表の集中日だ』と、決算スケジュールを伝えています。


また、『9日はイベント的にも注目である。
9日には2月限オプションのSQ値(特別清算値)が算出される』として、『前回1月のSQは市場がやや過熱気味だったタイミングで迎えたこともあって「幻のSQ」となった。
その値が、まだ見ぬ大台(3万6000円)を超えたことで、当初は上値抵抗になると見られたが、なんということもなくあっさりと抜けた。
これだけ相場の基調が強い時に出現する「幻のSQ」は、むしろけん引力となるのだろう。
今回も9日のSQが注目される』と見解を述べています。


そんななか、先週末に発表された米国の雇用統計については、『強い数字となった』として、『NFP(非農業部門就業者数)は前月比35万3000人増。
伸びは市場予想の18万人程度を大幅に上回った。
失業率は前月と変わらず3.7%。
これで丸2年間4%未満だが24ヶ月連続で4%を下回るのは1970年以降で初めてとのことだ。
ややサプライズだったのは賃金の伸びだ。
平均時給は前年同月比で4.5%上昇し、市場予想の4.1%を大きく上回った。
前月比でも0.6%増え、前月の0.4%から加速した』と振り返っています。


そして、『さすがにこの雇用統計を受けて米国長期金利は14bpsも跳ね上がり再び4%台に乗せた。
しかし、金利上昇に弱いはずのハイテク・グロース株は崩れなかった。
ダウ平均は前日比134.58ドル高(+0.35%)、S&P500は52.42ポイント高(+1.07%)、そしてナスダックは267.31ポイント高(+1.74%)とナスダックの上昇率がいちばん高かった。
為替相場ではドルが買われNY外国為替市場でドル円は前日比2円、円安ドル高の1ドル148円35~45銭で取引を終えた』と市場の反応を伝えています。


これらを受けて広木さんは、『米国市場でのハイテク株高と円安を受けて週明けの日経平均は続伸して始まるだろう。
決算発表ピークと週末のSQに向けて商いも盛り上がるだろう。
市場エネルギーの高まりに後押しされ、今週は日経平均の年初来高値更新が期待される』とみているようです。


最後に、今週の日経平均の予想レンジは『3万6000円~3万7100円』としました。




参考にしてみてくださいね。



山崎みほの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを山崎みほの見解で注目し、コメントしています。
レポート発行人との見解とは異なる場合があります。
詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。


フィスコマーケットレポーター 山崎みほ


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます