🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

大幸薬品 Research Memo(4):優れた事業モデルで、業績も順調に成長

発行済 2016-03-10 07:49
更新済 2016-03-10 08:00
大幸薬品 Research Memo(4):優れた事業モデルで、業績も順調に成長
4574
-
7483
-
■潜在性高いクレベリンLED事業 「クレベリンLED」を組み込んだ電化製品が市場に投入されている。
第1弾はドウシシャ (T:7483)から発売された加湿器(2015年11月発売)であり、第2弾はamadanaがデザインを手がけたアクア製の空気清浄器(2016年1月発売)である。
クレベリンLEDは電気的にオン・オフすることで低濃度の二酸化塩素ガスの発生を制御できる装置であり、電化製品メーカーとのアライアンスにより、まずは、空気清浄機、加湿器、除湿機、サーキュレーター、エアコン等の各種製品へ搭載するというスキームで事業展開が推進されている。
2017年3月期には、当期以上の新製品が上市される見通しである。
この事業は、部品に知財・ブランドが詰まっているという点ではインテルインサイド型の事業モデルに類似し、消耗品の交換で儲けるという点ではゼロックス型の事業モデルともいえる。
同社は空間除菌のマーケットリーダーとして培ってきた技術と「クレベリン」ブランドを活用して、クレベリンLEDとカートリッジの製造・販売を担当する。
一方で電化製品メーカーが製品本体の製造・販売・プロモーションを行う。
大幸薬品 (T:4574)にとっては、投資が少なくカートリッジのリピートが期待でき、年間を通して売上計上できる可能性がある点で優れた事業モデルとなっており、消費者の評価も高く、業績も順調に成長している。
同社が長年注力してきた二酸化塩素は、さまざまな点で優位性が検証されている。
一例として2015年12月に発表された論文では「二酸化塩素は多剤耐性黄色ブドウ球菌等に対して次亜塩素酸ナトリウムより優れた消毒剤である」という証明がなされた。
実験に使われた菌種は院内感染の原因となりうる代表的菌種であり、病院等の施設において、二酸化塩素液剤の利用により効果的な除菌ができる可能性がある。
また、「二酸化塩素ガスはマラリア、デング熱、西ナイル熱、日本脳炎の媒介に関係する、ハマダラカ、ヒトスジシマカ、アカイエカを忌避する」ことが解明されている。
ヒトスジシマカは南米を中心に流行しているジカ熱を媒介する蚊の一種であり、同様の忌避効果が期待される。
今後も、二酸化塩素の学術的な研究は継続され、用途開発が進むものと思われる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます