プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約122円分押し下げ

発行済 2024-06-12 16:23
更新済 2024-06-12 16:30
© Reuters.
4901
-
8001
-
6504
-
6762
-
6770
-
6857
-
6954
-
6976
-
9983
-
9984
-
6988
-
6981
-
6098
-
*16:23JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約122円分押し下げ 12日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり51銘柄、値下がり170銘柄、変わらず4銘柄となった。


11日の米国株式市場はまちまち。
ダウ平均は120.62ドル安(-0.31%)の38747.42ドル、ナスダックは151.02ポイント高(+0.88%)の17343.55、S&P500は14.53ポイント高(+0.27%)の5375.32で取引を終了した。
米連邦公開市場委員会(FOMC)や消費者物価指数(CPI)の発表を控え警戒感に売られ、寄り付き後から下落。
ダウは商業用不動産などへの懸念に銀行セクターが重しとなり、終日、軟調に推移した。
一方、ナスダックはアップルの上昇が支援し上昇に転じ終盤にかけて上げ幅を拡大。
連日で過去最高値を更新した。


米国株は高安まちまちだったが、今晩のFOMC声明発表を前に、東京市場は売り優勢で取引を開始した。
週初からの上昇分を打ち消すような下げとなったが、ポジション調整が一巡した後は38800円水準でのもみ合いとなった。
長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが1.000%を割り込んだことで金融株の重しとなったが、日米中銀会合ウィークのなか、積極的な売りは手控えられ日経平均はこう着。
プライム市場の売買代金は今年2番目の低水準となった。


大引けの日経平均は前日比258.08円安(-0.66%)の38876.71円となった。
東証プライム市場の売買高は15億127万株、売買代金は3兆3653億円。
業種別では、パルプ・紙、証券・商品先物取引業、海運業、不動産業、精密機器などが下落した一方、石油・石炭製品、鉱業の2セクターのみ上昇した。
東証プライム市場の値上がり銘柄は37%、対して値下がり銘柄は57%となっている。


値下がり寄与トップはファーストリテ (TYO:9983)となり1銘柄で日経平均を約100円押し下げた。
同2位はリクルートHD (TYO:6098)となり、テルモ (TYO:4543)、第一三共 (TYO:4568)、ソニーG (TYO:6758)、トヨタ (TYO:7203)、コナミG (TYO:9766)などがつづいた。


一方、値上がり寄与トップはTDK (TYO:6762)となり1銘柄で日経平均を約35円押し上げた。
同2位はファナック (TYO:6954)となり、日東電 (TYO:6988)、ディスコ (TYO:6146)、ソフトバンクG (TYO:9984)、村田製 (TYO:6981)、レーザーテック (TYO:6920)などがつづいた。



*15:00現在

日経平均株価    38876.71(-258.08)

値上がり銘柄数   51(寄与度+113.90)
値下がり銘柄数   170(寄与度-371.98)
変わらず銘柄数    4


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
(TYO:6762) TDK        8730   364  35.70
(TYO:6954) ファナック      4432    66  10.79
(TYO:6988) 日東電工       12530   325  10.62
(TYO:6146) ディスコ       61970  1580  10.33
(TYO:9984) ソフトバンクG     9703    34  6.67
(TYO:6981) 村田製作所      3117    80  6.28
(TYO:6920) レーザーテック    37430   450  5.88
(TYO:6857) アドバンテ      5449    17  4.45
(TYO:6506) 安川電機       6024    97  3.17
(TYO:8001) 伊藤忠商事      7437    93  3.04
(TYO:6976) 太陽誘電       3637    61  1.99
(TYO:6770) アルプスアルパイン  1553    49  1.60
(TYO:9434) ソフトバンク     1995    41  1.34
(TYO:4704) トレンドマイクロ   7227    39  1.27
(TYO:5019) 出光興産       1092    19  1.21
(TYO:6504) 富士電機       9510   177  1.16
(TYO:6361) 荏原製作所      12300   135  0.88
(TYO:6103) オークマ       6730   113  0.74
(TYO:6113) アマダ        1757    22  0.72
(TYO:5020) ENEOSHD         823    19  0.63

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
(TYO:9983) ファーストリテ    40680  -1020 -100.03
(TYO:6098) リクルートHD     7711  -234 -22.95
(TYO:4543) テルモ        2693   -73 -19.09
(TYO:4568) 第一三共       5626  -144 -14.12
(TYO:6758) ソニーG       13105  -235  -7.68
(TYO:7203) トヨタ自動車     3209   -45  -7.36
(TYO:9766) コナミG       10960  -225  -7.36
(TYO:7832) バンナムHD      3023   -63  -6.18
(TYO:6367) ダイキン工業     22570  -185  -6.05
(TYO:7741) HOYA       18750  -370  -6.05
(TYO:8035) 東エレク       35500   -60  -5.88
(TYO:8058) 三菱商事       3220   -55  -5.39
(TYO:4901) 富士フイルム     3683   -53  -5.20
(TYO:2801) キッコーマン     1844  -31.5  -5.15
(TYO:7974) 任天堂        8545  -130  -4.25
(TYO:4063) 信越化        6168   -25  -4.09
(TYO:7751) キヤノン       4498   -81  -3.97
(TYO:6861) キーエンス      69250  -1190  -3.89
(TYO:8801) 三井不動産      1475   -38  -3.73
(TYO:6971) 京セラ        1786   -14  -3.66


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます